見出し画像

社内ラジオの取り組みを始めてみた

社内でラジオ配信の取り組みを始めてみたいと思い、企画から実行までを実施してみました!!

stand.fmでラジオを配信しているので、よろしければ聴いていただけると幸いです🙇‍♂️

ラジオの台本として、テキストでも投稿いたします!

始めようと思ったきっかけ

電車移動中、散歩中、仕事をしながらPodcastで主にビジネスやエンジニア向けのラジオを聴いているのですが、社内でも実施したら面白そうだなとぼんやり考えていました。

始めよう!となったきっかけは2つあります。

  • 自宅のリモート環境を見直す際に色々揃えている中でHyperX QuadCastというマイクを見つけたので買ってみました。配信者であったり、歌のレコーディング用にも使用できるようなのですが、せっかくなので社内ラジオで活用してみよう!と思ったためです。ちなみにスタエフも同じ理由です。

  • チームのメンバーと会話している時にメンバーから資格試験の勉強法などはインターネット上に沢山あるのは分かっているが、自分の近いところでそういった話を聞いてみたい。という話があり、色々と会話した中で社内ラジオで配信してみようか!?となったためです。

ラジオの方針

特定のテーマに対して、社員をゲストに呼んで聞きたいことリストをもとに私がファシリテーターとなって進めるようにしました。
社内広報の一環にもなるので、例えば資格取得関連では報奨金制度や月の給料に加給する制度があるので、その内容をラジオ内で再周知したりすれば良いかなと考えました。
ということで、社内ラジオにかけられるリソースは限られている中で意思決定は素早くおこない、とりあえずやってみよう!ということで準備を進めてみました!

配信方法

事前収録型にするとリソースがないのと機材もないことから選択肢から外しました。そのため、グダグダになる可能性は秘めていますが、午後イチの時間帯にオンラインリアル配信にすることにしました。
準備している中で分かったのが、Teamsでウェビナー形式での会議を作れるので、そちらを活用してみました。

今まで、オンラインイベントなどに参加することがあるのですが、コメントはできるけどマイクとカメラはONできないようになっているのを思い出して、社内ラジオの場合にはウェビナーで配信するのが適しているんだないうことも自分が運営になって始めて分かりました。

やってみた

ということで、第1回目を先日実施してみました!

テーマ

基本情報技術者試験の合格者にインタビューしてみよう

聞きたいことリスト

  • 苦戦したところは??

  • 学習のスケジュール感は??

  • どうやって学習した??

  • 資格試験の学習や試験合格を通じて感じたことは??

  • 今後の新入社員や基本情報技術者試験合格を目指す方へのアドバイス

  • フリートーク

30分くらいの配信だったのですが、おそらく何とかなったかなと思います。やってみて印象に残ったのは、デジタル世代ということで、動画やWebコンテンツを上手く活用した勉強法は上手だなと思ったことや質よりも量をこなして落ちても諦めないで再受験して合格したといった具体的な話を聞けることができました。
録画もしているので、資産として残しておき、これから入社する社員や資格取得を目指す社員にも提供できるのかなとも思っています。

所感

自分のことになりますが、まだまだゲストの方に対して、話を広げたり深掘りしたり、関連する内容を頭から引っ張り出してみるといったことが弱いんだなということが今回を通して改めてわかったので、その点は意識しつつアップグレードしていきたいなと考えています。

ただ、少し実感としてあったのは、読書であったり、ビジネスに関する動画コンテンツであったり、社外イベントで登壇したり、社外の方とコミュニケーションしたりすることを特にここ2年くらいはやってきたので、その点はプラスの要素になって出せることができたのかなとは思ったので、引き続きそういった活動は継続していこうと思っています。


以上です。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?