5月9日 モンスターボール急須 プレオRS売ります 甥っ子くんかわいいね

・さつまいも的な甘いものがとても好きだ

・ああいうもっつい菓子からしか摂取できない栄養がある

・職場の先輩、今日が最終出勤日だったらしい。前にたばこをもらったからそのお返しに…と飲み物を奢ってくれた

・職場の自販機で気になったのがいもの飲み物だったのだけれど、それだけ格安になっていたので気を使う後輩と思われてしまった

・全然そんなことない。いもへの執着がすごいだけ


秋に売られるアイスみたいな味でよかった

・ポケモンセンターでモンスターボール型の急須が発売されてからずっとそれのことを考えている。どうしたものか

・5000円くらいするんですけど、それだけの金額を払ったらそこそこいい急須が買えるのでは…という気持ちもあり…

・いい急須の良さがわかるほど上等な人間じゃないのですが

・もし将来子どもとかができたとして、その子どもが友達を家に連れてきたときに、モンスターボールの急須でお茶を入れたら相当盛り上がるんじゃないかなって…欲しいよお

・明日は給料日なので、全然アリかもしれない

・ナシかもしれない…考えます

・同居人が友達から購入した車、諸々のアレがあり手放す感じになってきた。内装がオタクカラーなのがすごくよかったので、寂しさがある

幼稚園教諭がこの車に乗っているの、すごい

・誰か買いませんか、これ。現在、詳細はよくわからないんですけど、気になる方がいれば個別でお伝えできるように調べておきますから

・アピールポイントは走行距離4万キロちょいってところです。あと内装がいい

・修理やメンテナンスで結構お金がかかっちゃうので、できれば20万円くらいで…買ってほしいなって…どうすか…誰か…

・最近子どもが生まれた兄貴からビデオ通話がかかってきた。赤ちゃんと話させていただき、最高だった

・かわい〜〜ねえ〜〜見ながら酒飲んだら美味いだろうな〜〜などという感想を言ったら、一生飲める、とのこと。そりゃそうだよね

・元気いっぱいにわちゃわちゃしてた

・兄貴が口に手を持って行くとかぶりつき、ミルクじゃないことがわかりがっかりする。みたいなことを何度もやっていて、めちゃ笑っちゃった。かわいそうだけど

・子どもがかわいそうなのはかわいい。これはそういう癖(へき)の話ではなく、ある程度のラインにおける話です

・ちっちゃい頃、幼稚園や保育園の行事で子どもを怖がらせる系のやつってあるじゃないですか、節分とか。ちびっ子のこっちはマジで怖がってるのに、先生は結構しっかりと笑っていたりして、なんなんだコイツらってすごい思っていた記憶がある

・でも、大人になると、そりゃ笑っちゃうよね。と思うようになった。だってあまりにもかわいいんだもんな

・すくすく育ってね。ビデオ通話にかこつけて若い頃の武藤敬司をたくさん見せてあげたから、強くなると思うよ、君は

・それはそうと、車の話はマジなので、マジに頼みますね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?