見出し画像

研修に出させてほしかった

以前、社員として思ったようなパフォーマンスが出せず、くすぶっていたころの話。

私はスキルアップ研修の受講を希望していたが、上司から出席の許可が下りなかった。

確かに、当時の私の能力からしたら、その研修はかなり難易度が高いものだったのかもしれない。他にも、私の考えが及ばない様々な理由があったのかもしれない。

私は、「自分は会社にとって必要ではない存在なのだ」と上司が判断した、と捉え、悔しくて泣いた。

上司にそういう意図があったかは分からない。単なる私の思い込みかもしれない。しかし、まだ私は、自分のことをあきらめていないのに、上司からは、今後伸びる可能性がない、と、あきらめられた気がして、とても悔しかった。 

今に見てろよ!と、泣きながら思った。

(とはいえ、このようなことがあったからこそ今私は独立して好きな仕事をしているので、今はその上司に本当に感謝している)

企業は幹部候補、ハイパフォーマーと言われる人には教育を惜しみなく注ぐ。しかし、今、ローパフォーマーと思われている人が、思わない形で化けるということはありうるのではないか。また、その可能性は、ハイパフォーマーを「社長の右腕」化できる可能性よりもずっと高いのではないか。

今の社員教育は、その可能性をみずから捨ててしまっているのではないか。

80対20の法則とよく言わるように、すべての組織は2割のハイパフォーマーで回しているというが、本当にそうなのだろうか?

2割を精鋭化しようという会社の判断により、「ないがしろにされた」と感じた8割が、もともとあったやる気をなくし、結果としてローパフォーマー化してしまう、ということもあるのではないだろうか?

私は、そのような風潮に一石を投じたい。

今、ミドルパフォーマー、ローパフォーマーだと周囲から思われていたとしても、自分で自分をあきらめていない人を応援したい。 

「どうせ自分は」と、自分を卑下する人ではない。「どうせあいつは」と他から言われて「今にみてろよ!」と思う気概のある、自分で自分の人生をあきらめていない人だ。

どんなにダメな状況になっても、どんなに落ち込んでも這い上がれる力を人は持っている。結果的に絶対にめげない人に、這い上がるための武器としてのスキルを伝えたい。その思いで仕事をしている。

そのことによって、2割といわれるハイパフォーマーに負けない成果だって、きっと出せるはずなんだ。

周囲からダメだと思われていても、自分だけは自分を信じよう。

--------
■出世か転職か副業か起業かに迷った時、
自分の強みを活かした人生計画を立てることができる
「朝活 無料メール動画講座」はじめました
https://ikedachie.com/mail/

サポートありがとうございます!日々の創作活動に使わせていただきます。