見出し画像

『文藝春秋』に掲載されるチャンス!文藝春秋×noteで、投稿コンテスト「#未来のためにできること」を開催します!

【12月8日更新】
審査結果を発表しました!以下の記事リンクからぜひご覧ください。

今年も、文藝春秋とnoteで未来のためにできることをテーマに「文藝春秋SDGsエッセイ大賞2023」として投稿コンテストを開催します。

2015年に国連サミットで採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」。世界をよりよくしていくために「2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す17の国際目標」が掲げられています。
持続可能な社会のために、わたしたちは何をするべきか。
昨年開催した第一回コンテストでは、約7,900件もの投稿が寄せられました。

今年も、よりよい未来のためにあなたがやりたいと考えていることや実際に行動していることにまつわるエッセイを募集します。
大きな取り組みだけでなく身のまわりの小さなことでも、また、考えや目標だけでもかまいません。みなさんの考える「未来のために、今取り組むこと」について、自由にご投稿ください。

受賞作品は『文藝春秋』2024年1月号(12月8日発売)などに全文掲載されます。(文字数の目安は応募方法をご覧ください)

昨年のグランプリはこちら。


参考作品

コンテスト開催にあたって、元陸上選手の為末大さんに、参考作品の制作をお願いしました。記事は順次公開していきます。ぜひご覧いただき、投稿をする上での参考にしてください。

コンテスト詳細

■コンテストスケジュール

応募期間:2023年9月20日(水)23:59まで
発表:2023年12月8日(金)

■募集作品

「未来のためにできること」というテーマで、noteの投稿をお待ちしています。

■応募方法

①noteアカウントで会員登録(ログイン)
ハッシュタグに「#未来のためにできること」を設定して、1000文字以内で記事を投稿

・応募の際は「無料公開」で設定してください。
※ 記事下にバナー画像が表示されていれば参加完了となります
・一人で複数の作品投稿も可能です。
・下部に記載の注意事項を確認のうえ、ご応募ください。

投稿内容の利用に関して

投稿内容は、文藝春秋の公式SNSなどで紹介させていただく可能性がございます。

・グランプリ:1名(ギフトカード 15万円分)
・優秀賞:5名(ギフトカード 各5万円分)
受賞作品は、雑誌『文藝春秋』2024年1月号・文春オンライン文藝春秋 電子版に全文掲載されます。
※ 審査会終了後、note運営事務局から受賞者にご連絡します

審査員紹介

為末大さん

為末大さん

1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2023年7月現在)。
現在は執筆活動、身体に関わるプロジェクトを行う。主な著作に『Winning Alone』『走る哲学』『諦める力』など。
45歳を迎えた今年、アスリートとしての学びをまとめた『熟達論』を刊行。

・角田光代さん

角田光代さん
写真:垂見健吾

神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1990年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞、1996年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、2003年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、2005年『対岸の彼女』で直木賞、2006年「ロック母」で川端康成文学賞、2007年『八日目の蝉』で中央公論文芸賞、2011年『ツリーハウス』で伊藤整文学賞、2012年『紙の月』で柴田錬三郎賞、『かなたの子』で泉鏡花文学賞、2014年『私のなかの彼女』で河合隼雄物語賞を受賞。2021年、5年の歳月をかけて訳した『源氏物語 上・中・下』で読売文学賞を受賞。

・新谷学さん

新谷学さん

『文藝春秋』元編集長。1964年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、1989年文藝春秋に入社。『スポーツ・グラフィック・ナンバー』編集部、『週刊文春』編集部、月刊『文藝春秋』編集部などを経て、2011年ノンフィクション局第一部部長、2012年4月『週刊文春』編集長。2018年より週刊文春編集局長として新しいビジネスモデル構築に従事。2020年8月より執行役員。2021年7月より『文藝春秋』編集長に就任(執行役員兼)。2023年6月より取締役文藝春秋総局長。

コンテスト開催の背景

おとなたちは口を揃えて言う。
「SDGsは大切なこと」「サステナブルな社会を作ろう」

わたしたちが暮らす地球は、丸くて、大きくて、美しい。
だけど、毎日を走って、電車に揺られて、汗をかいて生きているとふと忘れてしまう。
地球が与えてくれる慈しみを、包み込んでくれる優しさを。

だから今日、立ち止まって考える。
明日のために、わたしにもできることを。わたしだからできることを。
ちっぽけな一歩が、おとなたちの言う"ミライ"に続いているかもしれない。

*  *  *

創刊100周年を迎えた『文藝春秋』という雑誌に、あなたの未来への提言が掲載されます!
半径100メートルのささやかな気づきから、世界を股にかけて知った話まで。
家族や友人からもらった知恵から、知られざる最新研究の紹介まで。
あなたの考える「#未来のためにできること」をおしえてください。

<「文藝春秋SDGsエッセイ大賞」協賛社>
GMOインターネットグループ
住友不動産
日本生命
東日本旅客鉄道株式会社
三井住友フィナンシャルグループ
三井住友海上
三菱UFJフィナンシャル・グループ
丸紅

<応募上の注意>
■ 応募作品について
・応募作品の著作権はクリエイターに帰属します。
・著作権法を遵守した内容で投稿をお願いします。詳しくは「創作を後押しする著作権の考え方」をご確認ください。
・noteまたは他社が実施した他のコンテストで受賞した作品やそれに類似する作品の投稿はお控えください。
・募集内容に関係がない応募記事のハッシュタグはnote運営側で外すことがあります。

■ 審査・受賞作品について
・『文藝春秋』掲載時に改行など校正させていただく可能性がございます。
・投稿時に画像をアップすることはできますが、『文藝春秋』には最大1枚までの掲載となります。なお、画像は審査の対象外です。
・審査対象は1,000文字以内の作品とさせていただきます。
・審査基準など審査に関するお問い合わせには応じられません。
・受賞作品が利用規約に違反していた場合には、審査後であっても受賞を取り消すことがあります。
・受賞作品の発表は、本記事および受賞者へのご連絡メールをもってかえさせていただきます。ご連絡日から5日以内にご返信をいただけない場合、noteの登録メールアドレス宛にAmazonギフトカードを発行し、それをもって賞品の受け渡し完了とさせていただきます。
・個人情報の取り扱いは当社プライバシーポリシーに従います。
・賞品としてご提供するAmazonギフトカードは日本のAmazonページでの購入にご利用いただけます。詳細はAmazonギフトカード細則をご参照ください。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!