まほらん9周年まであと1日〜魔法のランゲージ編〜

こんにちは。自創作への愛を叫びたいえるです。
3月14日、ついにやってきたカウントダウンラストデイ。
「魔法のランゲージ」9周年カウントダウンのお時間です。
本日は魔法のランゲージ編と題しまして、まほらんの今までについて語ろうかと思います。
イラストメインで語りは抑える(予定)。

カウントダウンお初な方はこちらからどうぞ↓

遡ること9年前、まだまだガキだったえるは「魔法のランゲージ」という創作を生み出すのであった。

2015

まほらんが生まれた年。
超初期設定の彩葉と冬真を大公開。

3月 彩葉と冬真

女子の制服はだんだんリアル寄りになっていきます。魔法の杖は現在もデザインが定まっていないので描くたびに変わっている。
特筆すべきは彩葉の髪が長いことかなぁ。
だんだんロングからセミロングになっていきます。

2016

今の絵柄に近くなった気がする年。

7月 彩葉の紹介
7月 冬真の紹介

キャラクターが定まってきました!
この頃は彩葉と冬真ばかり描いていたので他キャラのイラストがあまりないです。
とりあえずモテる二人。
絵柄が一年半でかなり変わった気がする。授業中ノートに落書きばかりしてたからだろうか。

2017

たくさんお絵描きした年です。

1月 メインキャラ集合

ついに登場メインキャラクター8人。
キャラ自体は2015からみんないましたが、集合絵を描いたのはこの時が初めてだった気がする。
大体みんな今の通りの性格だけど、由菜は定まってなかったかな。ミステリアス美人だね。

1月 由菜

これは可愛い由菜。デフォルメっぽくて好き。

5月 「はぁ?」

魔法オタクの冬真くん。なんでも魔法の仕業だと思い込む節がある。可愛いね。

2018

忙しかったのであまり描けていない年。
ノートの落書きっていいよね。

3月 隣の彩葉

授業中のノートの落書き。
隣の席に彩葉がいたらきっとこんな感じ。

4月 5人の身長比較

当時の身長比較。
差異がありますがまあ大体今と同じですね。
一番着そうな私服を選んだつもり。

2019

二次創作にハマっていたのであんまり描いてない年。

1月 高森姉弟

アナログ絵の中でまともなのがこのくらいしかなかった。
高森姉弟、ホンッット可愛いね〜!!
こういう妄想の具現化みたいな落書きばかりしていたので、あまりお見せできなかった。

2020

バイト始めたりなんやりであまり描けていない年。
時間はあったはずなのにあんまり記憶ないんですよね。なぜ?

4月 休日の彩葉と未来

お気に入りのイラスト。
可愛い女の子二人組だけど、選ぶ服が全然違うというのを表せたのではないかと思う。
ちょっとだけ髪型が違うのも好きポイント❣️

2021

ipadを入手した年。
デジタルが増えていきます。ここらへんから見たことある絵も多くなるので抜粋。

6月 桜と渡里

ipadのメモ機能で描いた絵。
今見てもよく描いたなぁと感心します。レイヤー1枚で桜の木を描いたんかお前。

10月 雪と彩葉

彩葉の冬服はこれがデフォです。
雪国の中学生たちが冬に厚いタイツになるのがとても好きなんだ。完全防寒して今日も頑張って学校行ってらっしゃい。

2022

創作活動を再開した年。
たくさん絵を描きました!この頃から一次創作が人生の目的になってきました。
メモ機能から卒業して、メディバンで描いていた頃です。

8月 魔法使い集合!

重い腰を上げてようやくフルカラーで5人を描きあげました。締切があるタイプの絵だったので、ヒィヒィ言いながら描いていた覚えがあります。
かなり真面目に描いただけあって、今でも結構いい絵だな〜と思う。

10月 帰りの電車で

とてもお気に入りの絵。
雑とはいえ、背景ありの絵でここまで空気感を出せたのは我ながらすごい。
ちなみに京介が聴いてるのは英単語のリスニングです。勉強しています。

12月 表紙イラスト(仮)

魔法のランゲージって、児童文庫なんですよ。
という気持ちが溢れて止まらなかったので表紙を描きました。一巻が出たらこんな感じになります。
これは本屋で売ってるだろ、既に。買いに行きたい。

2023

7月 みんなで下校

いつ見ても良すぎる集合絵。
気まぐれにちょっと等身低めに描いたけど、可愛くて良いですね。
5人が並んで下校するならこんな感じになるんだろうな。

7月 屋上の二人

出会ってすぐの二人が話している絵。
こいつらは出会い方があんまり良くないので、最初の方はいがみ合っているんですよね。
それが今となっては……ふふ、かわいいね。

2024

そして時は2024へ。
私は9も歳をとってしまいました。それだけ長い間、絵を描いてきたんですね。
これから先も、死ぬまで彩葉たちを描いていたいものだ。


ついに明日は9周年!
イラストと記念記事が上がる予定!
楽しんでいこう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?