マガジンのカバー画像

マチマチ

43
マチマチの日々の動きを書き綴っていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

オンラインでご近所さんとのつながりを広げる方法

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、お家で楽しめるアイディアを教えあったり、オンライン井戸端会議が開かれたり、住民同士が助け合っていました。このつながりをさらに広げ、オンラインから地域を盛り上げていくために、ご近所SNS「マチマチ」をもっと多くの方に使ってもらいたいと考えています。 このページでは、みんなで出来る「マチマチ」のご近所さんを増やす方法をご紹介します。 マチマチは月に200万人が利用しているご近所限定のソーシャルネットワーク(ご近所SNS)です。近所の住民同

東京都北区から全国の「マチレポ」さんへ、老舗の美味しいソースをプレゼント!

日々のちょっとしたスキマ時間に、自分の知っている地域の情報をご近所さんにシェア。 マチマチではそんな活動を通して地域コミュニティを盛り上げてくださる方々を「マチマチ公式地域レポーター(マチレポ)」さんと呼び、全国の自治体と共に応援しています。 先月、マチレポさんを応援するために東京都北区さんより老舗ソース会社「トキハソース」さんの商品をマチレポさんにプレゼントして頂いたので、この記事で詳しくご紹介しようと思います。 マチマチは近所の人たちと様々な情報を交換することができ

保育園探しをする方を応援!ご近所SNSマチマチで「保活応援イベント」を開催します

もうすぐ保育園の申し込みのシーズンがやってきます。今年はコロナもあり思うように見学ができずに困っている方も多いと聞きます。そこでマチマチでは、4月入園の申し込みで重要な期間となる10月末まで、保活に挑む方を地域で支援するためのイベントを実施します。 マチマチは近所の人たちと様々な情報を交換することができるSNSです。渋谷区、北区、千葉市など約30の自治体にも導入されており、現在全国で月間200万人に利用される日本最大のサービスです。 出産後も働きたい、社会復帰したい!とい

ご近所さんとの助け合いで自然災害に備える9つの方法

近年増加する大型台風や、近い将来発生が予想されている大型地震。災害時は被害状況が地域ごとに異なり刻一刻と変化するため、大手メディアや公共機関だけでは対応が難しく、ご近所同士の助け合いが大きな力を発揮します。 ご近所SNS「マチマチ」では、地域内での防災意識を高め助け合いをさらに強化するため、2020年9月1日〜15日の期間で防災キャンペーンを開催しました。「防災のために日々やっていること」などのテーマに沿って、全国の方が様々な工夫を投稿してくれました! 「マチマチ」は、近

ご近所同士で防災意識を高めよう!ご近所SNSマチマチで「防災キャンペーン」を開催します

今日9月1日は防災の日。それに合わせてマチマチでは、9/1〜9/15の期間で地域の防災意識を高めるためのキャンペーンを実施します。 マチマチは近所の人たちと様々な情報を交換することができるSNSです。渋谷区、北区、千葉市など約30の自治体にも導入されており、現在全国で月間200万人に利用される日本最大のサービスです。 近年増加している大型台風や大雨被害、そして近い将来発生が予想される大型地震等の災害。被害が同時多発的に起き、予測が難しい災害で被害を軽減するためには、住民一

対面で一緒に働く理由

マチマチの六人部です。 4月にオフィスを解約して、最近、今後どのように働くのが最適なのかをよく考えています。 オフィスを全くなくすのか、再度オフィスを構えるのか、WFH(Work From Home)とオフィスを組み合わせるのか、各地にワーキングスペースを設けるのかなど多くの選択肢があります。 日立のような大企業から、サイバーエージェント、オプトのようなネット企業まで方針を発表し始めています。リモートワークに重点を置いていたり、やはりオフィス出勤がベースになっていたりと

近所付き合い皆無の私が、ご近所さんと「オンライン井戸端会議」してみた

ご近所SNS「マチマチ」の浅井と申します。 3月末からコロナの影響で完全に在宅勤務になり、縁もゆかりもない関東で一人暮らしをする私は寂しさにやられてしまいました。 zoomなどで会社のメンバーや友達と話したり、お酒を飲んだりはするのですが、何となく満たされない感覚。 そのもやもやを解消するために、もともと地域に知り合いが1人もいない私が、ご近所さんと「オンライン井戸端会議」なるものをやってみました。その時の話と、その後の変化を書こうと思います。 「オンライン井戸端会

地域コミュニティのネットサービスの難しさ

ご近所SNSマチマチの六人部です ご近所SNSマチマチというご近所さん限定のSNSを開発・運営しています。2015年10月に会社を設立し、約5年間、地域コミュニティにどっぷり浸かってきました。 この記事では、地域コミュニティ関連のコンシューマーインターネットサービス(以下、地域コミュニティのネットサービス)の難しさについて書きたいと思います。 前回、「地域コミュニティのネットサービスとその可能性」という記事で、過去の地域コミュニティのネットサービスとその可能性の大きさに

地方自治体がマチマチを活用して地元企業を支援する方法

新型コロナウイルスの影響により飲食店や宿泊・観光業をはじめ多くのローカルビジネスが経済的困難に直面しています。 ご近所SNS「マチマチ」のタイムラインでも、住民からの「テイクアウトを利用して地元飲食店を応援したい」という応援や「自分が感染者になったときに子どもを預けられるサービスが知りたい」というお悩みの投稿が多く見られるようになりました。 この記事では、先日発表された「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金~脱コロナに向けた協生支援金~」をうけて、脱コロナに向け

今、自治会・町内会がご近所SNSを活用すべき理由

自治会・町内会(以下、「自治会」とする)は、イベントや活動を通じて、住民同士が接点を持つ機会を提供してきました。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛、3密の回避によって、地域イベントは中止となり、自治会の活動も制限されています。 実際に集まることができなくても、SNSなどのオンラインのコミュニケーションツールを利用してつながりを作ることができます。 この記事では、ご近所SNS「マチマチ」を活用し、オンラインの自治会活動及び住民同士の交流を行う方法をご紹介しま

地域コミュニティのネットサービスとその可能性

ご近所SNSマチマチの六人部です ご近所SNSマチマチという近所の住民同士でコミュニケーションをとることができるサービスを開発・運営しています。2015年10月に会社を設立し、約5年間、地域コミュニティにどっぷり浸かってきました。 この記事では、地域コミュニティ関連のコンシューマーインターネットサービス(以下、地域コミュニティのネットサービス)の可能性について書きたいと思います。 なぜこの記事を書こうと思ったかというと、地域の課題解決に取り組むネットサービスがもっと増え

アフターコロナの地域コミュニティはオンラインへ

マチマチの六人部です。 マチマチは月に200万人が利用しているご近所限定のソーシャルネットワーク(ご近所SNS)です。 近所の住民同士が情報交換をすることができます。 アフターコロナの地域コミュニティがどうなっていくかについて、最近考えていることをまとめました。 今後、オンラインで地域コミュニティを構築していく動きは、ソーシャルディスタンスが求められるため、ますます重要になっていくと考えています。 近所で過ごす時間が増える 今回のCOVID-19の影響受けて、在宅勤務

スタートアップが在宅勤務に切り替えて、試したこと

ご近所SNSマチマチの六人部です。 COVID-19の影響で在宅勤務に切り替えて約1ヶ月が経ちました。 在宅勤務に切り替えて試したこと、気づいたことをまとめました。 在宅勤務のメリット在宅勤務は概ね良い点が多いと実感した1ヶ月でした。 集中できる 個人的に一番良い点としては、集中できる塊の時間を確保できる点です。 オフィスにいたときより確保できています。これはエンジニア、デザイナーなど塊の時間が必要な職種の人にはプラスなのではないかと思います。 私は幸いにも自分の個

オフィスを解約することにしました!

こんにちは。 「ご近所SNS マチマチ」を開発・運営する株式会社マチマチの六人部です。 オフィスを解約しました。 COVID-19(新型コロナウイルス)の影響を受けて、オフィス解約を検討している経営者も多いと思います。小規模なスタートアップの1つの事例として、オフィスの解約を決めた経緯を書くことにしました。 COVID-19を受けて私は専門家ではないので、COVID-19がどうなるかという議論を書くのはここでは控えます。 しかし、経営者として一つ言えることは、最悪なシ