見出し画像

新潟釣り遠征(釣りとは言ってない)

船に乗ったのにボウズ喰らいました。信じられな~い。(JOJO)
クソみたいな記憶はきれいさっぱり忘れましょう。

さて、今回は新潟県にある「マリンピア日本海」に行って参りました。素晴らしい水族館ですね。太平洋側とは異なる水槽の雰囲気で、非常に楽しかったです。

例えば新江ノ島水族館や美ら海水族館に比べたら小規模なのは否定しませんが、日本海側の海を再現した展示はとても見応えがありました。
あとは、イルカショーのお姉さんが個人的にツボでした。目立ちたがりのイルカが失敗続きで、餌を全く貰えていませんでした。私の奥深くに眠るドM心がゾクゾクしましたね。


上の写真は阿賀野川です。何とも表現できぬ若竹色の水が特徴なのでしょうか。四季それぞれの写真を写したポスターでもこのような色でした。

道の駅「阿賀の里」では、ほまれ麒麟の純米大吟醸を購入しました。

純米大吟醸なのにそこまで甘口ではなく、純粋に米の濃厚さを楽しめる日本酒でした。最高。普段は甘いのが嫌で純米吟醸にするのですが、このお酒なら純米大吟醸でも美味しく飲めます。痛風まっしぐら。

部活の合宿で南魚沼に泊まったり、研究室の先生が新潟出身だったり、新潟大学の人と共同研究したり、何かと縁がある新潟県。とっても素敵な所です!
東京から新幹線で2時間だし、気楽に旅行できる場所です。今年中にもう一回は行くかな?今から楽しみ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?