見出し画像

ねぇ、あなたの声。聞かせてよ。

声だし規制の無いライブが帰ってきました。
Adoさんにとっては初めて声だし規制の無い「普通」の状態でのライブですね。

わたしはまだMARSに参加してないし珍しく何も調べてもいないのでどんな風に盛り上がってるのかすらわからないです…

わたしの経験則からのライブの声だしマナーや楽しみ方について、
今日もヲタクが語ります。

今回のMARSはどの会場も固定席かな。Adoさんクラスの人気とファン層の広さからするとベストな選択だと思います。

ただ、ロッキンに参加する方は気をつけて。
フェスの話はまた近々しますね。

「声出しのマナー」
声を自由に出せるからとはいえマナーがあります。これはロックやパリピなライブなどでも変わらないです。

  • 過度な合唱(1曲ほとんど歌うとかはダメ)

  • ライブ演出を無視した掛け声(大事なお話は静かに聴いてあげて)

  • 過度に何回も掛け声をする(しつこいのは嫌われちゃうわ)

などは明らかにマナー違反です。

声が出せるからといって度が過ぎたり、
ファンが目立ちすぎたりすると、
ライブの雰囲気すら壊しかねないので気を付けたいですね。

アーティストとやイベントによって楽しみ方は様々でコロナ禍前後で変わったりもしてますがこの辺りは変わらないと思っています。

「歓声」
歌唱前後でのキャーキャーはどんどん声出しちゃいましょう!
演者のテンションも上がりますしね。
ただ、歌い始めてるのにずっとキャーキャーと言うのは無し。
あと、バラードなんかは曲が始まったら最初はキャーっと言っていいけど直ぐに静かにする感じかしら。

「合唱」
絶対大丈夫なのはこの曲
FREEDOM
この曲はヤキトリ大先生が作られたライブ仕様の素晴らしい楽曲。
観客が歌ったり声だすための煽りまでもが歌詞中にあるし、声だしパートも用意されています。
本当にありがとうございます。

「HEY!HEY!HEY!声あげてWhoa!」

の後にみんなで手やペンラを上げて

ウォッオー!(Whoa!)

って叫ぼう!

「HEY!HEY!HEY!手を掲げWhoa!」

の後も力強く手やペンラを掲げて

ウォッオー!

そして次は手をそのまま掲げながらAdoさんと一緒にみんなで合唱でしょうね。

Whoa-oh-oh-oh
Whoa-oh-oh-oh
Whoa, Whoa

そして次は解釈が別れそう。
わたしのイメージとしてはここは煽りの部分だから歌わず我慢。

さあ、one, two, 

で、次から一緒に歌う感じかな。
歌詞も「さあ」ってなってるし。

one, two, three, four

ここから先の大サビはどうなんだろう。
わたしは歌わないけど、
歌いたい人は一緒に歌って良いんじゃないかしらね。
解釈が別れるところだけどね。
一緒に歌える曲ってそんなにないしみんなで盛り上がる曲の構成だしね。

正直、FREEDOMは観客が応えてくれなかったらAdoさんも悲しんじゃうと思う(笑)
それくらいライブ仕様の素晴らしい曲。
なんかのトークでもライブで盛り上るから曲だから歌うの楽しみって言ってたと思うし。
やっと本領が発揮できる状態になったのだからセトリに確実に入るでしょ。
絶対。
間違いない。

あと、Adoさんの煽り方にもよるんだけど…

one, two, three, four

のとこは、
みんなで手を掲げながら指を
歌詞に合わせて☝️✌️…
みたいにして一緒に叫ぶとより盛り上がったりするよね。

観客が決まったフリするのはロックバンドとかでもある。
演者が歌いながら真似しろって煽ることもあるしね。

次は

この曲はセトリに絶対に入ってくるの間違いない。そしてこの曲も曲中に声だしパートが用意してあります。

この曲はタテノリ曲なので基本的にサビのとことかAdoさんがぴょこぴょことかわいく煽ってきます。
ついついその可愛さに見惚れてしまいそうになりますが、煽りに合わせて元気よく手やペンラを掲げてタテノリで応えていきましょう。

スタンディングでも無いしある程度周りとの距離感も保てるので軽くジャンプしながらはしゃいでも大丈夫。
なはず。

わかりやすい声出しはサビ。

Wow,wow
(ウォッオーウォーオー、オォッオーオ)

のところ。手やペンラを掲げながら声出しちゃいなさい!!!
だってそこは観客が歌うためのパートなんだから。
個人的には Wow,wow のとこだけ歌うのがお勧めかな。

そして
最後大サビに向けての
パラッパラッパーのところは手拍子を忘れずに!
Adoさんも手拍子求めて煽ってくるわよ!!!
もう本当にかわいいけど負けないで。

そして手拍子を続けながら大サビに向かう。
K.Oされないように気をつけて!!!
yeah, yeah, yeah, yeahが終わったら、

ここからは手やペンラを掲げながら全力で声を張り上げてウォウウォウしちゃいなさい!
でも、ペンラの振り回しは危ないから周りに気をつけてね。

あとは、
解釈が別れるところだけど踊の序盤に個人的には歌うのがありだと思ってるパートがあるのよね…

なぜならライブでも録音だから。

演出として観客に歌わせても良いんじゃないかなと…勝手に思ってるけど…

そろそろいっか

Alright 任せて don't mind
波あり 難題 みんなで乗っかっちゃえば

ただ、これはねー…
曲を歌う直前に事前に観客に伝えて練習させないと無理かなぁ…。
(こんなこと出来るのってかなりライブ慣れしてるバンドマンじゃないと無理なんだけど)

あとは
阿修羅ちゃん
とかかなぁ…

確実なのは
Adoさんが「アンダスターン」と歌った直後に

アンダスターン

と歌うのはあり。
ありと言うかここは掛け合いになる作りになってるから。

阿修羅ちゃんがセトリに入ってくるかはわからないけど。

少ないですが以上わたし流のAdoさんのライブで声だし出来そうな曲の楽しみかた講座でした。

これが正解とは限らないし間違ってることも書いてると思いますが、参考にして下さい。

演者とファンと一緒になってみんなで最高のライブを作り上げて楽しみたいですね。

ありがとうございました。


あっ…。
ここからは読まなくても大丈夫です。
わたしのライブに対する考え方や楽しみ方の話なので。
ちょっと思いを吐き出してます。

正直、
ライブってやっぱりアーティストやファンによって楽しみ方も違うから正解なんてないし回数を積み重ねないとわからない事もある。

タダの一ファンが何言ってるのと思うだろうけど…

古い考えかもしれないけどライブって受け身じゃなくて観客も一緒に作っていく物だと思ってる。
だってアーティストだけでもファンだけでも成り立たないから。
観客のノリ方で、ライブってやっぱり変わるんですよね。
実際、昨年末のCDJのAdoさんのライブはめちゃめちゃよかった。観客もライブ慣れしてるから。
でも、それでもコロナ禍のライブは凄いモヤモヤしてた。
ただ受け身な感じが凄いして。

わたしは古い人間だし畑違いなライブを楽しんできたからセトリとかは事前に予習して備えるタイプだった。

今はセトリを知るのもネタバレみたいな感じが普通かな?

逆になんで先に知りたいのって思いますよね?

Adoさんも出たCDJ2223で、
アジカンの後藤さんがELLEGARDENの細美くんが観客にお前らもうまくなれみたいなことを言ってたのを聞いて、

あーやっぱり間違ってなかったなぁーって思った。

上手くライブを盛り上げるには曲を知ってるのは勿論、
ライブならではのノリや楽しみ方もわかってないと盛り上げられない。
セトリを知って予習しておかないとライブについていけなくなっちゃう。
最高に盛り上ったライブにするにはファンも成長していく必要があるって勝手に思ってたから凄い共感できて嬉しかった。

最後までお読み下さりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?