見出し画像

#241 大きな会社も最初は「弱者の戦略」

今、社会を、経済を席巻している大きな会社も最初は「弱者の戦略」だった。。そんな話について今日はまとめていきます。「ランチェスター戦略」という軍事法則をもとに展開していきます。

まず、「ランチェスター戦略」についてですが、それは1914年にフレデリック・ランチェスターが提唱した法則です。
根本的な考え方として
・第一の法則 局地戦・接近戦
・第二の法則 集団体集団の遠隔作戦
の二つの法則からなります。軍事法則を指すので詳細については割愛させていただきます。

この法則を産業界へ応用したのが、当時コロンビア大学の数学教授であったB.O.クープマンであり、「強者」や「弱者」は単に企業の全体規模が大きいかどうかではなく、当該競争地域の占拠率で判断するといった主張です。
クープマンは7つのシンボル目標値からなるシェアモデルを提唱しました。

また、ランチェスター戦略における勝ち方の原理として
①ナンバーワン主義
②弱いものいじめの法則
③1点集中主義
といったセグメントに分けることができます。
つまり、「自分がナンバーワンになれるセグメントをとらえる」「弱者であればその地域の拠点を作ることにより地域のナンバーワンを目指す」「地域拡大戦略をとっていく」の順番で進めていけばよく、その際、足元の的に狙いを定め、そこに資源を集中投下する一点集中主義が前提です。

まとめとして
①弱者が強者と戦うにあたっては場所や商圏を限定する必要がある
②地域のナンバーワン、取引先のナンバーワン、商品のナンバーワンといった順番で目標を設定し、成長を図る
といったことが重要になってきます。
これからもイマージョン実践経営大学で学んでいきましょう。

-------------------------------------------------------------------
私たちの会社です➠株式会社イマージョン
LINE友だち登録はこちら➠click
お問い合わせ✉はこちら➠info@immersion.co.jp
-------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?