英語上達完全マップの進捗週次レビュー(4/21-4/27)

稲荷えもです。先週に引き続き英語上達完全マップの進捗週次レビューをやっていきます(初回→https://note.com/inariemo/n/n356f8aca39b1)。

今週は、大学の就活ガイダンスなどが始まり、精神的に弱っていました。実際に大学卒業後の進路という、目の前に迫っている問題に直面したことで、「自分にとって語学とはなんなのか」という根幹の部分を考えざるを得なくなりました。というのも、これまでの自分の語学というのが、「大人にならないといけない現実への悪あがき」だったのではないかと感じ始めたからです。
語学は好きなのでやめてしまう予定は今のところありませんが、「大人になる自分にとっての語学」という新しい語学の位置付けを、大学の先生に相談しようと思っています。

あと、4月上旬に満身創痍で受けたTOEICが返却され、L: 340, R: 360でTotal: 700でした。
2月上旬に受けたTOEICがL: 255, R: 385でTotal: 640だったので、Listeningがだいぶ伸び、Readingにほぼ追いつきました。手ごたえ的にも、明らかに前より聞こえるようになったという感覚はあったので音読パッケージや多読(多読もリスニングのトレーニングになると思っています)の効果が出ているのだと思います。

みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング

まえがきにあるように、Program One-FourとProgram Five-Nineに分割して2つの教材として進めており、現在はProgram Five-Nineのほうをやっています。

音読
Six 3: 20 counts (20→40)
Six 4: 30 counts (0→30)
読み解き
Six 4の残り3/5を読み解き
Six 5を読み解き
Six 6を読み解き
Seven 1の1/5を読み解き

1 countは1つのパッセージを1回音読すること(リピーティング、シャドーイング含む)で、()の中はそのパッセージの通算の回数です。音読は計50 countsでした。
「読み解き」は音読の前にしっかり辞書と文法書で完全に精読する工程です。1つのパッセージごとに2時間くらいかかっています。読み解きを済ませて、それが貯まってきたら音読で追いかけるというような進め方をしています。

どんどん話すための瞬間英作文

進捗なし

先週に引き続き、今週も瞬間英作文の進捗は次の中学英文法問題集に集中しています。

SUPER STEP 中学英文法 問題集

SUPER STEPの問題集はは課が1から15まであり、そのそれぞれにHop!、Step!、Jump!の3ページ(見開き)があります。
「どんどん」を中断してこっちに集中していますが、マップに書いてあるように、理解したあと発話実感を持って口から出せるようになるまで音読した上で次に進んでいるので、瞬間英作文のトレーニングに含まれていると思います。
また、1サイクル目では次の章に進む際はこの「SUPER STEP 中学英文法 問題集」に章ごとに完全に対応する「SUPER STEP 中学英文法(参考書)」のほうをしっかり読み込んでから進めています。

SUPER STEP 中学英文法 問題集
12.Hop!の残り1/4から13.Step!の1/4まで(3.5ページ)

SUPER STEP 中学英文法(参考書)
第13章をぜんぶ読んだ

DUO SELECT

DUO SELECTは例文が全体で377あり、SECTIONが33あるので、1/4、2/4、3/4、4/4というセグメントに分けています。なお、各セグメントはそれぞれ例文1-88、89-176、177-277、278-378で構成されます。先週は2/4をやっていたところですが、今週2/4が完成し、3/4に入りました。

セグメント2/4
Word Cycle 7: 135-176
Word Cycle 8: 89-176
Word Cycle 9: 89-176
Word Cycle 10: 89-176(完成)
セグメント3/4
Cycle 2: 177-201

Cycle XXというのは例文を読み解くサイクル、Word Cycle XXというのは例文を見ないで単語の意味が浮かんでくるか確認するサイクルです。

セグメント4/4はCycle 1が完了したところで停止中で、進捗なしです。

多読(プレ多読)

  • Wayside School gets a little Stranger (Wayside School) (YL: 4.5)の残り14/15: 21,500 wordsくらい

  • The black cat (Macmillan Readers) (YL: 2.2)の残り3割: 2,500 wordsくらい

  • My Humorous Japan (My Humorous Japan Series) (YL: 4.5)の3/8:  12,000 wordsくらい

  • The lost world (Macmillan Readers) (YL: 2.8)の1/3: 4,000 wordsくらい

累計 40,000 wordsくらいでした。
今週の月曜日以降は先述の理由で弱っており、ほぼ多読しかできていませんが、その分単語数はいつもより稼げました。

来週もこんな感じでやっていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?