見出し画像

[作ってみた]プリキュア変身ワンダフルパクト!を手作り!ダイソー材料で。

2024年2月4日(日)からスタートした「わんだふるぷりきゅあ!」の変身アイテム
「カラフルエボリューション♥変身ワンダフルパクト」を
ダイソーの材料&手作りで再現してみました!

回りません!
音はなりません!
光ります!!

材料費はたったの1460円(税込)
もちろん本物が1番素敵だけど、1年しか使わないアイテム….
だから、親としてはできるだけ安く、そして来年の今頃捨てるのも惜しくないようにしておきたいんです!

小1長女と年少次女の2人も早速なりきって遊んでます^_^
子供の「推し」を推す手作り大好きママの節約DIYです。

※簡易的なまねっこアイテムですが、あくまで実際に販売されているもののコピーです。完成品はおうちでの個人的な利用に留めましょう。

変身ワンダフルパクトの材料と道具

「カラフルエボリューション♥変身ワンダフルパクト」を手作りするのに必要な材料はほぼダイソーで揃います。
なお1460円という金額に道具代は含まれておりません。

LEDライト付きコンパクト(330円)


私は右を買いましたが多分中身は2つとも同じ

ダイソーで販売されている
「枠が光るLED付コンパクトミラー ラウンド」という商品をワンダフルパクトの土台として使用します。
なお、電池は別売で、CR2032を2個使用します。
ダイソーでも3個入りが110円で販売されています。(今回の金額には含まれておりません)

UVレジン液、UVライト(各330円)



装飾を施した上に、最後にレジンでコーティングしました。
レジン液もUVライトもダイソーの300円商品として販売されています。

私はすでにUVライトは持っていたので、レジン液のみ新たに購入しました。
そのため今回の1460円という金額にUVライト代は含まれておりません。

手貼りラミネートフィルム(110円)

表面の装飾は、合言葉キャンペーンでもらった「わんぷりデビューパクト」を縮小コピーしたものを使います。
そのコピーした紙をラミネートした上で、コンパクトの上に貼り付けます。

なお、私は熱で貼り付けるタイプのラミネーターとラミネートフィルムを持っていたので、そちらを使用しました。

マスキングテープ(110円)

下半分の色はマスキングで再現します。
ダイソーの無地のマスキングテープの中にちょうど良い色があったので、こちらを使用しました。

比較的薄手で一重では下の色が透けてしまうので、だいたい三重くらいに巻きました。
姉妹2人分でも1巻で足りました。

薄手のレインボーカラーのシール(110円×2種)

薄手の半透明なフィルム状のシールを、ハート型と丸型の2種類購入しました。
ぷっくりと厚みのあるものだとコンパクトが閉まらなくなるので、薄手のフィルム状のシールを使います。

ピンクのサテンリボン(110円)


上のリボンの装飾は後付けでリボンをつけます。

大きめの丸型キラキラビーズ(110円)

上のリボンの装飾に1つだけ使います。
今回はたまたま見つけた8mmくらいの丸いキラキラビーズをつけました。
ハンドメイドコーナーで好みのものがない場合は、おもちゃコーナーの方が良いものがあるかもしれませんね。

ビーズ用の糸(110円)

コンパクトのヒンジ部分に糸を巻き付けながらリボンとビーズを取り付けます。
通常の裁縫用の綿の糸より、ビーズ用として販売されている若干伸縮性のあるものの方がおすすめです。

その他、変身ワンダフルパクトを作る道具

変身ワンダフルパクトを手作りするのには他に、次のような道具を使いました。
・透明接着剤(プラスチックに使えるもの)
・ハサミ
・アートナイフ(カッターより細かい作業がしやすい)
・コンビニカラーコピー代30円

アートナイフは、マスキングテープを巻いてから鏡と縁の境目に刃を入れてマスキングテープをカットしたり、裏の電池蓋やスイッチの周りをカットしたりするのに使います。通常のカッターの場合、刃を折って新しくすると切りやすくなります。

わんぷりデビューパクトのコピーは、私は自宅のプリンターで行いました。

また、これらの道具代は今回の1460円という金額には含まれておりません。

①マステを巻く〜変身ワンダフルパクトの作り方〜

まずはコンパクトの下半分、
外側にピンクのマステを巻いていきます。
薄手のマステなので重ねて3重くらいにしました。

曲面が多いのでシワになったりヒダになったりしますが、上からレジンでコーティングする予定なので気にせず巻いていきます。

電池ふたとスイッチの部分は
ひと巻毎にカッターで切れ目を入れていきます。
スイッチの方は切れ目だけでなく、マステを剥がしてスイッチをむき出しにしました。

蓋の内側に続く部分に関しては
蓋の閉まりに影響するかなと思ったので、マステは1重のみにしました。
ライトとの境目は隙間にカッターを入れて切ってあります。

②コピー&ラミネート〜変身ワンダフルパクトの作り方〜


合言葉キャンペーンでもらった
「わんぷりデビューパクト」をコピーします。
そのままでは大きすぎたのでコンパクトのサイズに縮小コピーします。

今回購入したコンパクトのサイズだと
だいたい75%くらいでちょうどよくなりました。

ラミネートには余白が必要なので
デビューパクトの外周か縁から5mmくらい小さくなるくらいが調度良いです。

コピーしたらラミネートして丸くカットします。
私は熱で圧着するタイプのラミネーターを使用したので、ラミネート直後また熱いうちにコンパクト本体に押し付け、コンパクトの緩いカーブに沿うように型をつけてみました。

手張りのフィルムの場合は
接着剤の付け方を工夫してみてください。
浮いてしまう縁の方を厚めに塗るとフィットすると思います。

とはいえビニールとプラスチックの接着でなかなかかわきづらいので
接着剤は最低限の量にしましょう。
接着剤が乾くまでしばらく待ちます。



③レジンコーティング〜変身ワンダフルパクトの作り方〜

④シール貼り〜変身ワンダフルパクトの作り方〜

⑤リボンとビーズ〜変身ワンダフルパクトの作り方〜

ここまでお読みいただきありがとうございます。 読んでいただける方がいる、そのことが継続する力になります。 もしサポートいただけましたらブログ運営費用の一部に使わせていただきます。