見出し画像

夏と秋の間の京都を歩く③(終)

南禅寺を出た後、少しお腹が空いたので、円山公園にある開花亭でモーニングを頂くことに。
ホットコーヒーにトースト+ゆで卵。これぞモーニング。

公園にいたネコチャン。動物AF便利すぎる。

ねねの道を通って清水寺方面を目指します。

@台所坂

台所坂。秋に来たら綺麗なんだろうなぁ。

二寧坂までやってきました。
時間も10時を回り、少しずつ人が増えてきましたね。

清水寺に到着。仁王門をくぐって中へと入ります。

@西門

おみくじに行列が出来ているのを横目にどんどん先へ。
前回訪れた時は改修工事前だったので、工事後の綺麗な建物を見たのは今回が初めてでした。

@子安塔

コロナ前と比べると全然マシだとは思いますが、だいぶ人が増えて混雑してきたので、そろそろ退散することに。
7時から散策を始めると、12時前でも色々回ることができて満足することができました。

八坂の塔の前を通ってバス通りまで下り、流石に暑くなってきたので大した距離ではないですがバスで河原町まで戻りました。
朝は随分涼しくなったとはいえ、昼間はまだまだ暑いですね。

京都に来たからね?せっかくなんでね?(なお自宅最寄り店も普通に行く)

以上、「夏と秋の間の京都を歩く」シリーズでした。
先日購入したZ24-120を持ち出して色々試すことができたし、写真欲を満たす良いお出かけになりました。

今週末はZ6Ⅱを持って栃木県・福島県に行く用事があるので、こちらも写真中心でまとめていきたいなと思います。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?