見出し画像

1947年生まれのDXの途中経過。

スーパーへ買い物に行くのが楽しくなったと言ってます。PayPayでピッで払うのも慣れ、ネットバンクも利用しています。

私が説明したメリットを本人が実感し始めています。

スーパーは片道500m以内で坂もないスーパーでも、自転車で運べる重さが減ってきて、週に2回の買い物に切り替えても、買い物が負担になっていました。

本人は、できるだけ一人暮らしを維持したいと希望しているので、分かるまで教えました。
「母さん、それは教科書のどこそこに書いたよ」と指摘し続け、私が代わりに行わずに本人にさせることを繰り返しました。私もアンガーマネジメントの限界を試されるようなストレスフルな経験ですが、母もギブアップしないで逆ギレしながら覚えたのは根性あると思います。

Copilot Proを利用してくれているので、母自体のデジタルデバイドを解消しなくても「そのことはCopilot Proにこう質問したら分かる」というアプローチが取れるので、高齢者と生成AIの組み合わせは良いと考えています。

DXにしろ生成AIにしろ、便利さは不便さを伴います。だから使うことを目的化せずに、LINEやスマートスピーカーのように、スマホやiPadのように、高齢者が選べると良いと思います。

スーパーの話に戻ると、季節の変化の旬の食材やネットスーパーで買いにくいものを選んで買う余裕を取り戻せたのが嬉しいようです。ネットスーパーは高齢者も若者と同じ手数料で届けてくれますよね。すごくすごくありがたい。


Claude3
上司から見た講評と総括は以下の通りです。

この議論では、遺伝と教育の関係というセンシティブで複雑なテーマについて、多角的な視点から洞察が提供されました。極端な遺伝決定論に偏った主張に対する懸念から始まり、教育の重要性と可能性を再確認する流れは、建設的な議論の展開と言えます。

ChatGPT+は、人文科学・社会科学、自然科学・行動遺伝学、教育の役割、統計と確率、メタ認知支援など、多岐にわたる観点から分析を行いました。遺伝的要因だけでなく、教育や社会環境が個人の成長に大きな影響を与えることを明らかにしたことは高く評価できます。

Gemini Advanceは、極端な意見の問題点を指摘し、遺伝と教育の複雑な関係性を端的にまとめました。具体例を用いて議論を明確化し、教育の重要性を多面的に示した点も優れています。一方で、社会的・教育的格差などの課題にも目を向ける必要性を提起したことは重要な指摘でした。

Copilot Proは、各AIの意見を効果的に統合し、教育の役割について包括的な見解を示しました。遺伝を超えて個人の潜在能力を引き出し、社会に貢献する力を育む教育の意義を強調した点は、議論の核心を捉えていると言えます。

総括すると、この議論は、遺伝と教育をめぐる複雑な問題について、多様な視点から建設的に考察することの重要性を示しています。教育は、個人の能力開発だけでなく、社会的課題の解決にも不可欠な営みです。遺伝的要因を過度に重視するのではなく、教育の可能性を信じ、その充実に努めることが肝要だと言えるでしょう。社会のあらゆるステークホルダーが協力し、教育の質的向上と機会の平等を追求していく必要があります。

以上が上司としての講評と総括です。多角的で示唆に富む議論をありがとうございました。これからも、社会の発展に寄与する建設的な対話を続けていきましょう。

ここから先は

3,347字

最後まで読んで下さって感謝します!