見出し画像

ゲーミングPC購入前に知っておきたいこと

近頃は老若男女問わずPCでゲームをする人が増えてきました。
そうなると必然的に「自分もPCでゲームをやってみたい!」という方も多くなると思いますが、そのような方々にまず立ちはだかる壁があります。

それは…「どのPCを選んだら失敗しないのか」です。

事務作業で使うPCとかでしたら1万円~5万円程度の金額で済むのですが、ゲームを視野に入れているとなると10万~100万円と普通の人であれば簡単に出せる金額ではなくなってきます。
絶対に失敗したくない買い物ですので、今回の記事はこれからPCを購入する人にPCの選び方のアドバイスをしていこうと思います。

※ゲーミングPCを最大限使いこなすにはPCだけでなく、周辺機器もしっかりと揃えないといけないので、その辺りは最後の方にまたお話しします。

STEP 1 予算を決める


PC選びで大切なのは基礎となる予算を決めることです。
数百円単位でしっかりと決める必要はないので、大体の予算を決めてみてください。


カジュアルに遊びたい人の予算

ガチでゲームをするわけではなく、PCにしかない作品を楽しみたいという方の予算のおすすめとしては以下になります。
PC本体 15万円
周辺機器 4万円

ガチで遊びたい人の予算

ゲームの大会出場を視野に入れていて、ゲーム以外にも沢山PCを使い倒したい人の予算のおすすめとしては以下になります。
PC本体 30万
周辺機器 8万円

ゲーミングPCとなると最低予算だとしても15万円は必要になります…
家庭用ゲーム機はゲーム特化でゲーム以外の機能を携えていないということから、お値段も10万円以下で購入することができますが、PCはゲーム以外にも様々なことができるので、どうしても値段は高くなってしまいます。
その上ゲーム機は周辺機器がモニターコントローラーだけで済みますが、PCはモニターマウスキーボードとゲーム機よりも数が多くなって、その分出費も多くなってしまいます。
メルカリでは10万を下回っているのに高性能を謳っているPCがありますが、大体化石レベルで昔のPCなので現行のゲームは快適に遊べません。

STEP 2 実際にPCを選ぶ


予算を決めたら次はPC選びになります。
PCには
・BTOパソコン
・自作PC
の2種類があります。

それぞれの違いは
既に完成しているPCを買う」か「自分でパーツを1から組んで作り上げる
になります。


当たり前ですがPC初心者の方には”絶対”BTOパソコンを推奨します。

BTOパソコンであれば、PC知識ゼロの方でも届いたらすぐ使用することができるところまでお店の人がセットアップしてくれます。(別途オプション料金)

自作PCの場合は自分でパーツを1つずつ購入して組み上げなければなりませんので、PCに対する知識がある程度無いと厳しいものとなっています。
いつかPCを自分で組んでみたいという方は、PCを組み上げるシミュレーターゲームがあるのでそちらを遊んで大体の知識を得てみるのも全然アリだと思います。参考までにどうぞ。


話が逸れてしまいましたが、とりあえず初心者の方はBTOパソコンを買いましょう。
BTOパソコンメーカーとして一番のおすすめはGALLERIA(ガレリア)です。
GALLERIAは沢山の配信者の方とコラボしているコラボモデルPCも販売しているので、推しモデルのPCを買うのもアリです。

ここから先ほど決めた予算の範囲内でPCを選んでいきます。
一応GALLERIAさんのサイト内に値段順でまとめられている表があり、そこから気になるのを選べばいいのですが、いまいち選び方が分からないという方は私のおすすめを参考にしてください。

カジュアルゲーマーにおすすめ PC本体15万円~

値段を抑えて、楽しくゲームをやることだけに焦点を合わせたモデルになっています。
初期状態では本体容量が少し心もとないので、SSDを500GBから1TBに変更しましょう。
その他変更項目は特にありませんが、初期設定がめんどくさいという方はサービスオプションから初期設定代行を選択しましょう。

ガチゲーマーにおすすめ PC本体30万円~

PCには妥協したくないというガチな方にピッタリなモデルになっています。
このモデルは初期状態でスペックが良いので構成自体は特に変更する点がありません
もし容量に余裕を持たせたいのであれば、SSDを2TBに増やすなどをおすすめしますが、2TBにするだけで1万円ほど高くなってしまうのでそこはご自身のお財布と相談してください。

実際はまだまだ全然上のスペックはありますが、正直そこまでいくとPC本体だけでも60万円を超える値段になってきますので、お金持ちさんはそちらをお買い求めになってみてはどうでしょうか…笑
必要ないとは思いますが一応貼っておきます。


STEP 3 周辺機器を選ぼう

PCを選び終わったら次に周辺機器を選びます。
周辺機器というのは主にマウスやキーボード、ヘッドセットやイヤホン、モニターなどを指します。その他諸々必要に応じて…

ここでは先ほどPCの予算とは別に決めた予算の範囲内で選ぶことになります。
ガチ勢の方も共通して使える周辺機器はこちらになります。

マウス

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

Razer Viper V2 Pro

マウスはこの2つのプロ使用率がとても高いので選んで損することはまずないでしょう

キーボード

Logicool G PRO

Razer BlackWidow V3

Apex Pro TKL
これはマジで最強ですが、普通に高いです…

キーボードは一応嫌いな人もいると思いますのでキーボードがカチカチ鳴るタイプはここでは挙げていません。

ヘッドセット

Logicool G PRO X

Razer BlackShark V2

ヘッドセットはヘッドホンとマイク機能を両方兼ね備えた物で、マイクを別途用意する必要はありません
こちら両方のモデルはマイク着脱可能なので、不要な時は取り外しておくことも可能です。

イヤホンもご紹介しようかと思いましたが、ヘッドセットほど種類が豊富ではないのと、イヤホンの場合付属のマイクを使用するのも可能ですが、マイク音質があまりよくなく、別途マイクを用意する必要がありますので今回は割愛させていただきます。

マウスパッド

Logicool G240

Steel Series QcK

マウスパッドはいくつか種類があり、柔らかいタイプ硬いタイプに分かれており、それぞれ好みが分かれますがそういうのは色々なマウスパッドを触ってから知るのがいいと思いますので、今回は一番デフォルト寄りなマウスパッドを挙げました。

ミックスアンプ

MixAmp Pro TR

SteelSeries GameDAC Gen 2

ミックスアンプというのはゲーム内で敵の足音を聞こえやすくしてゲームを有利に進めることのできるものになります。
ですが大体のゲーマーはミックスアンプを使っていますので相手も同じ条件下にあると思いましょう。

モニター

Acer Nitro 23.8インチ 180Hz 0.5ms

ASUS 165Hz 24.5インチ

Dell G2524H 24.5インチ 280Hz 0.5ms

BenQ ZOWIE XL2546K 240Hz 0.5ms

モニターにはリフレッシュレートというものがあり、その数値が高いほど視覚的にはヌルヌルに見えて敵を目で追いやすくなり、値段も高くなります。
モニターのリフレッシュレートを最大限まで発揮できるPCなら良いですが、スペックが低いのに性能の高いモニターを購入したところでヌルヌルにはなりませんのであしからず…
あくまでPCの性能あってこその高性能モニターです。
モニターの画面サイズは24.5インチ、23.8インチが一番安定です。
大きな画面、4K映像を楽しみたい方はまた選び方が異なります

最後に

最後まで見てくださりありがとうございます。
PCを買うために必要なことって結構あるって分りましたね…
PC本体だけでも高い値段するのに+αで周辺機器の値段も入ってきて本当に目を背けたくなるような金額になりますよね…笑
予算決めの時に決めた周辺機器の値段ほぼ意味なかったな…

PCを販売してるBTOサイトはGALLERIAの他にもたくさんありますので、是非他の販売店でも探してみてください。
私の記事の他にも色んな方の記事も参考にしてPCや周辺機器選んでみてください!
首都圏にお住いの方でしたら秋葉原にPCショップが沢山ありますので、そこで店員さんに予算と遊びたいゲームを相談したら一緒に探してくれるので是非一度足を運んでみてください。
おすすめは店員さんが丁寧で博識なTSUKUMO(ツクモ)さんです!

それでは皆様のPCライフを応援しています! stakazo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?