見出し画像

2023下半期の製作まとめ

こんにちは、immum(イムマム)です。

あっという間に年の瀬となりまして、下半期の製作まとめ作ってない!と慌ててiPadを引っ張り出しました。
最近の投稿と重複するものも多いのですが、時系列順に記録していきたいと思います。お付き合いいただけたら嬉しいです。

◼️チェック柄リンクコーデ

実家の「森のパン屋さん」で撮影
こちらは自分用のフレアちゃんに。

夏休みに祖母の初盆で親戚が集まるということで、以前赤ちゃんと家具をプレゼントした従姉妹姪&甥に、
今度は女の子2人、男の子2人(内1人は赤ちゃん)のイメージに合わせて、色違いのチェック生地でリンクコーデを着せてプレゼントしました。
実家に置いていたハウスやとダイニングセットも一緒に叔母の家に置いてきたので、うちの娘も含めてみんなが集まる時に長く遊んでもらえたらと思います。

メインのチェック生地はユザワヤのドール向けカットクロスです。(グレーもあります)
薄地で縫いやすく、シルさん達にピッタリな柄ゆきなのでお気に入りの生地です。

最近頻度は減りましたが、わたしはシルバニアの子ども服でエプロンドレスを作るのが一番好きでして、趣味全開のデザインです。
ビギナーさんにプレゼントする時は、着脱のしやすさを重視で作るのでエプロンは縫い付けてあります。
逆に実家に置いているフレアちゃんには、わたしが自分で着せるのでリボンで結ぶタイプのサマードレスを作ってみました。

赤ちゃん服はデフォルトのロンパースの上に着せられるスモック風のトップスにしてみました。

◼️探検服

みんな揃って記念撮影!

友人とポップアップカフェに行く際にそれぞれのシルさんに探検服を製作しました。(右2体。左の男の子と赤ちゃんは「どきどき探検セットーラテネコきょうだいー」です)

ラテネコちゃんは、キュロットを作ろうとしたらなかなか難しかったので、それっぽく見えるようにスカートの真ん中だけ折り返しを入れてあります。
バンダナは、オレンジのナイレックス生地があったので、赤ちゃんのバンダナとお揃いにしてみました。
バンダナ、前結びも可愛いですよね。

友人のフレブルくんはフレブルファミリーのお洋服でも使用されているチェックが良い!ブルーが絶対似合うはず!と思い、前述のユザワヤのチェック地で作りました。
ズボンは紺地でラテネコくんとお揃いです。
こちらのバンダナは『シルバニアファミリーの着せかえBOOK』(ブティック社,2018)の型紙で製作しました。

◼️箱バニア ドーナツショップ

蓋を開いたら床が拡張できるようにしました

ダイソーでドーナツショップのシールと蓋付きのプレゼントボックスを購入したので、即席のドーナツショップを娘用に作りました。

壁紙は家にあった色画用紙とマスキングテープ、床はリメイクシート、いずれも100円ショップ商品です。

本当はブルーの方を下にして貼ろうと思ってたんですが、貼り終わったら上下逆になっていて愕然としました…。
生来大雑把なので、凡ミスだらけのハンドメイド生活です。

このシール、写真では分かりにくいのですが金の縁取りがしてあってキラキラしてて可愛い!
ドーナツ屋さん以外のシリーズもあったらいいな〜と思っています。

◼️コスバニア ライブ衣装

大学時代の部活の後輩が、推しのなにわ男子の布教用CDをプレゼントしてくれたので、
お礼に「推しさんをシルバニアにするならどの子がいいかな?」「好きな衣装ってあるかな?」とやりとりして、ハスキーのお父さん×ステージ衣装のコスバニアを作らせてもらいました。

さすがアイドル、ステージ衣装が煌びやか!色合わせもアバンギャルド!

特にジャケットはラインストーンの装飾や布の切り替えがあってとてもオシャレで、
素材をそのまま同じものを使っても、シルバニアサイズに落とし込んだ時にトゥーマッチになる可能性があるので(ただでさえ重ね着は着せづらく、シルエットが大きくなりがち)
どこまで再現すべきか資料写真を何度も眺めてウンウン唸りながら材料探しにユザワヤへ行くと、なんとギラギラしたクセ強めの幅広リボンを発見!
「これや〜!!」と叫びそうになりました。笑 
これだから手芸屋通いはやめられねぇ!

ラインストーン部分は白ラメの刺繍糸を玉留めすることで、主張しすぎないバランスにしてみました。

本当はもっといっぱいラインストーンが
付いてるジャケットでしたが、このくらいで。

後輩はセリアのドール用シューズやメンカラポーチを購入して、アクスタと一緒に推し活ポーチを作ってライブに連れて行ってくれました。
嬉しい〜!

上半期にコスバニアを作った時も思ったのですが、人間サイズの衣装をシルバニアに変換して作るのは色々と工夫が必要で、めちゃくちゃ悩むのですが出来上がった時の達成感が凄いです。
普段使わない素材と出会ったりもするので、手芸の知識の幅が増えるのも嬉しいです。
(でも再現度には自信がないので、コスバニアを作るのは理解のある身内にだけと決めています笑)

◼️仕立て屋パートさんのリバティ服

秋に「ほしぞらネコの仕立て屋さん-リバティプリント-」を購入した際に、
自分の分身バニアことシマネコママさんにお仕事服を作りました。
詳しくはこちら↓に記事がありますので、よろしければ是非。

こちらは花柄のエプロンだけでなく、ブラウスとスカートに使用した無地の布もリバティ製のものを使用しました。
まるで絹のように緻密に織られた薄手の生地は、シルバニアのお洋服作りにぴったりです。

余談ですが、わたしはリバティ生地はほぼ、ノムラテーラー四条店さんの2階にあるカットクロスコーナーで購入しています。
リバティのカットクロスがバラ売りしているお店って結構珍しいので、安価で少しずつ購入できてとても助かっています!

◼️お世話ごっこ赤ちゃん

淡い肌色に黒の刺繍糸にしたので、裏の糸が透けてしまったのが反省点…

ちょっと番外編的なものになりますが、
『きせかえぬいぐるみ なないろちゃんとお世話ごっこ赤ちゃん』(平栗あずさ著,グラフィック社,2023)の型紙を使って赤ちゃんのお人形を作ってみました。

娘がお世話人形のYouTubeを見たり、幼稚園でも遊んでいる様子を見ていて買ってあげたかったのですが、
夫がリアルなお人形は怖いからNGな人でして…。(気持ちは分かる笑)
シンプルな顔立ちの布人形ならいいかな?なんて思って色々探していたところXでこちらの本を教えていただき、お顔やお洋服のデザインが気に入って即購入!

ちなみに使用資材は↓
ボディはKIYOHARA製「ぬいクロス」のさくらミルク(楽天市場で購入)
髪の毛部分はトーエ製「ソフトボア生地クリスタルボア」のトープグレー(Amazonで購入)
ぬいぐるみアイはハマナカ製「アニマルアイ」の8mm(楽天市場で購入)でした。
今回はネット注文でしたが、最近はユザワヤやセリアでも推しぬいコーナーができたりして、店舗でも資材を揃えやすくなってきてますね。

スタイは娘が赤ちゃんの時に使っていた手作りスタイの布が余っていたのでお揃いにしてみました。
実際のスタイは汚れて捨てちゃったので、代わりにこうやって思い出が残せるのは良いですね。

娘の反応はというと、やはりメルちゃんやポポちゃんのようなロングヒットの大スターの魅力には及ばなかったようで、そこそこ…という感じでしたが、たまにお世話してくれています笑
次は自己満足用になないろちゃんを作りたいなと思います。ワンピース作りが楽しみ!

◼️ハリー・ポッター 3人組

談話室のイメージで。

2月にUSJに行く際に作ったハリーに、ロンとハーマイオニーも追加で作りました。
秋にTULLY‘S COFFEEでハリー・ポッターコラボがあったので、ちょうどモチベーションも上がって年内に3人組を完成することが出来てありがたかったです笑

ハーマイオニーのスカートで本格的なプリーツスカートに初挑戦したのですが、折り目の入れ方を勘違いしていて一からやり直しました。
中学生の時はセーラー服だったのに…。遠い記憶すぎて気づきませんでした…。

◼️クリスマスの双子コーデ

今年のクリスマスは昨年と違って色々作る余裕がないのが分かっていたので、
せめて大量に残っているクリスマス生地を消化したい…と作り始めたのが右のワンピース。
途中で「一昨年作ったワンピースとリンクコーデにして、ペルシャネコの双子ちゃんに着てもらったらいいかも?」と思いつきまして、古いのを引っ張り出して手を加えました。
並べて見るとグリーンの方は、雪が積もったツリーモチーフに見えなくもない…かも。

ちなみに一昨年撮影したのがこちら↓
ラデュレのセットのスカイちゃんと一緒に撮りたくてライラちゃん用に作ったワンピースだったんです。

ちょっと丈が長すぎたので切って調整したり、胸飾りにリボンを足したりして微調整しまして、
このデザインにあわせて新しい方のワンピースもリンクコーデっぽくなるように作製しました。
帽子を被せたことで更にお揃い感をアップできたかな?と思います。

背景として使用したのは『ウィリアム・モリスの世界 100枚レターブック』(パイインターナショナル,2017)
小物は昨年クリスマスマーケットを作った時のものです。
置き画は部屋の照明だけで撮っているので、撮る場所の調整が難しくてあまりやらないのですが、上手くいくととてもお気に入りの一枚になりますね。

◼️リバティの姉妹リンクコーデ

こちらは娘のお友達にプレゼントしたもの。
ブルーがお好きと聞いていたので、頂き物のリバティ生地の中からイメージに合うこちらを選びました。
姉妹で着せられるデザインで、レースやリボンをつけて…と考えていたら、年末なのにサマードレスになってしまいました笑 好きなんです、この形…

背景のチェストはキャンドゥで購入した白いチェストを塗ったものです。
気に入っているのですがあまり撮影で使っていなくて、久しぶりに出せて良かったです。

◼️ウエディングドレス

最後は、まだインスタには載せていないのですが、友人のフォトウエディングの時のドレスを模して、プレゼント用に作りました。

実際はもっともっとオシャレ&美しいレースがふんだんにあしらわれているドレスで、なかなか実現が難しくて「インスピレーションを得て作った全く違うドレス」になってしまいました…笑

2年前に入籍された際に、友人と合同で「すてきなウェディングペアセット」とタウンのハウスやダイニングセットを結婚祝いに贈らせてもらっていて、
旦那様はありがたいことにペアセットの新郎うさぎさんとそっくりのシルバーのタキシードだったので、花嫁だけ差し替えて着せてもらう予定です笑

実はドレスを作るのは今回が初めてで、トレーンタイプのドレスを上手く作れる気がしなくて、素材探しをしつつどうしようか悩み続け、フォトウエディングから1年も待ってもらっていたのでした。
そんな折、森の手芸屋さんことクラフトハートトーカイから出ている「花よめさんのウェディングドレス」のキットを購入したらちょうど後ろがトレーンになる型紙が入っていまして、
私物のツルッとした化繊布にチュールレースを重ねて理想のシルエットにすることができました。
上身頃は、キットの方はビーズ細工で布製ではなかったので、バンダナ作りでもお世話になった『シルバニアファミリーの着せかえBOOK』のウエディングドレスの型紙を使用しました。
(本で紹介されているドレスは、通常のスカートに外付けのトレーンを被せるデザインでした。こちらもカワイイ)

こうして公式様の型紙を組み合わせることで無事に理想のドレスが完成しまして、
ヴェールも前述のドレスキットの生地を使って作製、
パールのネックレスはパールビーズとキャンドゥの伸びるテグスで作製しました。

背景は普段手抜きになりがちなわたしですが、きちんと良い雰囲気で記録を残さねば!!と思い、
たまたまキャンドゥで見つけたばかりの窓枠クリアシールにKanaFett様がnoteで配布して下さっていた森背景(いつもお世話になっています!)を組み合わせて念願の「窓あり背景」を作ることができました。
壁や床はトーカイで購入したエルベールのミニチュア用壁紙です。

ブーケは以前salon de Belle Roseのyu様(こちらも大尊敬のクリエイター様)から交換便の際に頂いたものでして、撮影に使わせていただきました。

わたしが一年ウンウン唸っている間に、友人ご夫婦はスーパーオシャレな新築一戸建てを建てていまして、ちょうど完成したばかりの玄関コーナーにシルバニアを飾ってくれているそうです。
普段シル活をしてない方に、ご迷惑にならないように布教したい…でも押し付けがましいかしら…と思っているわたしにとってこの上なく嬉しいことです。

◼️おわりに

今年は娘たちの入園入学が重なり、そんな中夫の仕事の都合で平日はワンオペ育児をせざるを得ない状況になったり、家族で体調不良を繰り返したり…。
正直心身ともに元気モリモリとは言えない1年を過ごしていました。

あまりそういうネガティブな話をわざわざ公のSNSでしないように心がけてはいるのですが、何が言いたいかと言うと
救いだったんです、シル活が。

簡単に「シル活」を書いてしまうと3文字でそっけないですが、
わたしにとってシル活は、シルバニアで遊ぶこと、新商品のお知らせにワクワクすること、シルバニアにまつわるハンドメイドをすること、(あとくじを引きに行くこと!)
そしてそれをnoteやインスタで発信して、同じようにシルバニアを大切に思っている皆さんと交流したり、嬉しいお言葉で元気づけていただいたり、そういうこと全てです。

それは、楽しく前向きに生活しよう!と思うための大きな原動力になっていて、くじけそうになる度に何度も踏ん張れました。

自分語りが長くなってしまいましたが、ワーワー言うて暮らしている合間にも少しずつ作っていたものを振り返ることで、とにかく無為に1年を過ごしていたわけじゃなかったな、とホッとする良い機会になりました。
少しでもどなたかのご参考になればと思って材料についてもなるべく詳しめに記録したので、長くなってしまって本当にすみません。
えっ、もうすぐ6千字…?

締めます。

今年始めたこちらのnoteですが、今回初めましての方もいつも読んで下さっている方も、貴重なお時間を割いてここまで読んで下さってありがとうございました!
まさか本当にシルバニアだけでこんなに色々投稿できるとは自分でも思っていませんでした。
来年以降もとりとめのない文章を時々投稿していこうと思っていますので、ご興味ありましたらどうぞよろしくお願い致します。

皆様にあたたかで幸せな新年が訪れますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?