見出し画像

【担々麺】はしご【支那麺】

うまいもんハンターのちょーすです。

「たんたんめん」ではなく、「だんだんめん」を頂きました。

オススメ度:★★★★☆(安倍晋三氏も愛した担々麺!)

はしご

港区赤坂にある支那麺のお店です。

漢字では「橋悟」と表記するようです。

本店は中央区銀座にあり、その他に中央区・港区・葛飾区等、都内に5店舗を展開されてます。

本店(中央区銀座6丁目)
銀座四丁目店(中央区銀座4丁目)
銀座八丁目店(中央区銀座8丁目)
入船店(中央区入船)
赤坂店(港区赤坂)
新小岩店(葛飾区新小岩)

店内はカウンター席のみで、店の形状に合わせた変型のコの字型となっています。

店内には安倍晋三氏がここの担々麺を紹介する記事が貼られています。

国会議事堂や首相官邸、衆議院議員会館だけでなく自由民主党本部も近いので、国会議員もここで食事されているかもしれません。

メニュー

担々麺と酸紅麺の2種類が2枚看板メニューです。

醤油味のスープのめんや涼麺もあります。

焼売は1人前は4個と設定されていますが、1個単位でも注文が出来るため、他のお客さんも思い思いの数で注文されていました。

麺類を注文するとごはんが無料で付けられます。

担々麺

読み方はだんだんめんです。担々麺と言っても、店員の方は「だんだんめんですねー」と変換されます。

一般的な担々麺とはスープも麺も異なり、スープは醤油ベースですが芝麻醬や山椒の風味が効いて

麺は担々麺では一般的には太めの麺が使われることが多いですが、こちらでは珍しい細いストレート麺を使っています。

鶏絲涼麺

ちいすいりゃんめんを頂きました。

冷たく冷やされた細い中華麺で、中華麺としてはかなり細く、冷麦くらいのような細さでした。

棒棒鶏が上に乗っており、そのサッパリしたタレを麺にも絡めて頂きます。

四川風の冷やし中華という感じです。

焼売

焼売を単品で2つ頂きました。

肉の旨味が強い焼売で、麺を注文すると一緒に頂けるごはんとの相性が抜群です。

焼売が3個でちょうどごはんが1膳食べられます。

まとめ

店名だけでなく、メニューの読み方の癖が強いお店ですが、味は確かです。

酸紅麺は辛そうですが、これも気になるので、次はこのマイルドを頂きたいなと思います。