見出し画像

【#00】noteはじめました。

プロローグ

関西に梅雨入りが報じられた日、病室のベッドから見知らぬ天井を見つめていた。8名収容の大部屋、空きはあるが患者の見た目平均年齢70オーバー、That's 高齢化社会。
ギプス老人A:リハビリと称しカーテンの付け外しを繰り返す。
松葉杖老人B:食事と朝の体温血圧測定以外ほとんど病室にいない。看護師の「どこ行ってたん?」に「ヨーロッパ→ヒーロッパ→ひーろっば→広場」
リハビリ老人C:「尿瓶の入口が小さいんですわ!ガハハハハ!」
骨折老人D:消灯後暗闇の中スナック菓子を貪り、翌日怒られる。
高血圧老人E:「喋りすぎやから血圧上がるねん!黙っといて!」と看護師に叱られる。
この人たちは一体何者なのだ。本当に病人なのか。ここは映画の中なのかと錯覚する。
監督:松尾スズキ
脚本:宮藤官九郎
出演:柄本明、山崎努、段田安則、笹野高史、間寛平ほか
劇場:テアトル梅田

動機

右手首に痛々しく刺さる注射針、点滴のチューブ、その先にはミネラルとブドウ糖と抗生剤。病状の詳細は割愛、簡単に言うと腸に屁が詰まり腹痛を起こした。※事実です
盲腸や腸閉塞の疑いが晴れ絶食した胃を戻すまで4、5日入院。喉元過ぎればなんとやら、ものすごくヒマ。
仕事をするにも道具はないし利き手が封印されている。読書にふけるもやはり手持ち無沙汰。

こういう時こそ思考転換、何か新しいことを始める絶好のタイミング。

左手1本で始められること・・・。
幸いにもスマホは使える、電波もある、電磁波の影響を受ける機械を付けている患者もいない。

今さらながら波に乗ってみることにした。
上手い下手は別にして文章を書くことは好きだ。
自分で管理しているSNSとWebサイトのキャパがちょうど良いという理由で踏み台昇降運動をしていたnote。
しかし!今!この状況!
「乗るしかないこのビッグウ屁ーブに!」

ここまで勢いにまかせて書き綴ってみたものの、まだ何をテーマに書くかが定まらずダラダラと先延ばし。今のところただの自己満日記になっている。
今回はオリエンテーションなんでもう少しお付き合いのほどを。

誰かのヒントやアドバイスになりそうなハウツー、啓蒙系は続かないし書けそうにない。
まずは書く目的を決めよう。
"自分の言葉を残すこと、自分を知ってもらうこと"
せっかくなのでおもしろおかしく雑記として書いてみたい。エンターテインメントでありたい。

個人的観点から見るnote事情

やる気と野望のエネルギーに満ち満ちて、常にポジティブで、立ち止まることを許されない。少しでも前進しないと取り残され、焦燥感に煽られ、"やらなければならない"強迫観念めいたものに見舞われる。誰か1人の発信ではなく、何人もの熱量が電波を通して、愛と共に時に無機質に焦点を合わせてくる。
もちろん全て受け止める必要はないが意識高い塊。
その塊に風穴を空けるべく・・・・・、風穴の空いたドーナツと温かい飲み物を1杯、午後の一息に就寝前の安堵のひと時に読んでもらえたら。そんなnoteがあってもいい。

〜 お品書き 〜
①『継続は力なり』はもうお腹いっぱい?
②OKGOとのアレコレ話
③ズボラ人間 vs 鉄のフライパン
④女心はゲリラ豪雨
⑤音楽と映画がなければ今ごろは
⑥本とワタシ Vol.1
⑦いつもそこにはコンバース
⑧電子書籍とストリーミング

ざっと思いつく限り書けそうなネタを列挙してみた。マジメな話から趣味、恋バナまで。
もし、お手間でなければどれに興味があるか教えてほしい。よろしくお願いします。

自己紹介

申し遅れました。ワタクシ名を坂口拓(さかぐちたく)と申します。
はじめましての方へ簡単に自己紹介。

出自:三重県出身大阪市在住
職業:グラフィックデザイナー/イラストレーター
年齢:36歳 独身 ♂ 酉年
誕生日:1981年11月13日 蠍座
趣味:音楽、写真、自転車、マンガ、STARWARS
好きな食べ物:鯖、ポテサラ、納豆、から揚げ、ハンバーグ、カレー
苦手な食べ物:ブロッコリー、カリフラワー
座右の銘:おもしろきこともなき世をおもしろく すみなしものは心なりけり

ロゴマークや印刷物のデザイン、視覚トリックを使ったイラストなどを制作しています。
過去思い入れのあるクライアントは、OKGO、FM802、graniph。
既存事業のリニューアル、新規事業の展開や新商品の開発など、お客さまの想いをビジュアル面で形にします。ぜひご贔屓に。
サイドプロジェクトで2014年9月8日から、
"世界の誰かの誕生日を毎日祝う"
『365 HAPPY BIRTHDAY』を企画実施。現在4年目進行中。

ポートフォリオサイト

インスタグラム

ツイッター(個人)

ツイッター(365HBD)

フォローお待ちしています。

エピローグ

ボクの周りにもnoteを使っている友人知人がたくさんいる。
みんな自分が伝えたいことや発信したいことを個性豊かに書いている。
ハウツーから記事紹介、レポートまで。自分の経験値を惜しみなく公開していて素晴らしい。実際に会って人となりをある程度知っている人の文章には温度を感じるしリアリティがある。
啓蒙系は苦手、技術レポートと日記は読む。

ボクもアウトプットの1つとして新たな可能性を広げてみる。
できるだけディテールにもこだわり自分なりの文章を書いていこうと思う。
ぜひ次話も読んでもらえるとうれしいです。
リアクションお待ちしています。
それではまた!

この記事が参加している募集

自己紹介

読んでいただきありがとうございます。 サポートいただいたお気持ちは今後の制作活動に使わせてもらいます。