TAKATOSHI@田舎者

ノンフィクションの恋バナ綴っています。 高知の田舎で、小学校を宿泊施設にして運営してお…

TAKATOSHI@田舎者

ノンフィクションの恋バナ綴っています。 高知の田舎で、小学校を宿泊施設にして運営しております。遊びに来てね(* ̄ー ̄)

マガジン

  • 生きてきた道(前編)

    無料版です

  • 田舎者 SEASON1

    田舎者blog 1巻

  • 田舎と猫のあるKURASHI

    20匹近い猫に囲まれた暮らし

  • 田舎の日々

    Uターンから見る田舎暮らし。

  • 田舎者 SEASONS 2

    田舎者ブログ 2巻 青春の出来事は、『今』を生きてる自分のみちしるべだった。

最近の記事

田舎者恋愛バス

『付き合う』ってなんだ? まさに、中高生の時は、

有料
100

田舎者恋愛バス

マガジン

  • 生きてきた道(前編)
    11本
  • 田舎者 SEASON1
    5本
    ¥200
  • 田舎と猫のあるKURASHI
    3本
    ¥100
  • 田舎の日々
    3本
  • 田舎者 SEASONS 2
    2本
    ¥200

記事

    田舎者ナニワヘユク

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    田舎者ナニワヘユク

    マガジン限定

    田舎者芸能界に飛び込む

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    田舎者芸能界に飛び込む

    マガジン限定

    田舎者原点

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    田舎者原点

    マガジン限定

    田舎者脈拍500

    【前回の記事】田舎者携帯と家電(いえでん) ガチャッ 『はい、もしもし?』 心臓が飛び出しそうになるとは、こういう事だよ!という、お手本のような経験を経て、 お母さんキタ━━(*゚Д゚*)━━!! ギャンブルは得意でも好きでもないのだが、 希望を捨てない!! と言うのはモットーだ。前回記したように、限りなく電話に出る確率など低いとわかっていたが、もしかしたら K が出てくれるかもしれない!という、淡い希望も払拭できずにいたもので、まさかの中間のお母さん!!は、思

    田舎者脈拍500

    田舎者携帯と家電(いえでん)

    【前回の記事】田舎者スイッチ ポケベルって知ってる? どっかの誰かの歌の歌詞にも出てくる、 『ポ~ケ~ベ~ルが~鳴らなくて~』 の、ポケベル。 知らない?あ、そう。まあいいや。 ちょうど、我々の世代(1981年生まれ)は、ポケベルと携帯電話の転換期だった。 その当時は街の至るところに、電話BOXや公衆電話が存在し、十円を投入し、北斗神拳のように指先を駆使して、相手に十文字前後のメッセージを送るという、非常に画期的な通信技術方法があった。 そして、僕らは2年生ぐ

    田舎者携帯と家電(いえでん)

    妖怪体操が憶えられなくて泣く

    妖怪体操が憶えられなくて泣く

    メゾネッコタイプ?なにそれ?

    メゾネッコタイプ?なにそれ?

    田舎者スイッチ

    ......( ゚д゚)ポカーン.... ......( ゚д゚)...... K『(笑)』 ワシ「(笑)」 「ナニ?あいつら(笑)」 『ねぇ!(笑)』 クスクスと笑うしかない二人。 もう、何もかもがあからさまで、逆に清々しい状態。 K『....ねぇ?優しいきちゃんと(駅まで)送ってってくれるがやお?(笑)』 「も、もちろん!今命令されたしな(笑)」 なんだろう。。この。。 お互いがお互いを、ハッキリ意識して一気に距離が近づく瞬間の多幸感。これって、これっ

    田舎者スイッチ

    田舎者お好み焼キラーパス

    最初で最後の文化祭を、青春ドラマのように駆け抜けてから、少しした頃。 午前中の部活が、お互い隣同士という事もあり、昼に終わった。 片付けを終わらせ、部員が帰って部室をしめてから帰るのが仕事であった。 当時、部室は外にあり、隣が男子バスケ部でその隣が女子バスケ部の部室。 たまたま(?)鍵を閉めるタイミングが一緒で、コッチは一人で、向こうは三人であった。 といっても、全員知り合いなので普通に 『おつかれ~』 程度の挨拶。 バスケ部女子『ねぇねぇ?』 (※以下 T

    田舎者お好み焼キラーパス

    え?今日木曜日?

    え?今日木曜日?

    地方創生は皆で決めるとダメ

    さて、今日はコチラのブログについて。 なぜ地方創生はみんなで決めるとダメなのか 何かを変えねばならない時、合意形成は必要? 詳しい内容は、上記を読んでもらうとして、移住者や田舎に関わる方々に置いて、少なからずこのジレンマの経験はないだろうか。 ■合意形成 多様な利害関係者の意見の一致を図ること。特に議論などを通じて関係者の根底にある多様な価値を顕在化さ せ、相互の意見の一致を図る過程のことをいう。 昔はこれで良かった、そして取りまとめるリーダー、先槍が居た。 「

    地方創生は皆で決めるとダメ

    田舎者でぃかぷりおになる

    廊下に一歩出ると、案の定写真を撮れるのはあと少しという事もあり、大行列。。 (ひ、怯むなぁ。。。) 列に並ぶが、視線が色々と痛い(-_-;) 当時でいえば、お互いまーまーデカイ方(向こう170以上)。否が応でも視線が集まる。 中には、ガッツポーズを送ってくるカップルも(意味不明)。 そんなざわつく中、いよいよ順番が来た。。 どんな形かは憶えてないが、少し登って高いところへ上がらなければならない。船首なので、下から写真は撮られる。写真を撮ってくれるのは、男の先輩。本

    田舎者でぃかぷりおになる