見出し画像

東京ドームに野球見に行った人のFF14ファンフェス「水道橋近辺」の話

xのフォロワーさん向けに これから「FF14ファンフェス 2024」に行くときのお話のまとめ。
★東京ドームの公式サイト ↑

行き方
JR「水道橋駅」東口・西口
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口

複数あるけど、新幹線利用も考慮して「水道橋」ルートで話します。

東京→中央線で お茶の水 →黄色い各駅停車に乗り換えて水道橋。
東京から地下鉄経由で「後楽園」で降りてもOK。

買い物
周りは結構大学も多いのでコンビニ・飲食店は多い。
東京ドームシティにもお店は多いし、ラクーアという大型施設もある。

ジャンプショップがある。

東京ドームの中のお店で現金が使えない「完全キャッシュレス」になってるので 電子マネーのチャージとかお忘れなく。
(FF14ファンフェスの場合は アクティビティとか飲み現金 )


飲み物持ち込み考えてる場合
野球の時やイベント時、
瓶・缶・+1000ml以上か、凍らせた飲み物の入っているペットボトルがだめなのでご注意
(内部で買える+1000mlいってなければ 持ち込みできてはいる)
紙コップへの移し替えは現在できない。

水筒とかマイボトルは大丈夫。(近隣の「ミーツポート」にスタバとかセブンイレブンがある)

食べ物の持ち込み制限はあんまりなかったけど ファンフェスも場合ちょっと制限はあるかもしれないのでサイト見てほしい。

コンビニやマクドナルドとか周辺にはある。

帰りの寄り道
秋葉原が近いのでエオルゼアカフェで打ち上げするのもいいかもしれない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?