2023 言語の目標



10/8英検1級→11/12ハン検4級→11/26中検2級→12/3独検準1級→12/10西検4級→1/14インドネシア語検定→1/28独検2次→HSK6級

当初の計画👼


10/15TOPIK1受験→11/12ハン検5級→11/26中検3級→1/21tocflBandB

実際👼

英語

  • 金銭に余裕があればIELTS受験→✖ 金銭の余裕、無い

    • OA:7.5 L:8.5 R:8.0 W:6.5 S:6.0 (2021/2/27)

    • 目標は OA:7.5 L:8.5 R:8.0 W:7.0 S:7.0

    • 留学でのスピーキングの伸び率を見たい

  • 英検1級受験!→✖ 卒論で余裕無い

  • TOEIC受験→✖ 無駄な金

    • L:480 R:475 合計:955 (2021/2/28)を超えたい

ドイツ語

  • 2023冬独検準一級受験→✖ 卒論で余裕無し

  • Die Welt von gestern を読み終わる

  • 独語上級受講→落単✖→秋冬受講モチベになったから良し✅

韓国語

  • Duolingo連続200日達成→50日達成後、0からのスタート

  • ハングル検定5級受験→11月受験✅←10月にTOPIK1受験!✅

中国語

  • 台湾一か月滞在△

  • HSK6級受験→✖

  • HSK口試中級受験→✖

  • HSK5級長文テキスト終わらせる

  • ガチ中華10店舗開拓→(三商巧福、Kanoka、湖南料理のところ、沸騰小吃城cheng、阿杏、月和茶、西安(刀削麵)、陳家私菜(刀削麵))

  • 中国語上級受講→落単✖

インドネシア語

タガログ語

スペイン語

  • スペイン語検定4級受験!

どれもやりたいと思っている…

ぱっと見のスコアは高いけど、ツイッターとかでOA 7.5とか調べると全然英弱なことを実感する。ていうかOA7.5以上目指してる人たちのツイート見るのが一番心に刺さるわって思ったから定期的に自戒として検索しようと思う。もう最後に受験したのは2年前でそれ以降ボロボロになるまで単語帳を回すみたいな勉強ができてない。(適応障害)ベルリンでも頑張れなかったから追い込みたい。ふとした時に受験生だったころ、公文30枚ペースでやっていた頃、ネトチャイ一日二回やっていた頃を思い出して頑張りたい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?