マガジンのカバー画像

ホームスクーラー共同運営マガジン〜子育ての「再」デザイン

419
日本の中で不登校の子は、16万人いるといわれています。 その中で「学校以外の選択肢」を選び、自分の子どもにあった学びの環境を作っている家庭があります。 その子ども、その家庭によ… もっと読む
運営しているクリエイター

#育児

【はじめて読む方へ】このマガジンの「歩き方」

「学校以外の選択肢」を選んだ家族が、我が家のホームスクールについて語る、ホームスクーラー…

ホームスクールの始め方②子どもの気持ち

ホームスクールを始めてみたいけど、何から手を付ければいいかわからない。 そんな方に向けて…

ホームスクールのやり方 開始から6年目の日常(長男・高学年編)

長男が小1でホームスクールという学び方を選択し5年経過しました。 今回は、小4から今までの過…

ホームスクールのやり方 開始から6年目の日常(長男・低学年編)

長男が小1でホームスクールという学び方を選択し5年経過しました。 今回は、これまでの5年間を…

ホームスクーリングとは何か?ー学校外での「多様な学び」を考えるーのご紹介

長崎大学 岡田佳子准教授が講師を務められているオンライン公開講座を受講しました。 これが、…

お手伝いとお小遣いってどうしてる?

お手伝いとお小遣について、試行錯誤している我が家の現在地と考え方をお届けします。 小さな…

フルタイム勤務でも、子どもとの時間を作る「寝る前だっこ屋さん」

働きながらの子育ては毎日忙しく、子どもたちとゆっくり過ごす時間を取れません。 そんなときでも、子どもたちと密な愛情交換をするために行っている「寝る前だっこ屋さん」という習慣と、そこから得られるプラスの効果についてお伝えします。 忙しい自分とホームスクーラーの子どもたち私は毎朝子どもたちより早く家を出て、帰宅してからも就寝までバタバタします。 そんな忙しい日々を送っていると、私が家事をしている横でゆったり過ごしている(ようにみえる)子どもたちにイライラしてしまうことも多く、そ

家事をしていたら、娘が拍手をくれた

子育てしていると、どうしたって家事が発生します。 毎日毎日繰り返している家事に対して、娘…

ホームスクーラーの息子が語った「仕事の極意」

今回は、小学1年生からホームスクーリングを選択し、現在6年生となった長男のエピソードをご紹…

不登校「問題」を解決するために必要なこと

前回、不登校問題の根幹は、子どもと保護者に学校以外の選択肢が与えられていないことだ。と書…

ホームスクールの新学期~我が家のホームスクーラーの選択~

子どもがホームスクーリングを選択していると、日常生活において「新学期」的なイベントはあり…

不登校で夫婦の意見が割れた①一番つらかった時期

こんにちは、結(ゆい)です。 このnoteでは、長男の不登校をきっかけに、ホームスクーリングと…

ホームスクール家庭と学校の連携②辛かった欠席連絡とその解決策

こんにちは、結(ゆい)です。 このnoteでは、長男の不登校をきっかけに、ホームスクーリングと…

ホームスクール家庭と学校の連携① 家庭の方針の伝え方~紙で渡すのがオススメ~

こんにちは、結(ゆい)です。 このnoteでは、長男の不登校をきっかけに、ホームスクーリングという育ち方を選択した我が家のアレコレをお伝えしています。 今回は、不登校を経てホームスクーリングを選択したとき、その考えを学校にどう伝えたかをお届けします。 ホームスクーリングをすることになったきっかけなどは、 【不登校からのホームスクーリング① 長男の不登校に揺れる親心】をお読みいただけると嬉しいです。 面談を重ねても噛み合わないやりとり 当時小1の長男がある日「もう学校に