見出し画像

【はじめて読む方へ】このマガジンの「歩き方」

「学校以外の選択肢」を選んだ家族が、我が家のホームスクールについて語る、ホームスクーラー共同運営マガジン「子育ての『再』デザイン」。

画像1

2019年6月末のスタートから、書き手は増減しつつも、記事は続々増えており、100noteを超えています(2019年7月28日現在)。
マガジンのフォロワーも100人を超えました。感想をTwitterやFacebookでいただくことも増え、思ったよりも多くの方に読んでいただいている感触です。

充実してきた半面「バラバラすぎて、どこから読めばいいのか、わからない!」という声を受けて、こんな工夫をしてみました。

まずは「自己紹介」から

メンバーの自己紹介noteをまとめたマガジンを作りました。
それぞれの家庭の、不登校やホームスクールを選んだキッカケが書かれています。

日々の更新のお知らせは、「noteでマガジンフォロー」「Twitter」「Facebook」のいずれかで。

日々の更新のお知らせについては、以下から好きな形で受け取っていただければと思います。ちなみに、リアルタイム性は上から順に高くなってます(笑)

①noteで「子育ての『再』デザインマガジン」をフォローいただく

②Twitterでフォローいただく

③Facebookでフォローいただく

掘り出しものを探す気分で、お付き合いいただければ

将来的には、読む方が自分の子どもや家庭に似たタイプの人を見つけやすいように、子どもの特性別…とか、年齢・性別とか、テーマ別…とか、例えばカテゴリで見てもらえるようにできればいいな、とは思っているんですが、編集力と技術力が追い付いていません。。(noteに機能要望することも整理されていない感じ)。

今の段階では、まずは様々なタイプのメンバーが自由に発信できる環境づくりを優先して進めています。掘り出しものを探す気分で、しばらくはお付き合いいただければと思います。

ホームスクーリングの実態を、データで知る「ホームスクーラーへの10の質問」

2019年8月に、もっとたくさんのホームスクーリングの形を知りたい、とアンケートを実施しました。115家庭160名の回答によって、今の「ホームスクーリング」の実態を見ることができます。

もっと、学校以外の選択肢、ホームスクールを広めたい!

書き手のメンバーは、皆自分たちの生活や、その背景にある思いをオープンに語ることで、ホームスクールについて、いろんな方々にもっと知ってもらいたい。とか、いつか当たり前の選択肢の一つにしたいという思いを持っています。なので、まずはもっともっとこのマガジンを知ってもらいたい!!

手作りですが、メンバーでアイデアを出し合ってリーフレットもつくりました(記事の冒頭に貼ってあるものです)。お知り合いにご紹介いただける方は、こちらからダウンロードしてお使いください。

↓  カラー版

↓ 白黒版

↓ 全国のホームスクーラーをつなげる「ホームスクーラーマップ」にも参加しています!(発案者の小田恵さんも、このマガジン運営メンバーなのです)

まずは今、不登校に向き合っていらっしゃる親御さん。一人でも、必要とされる方に届きますように。そしてあわよくば、全く今は関係のない人にも、こんな生き方もアリなのね、と知っていただけますように!





学校以外の選択肢、ホームスクールをもっと広めたいです! サポートいただお金は、マガジン「子育ての再デザイン」の広報活動他、ホームスクールの普及活動に使わせていただきます。