インゲージ広報部

コミュニーケーションクラウド『Re:lation』を手掛ける株式会社インゲージの広報部…

インゲージ広報部

コミュニーケーションクラウド『Re:lation』を手掛ける株式会社インゲージの広報部です。社内・社外に向けて新しいメール・コミュニケーションのカタチを発信します。https://ingage.co.jp/

最近の記事

リモートワーク時のコミュニケーション密度・業務効率を上げるために

リモートワークやテレワークへの注目が今集まっていますが、オフィスでの業務と変わらない生産性の高い仕事をするうえで、クラウドサービスをはじめとした情報共有・コミュニーケーションツールが不可欠です。 インゲージでも、在宅勤務・リモートワークを自社内でも行っておりますが、自社のシステムRe:lationを活用し、生産性・効率性を保って業務が行えるように環境を整えています。 手前味噌な内容であるのは承知のうえで、弊社システムのご紹介をします。リモートワークをするうえで、弊社システ

    • 在宅ワーク・テレワークの体制構築に役立つリンク集

      2020年の東京オリンピックを控えていることもあり、東京のIT企業を中心とした多くの企業で在宅ワーク・テレワークの推奨が進んでいます。 毎年テレワークデイズなどの呼びかけがありますが、今年は今まで以上に大規模な目標が掲げられています。 株式会社インゲージでも、週に一度の在宅ワークの奨励を行っております。日頃から自社サービスであるRe:lationを活用することで、在宅であってもオフィスと同等の生産性が出せる環境を整えているからです。 一方で、在宅ワーク・テレワークをやみ

      • 楽天新春カンファレンス2020に出展しました

        2020年1月29日に行われた楽天新春カンファレンス2020に弊社サービス『Re:lation』も出展いたしました。 来場者数も昨年よりも多く、多数の楽天出展店舗様がブースにも足を運んでくださいました。 インゲージブースにも昨年以上に多くの方が来ていただき、たくさんの方とお話しできて嬉しく思います。 今回ブース出展にあたって、様々な制作物も新たに作成しましたので、その舞台裏もまた改めて公開したいと思います…! Re:lationは楽天RMS Service Squar

        • 【関西CSコミュニティ】CS HACK in Kansai(12/19)

          東京でCS界隈を盛り上げている一大コミュニティ「CS HACK」がついに関西でも開催されます。 CSHACK主催の藤本大輔さんは、コードキャンプ株式会社でCSチームのマネジメントをしながら、個人の活動としてこのCSHACKの運営を行いカスタマーサポートエバンジェリストとしてCSの仕事の価値を広める活動をされています。(藤本さんと弊社カスタマーサクセス部長との対談記事はこちら) CSと聞くと何をイメージするでしょうか。カスタマーサポート、カスタマーサービス、あるいはカスタマ

        リモートワーク時のコミュニケーション密度・業務効率を上げるために

          フレックス勤務は、やさしい働き方ですか?

          採用面談の際、ときどきフレックス勤務は可能ですか?と聞かれることがあります。 多様な働き方ができる時代、インゲージでも「それぞれのライフスタイルに合った最適な働き方をすることが、最もそれぞれの生産性を引き出すことができる」と考えています。 そのため、社員によってそれぞれ働き方は異なります。 勤務時間は9時-18時(休憩1h)と定めていますが、個別の労働契約のなかで勤務時間を個別に定めています。育児中で時短勤務の男性社員もいれば、おなじく育児中で週4勤務の女性社員もいます。

          フレックス勤務は、やさしい働き方ですか?

          良いデザインの伝え方

          デザインを良いと思ってもらうために、必要なことは何でしょうか? 良いデザインというのは、見た目のカッコ良さやトレンド、あるいは最新のテクノロジーだけで決まるものではありません。 それを意識していなくても、無意識のうちにずっと使っているもの、つい手に取ってしまうもの、使い続けるうちに手放せなくなるもの、そんなモノに良いデザインが詰まっています。 それを言語化して伝えるのは、とても難しいことです。 私たちのサービス、Re:lationはグッドデザイン賞を受賞しました。 当

          良いデザインの伝え方

          令和の就活をもっと自由に

          パンテーン様、ワンキャリア様のキャンペーンに私たちインゲージも賛同させていただきました。 パンテーン様はかねてより、就職活動時における黒髪・ひっつめ髪に代表されるような就活スタイルに対し疑問を投げ、そのあり方を社会に問いかけています。 多くの企業がダイバーシティを唱えているのにも関わらず、就職活動の時期にみられる没個性的で画一的な学生たちの姿。その流れを変えるには、多くの人事関係者の声が必要なのかもしれません。ぜひ一緒にこの問題について考えてみませんか? もちろん、学生が

          令和の就活をもっと自由に

          【育休】一人ひとりに向き合える制度運用のために必要なこと

          男性の育休取得についての話題が、少しにぎわっています。 インゲージは、創業5年のまだ新しい会社ですので、そのあいだに社員、またはその家族が妊娠・出産をした事例はまだ無いのですが、育児中の社員は多く、もちろん妊娠・出産時には、産前産後休業・育児休業も活用することができます。 そもそも、企業は社員の育児休業の申し出を断ることはできません。 第6条 事業主は、労働者からの育児休業申出があったときは、当該育児休業申出を拒むことができない。 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を

          【育休】一人ひとりに向き合える制度運用のために必要なこと

          社内の文化を言語化していくこと

          今回は視点を変えて、少しメタ的な話になります。 社内外問わず、広く会社やサービスの良さ・社会に与える影響を伝え、関わり合いを強くする、というのが広報の役割です。 ただサービスの良さを伝えるのではなく、それが普段の私たちの生活や仕事にどのようにつながっているのか、サービスを展開するなかでどのように社会が変わっていくのか。 多くの人の関心はサービスそのものというよりはそちらのほうにあります。 ですので、広報担当者には、社会の時流を正しく理解し、トレンドにあった話題(相手が欲

          社内の文化を言語化していくこと

          【福利厚生】挽きたてのコーヒーを、会社で

          いまや、いろんな福利厚生サービスがあり、サブスクリプション型の健康を意識した社食やお菓子のサービスから、従来型のカフェテリアプランのものまで様々ですが、今回は簡単に導入可能で満足度の高い福利厚生をご紹介します。 それは、「社内で挽きたて淹れたてのコーヒーをサーブすること」です。 インゲージでは社内に電動ミルがあり、コーヒー豆を挽くことができます。また、HARIOのドリッパーや計量器、抽出時間を測るタイマーなども備えています。そしてもちろん、挽きたて淹れたてのコーヒーを楽し

          【福利厚生】挽きたてのコーヒーを、会社で

          「時短」ではなく「時産」のシステム・サービスへ

          皆さん、ご家庭で食洗機を使っていますか? こちらの統計を見ると、食洗機があるご家庭は全体の1/4。さらに食洗機があっても使っていないご家庭もあります。 その理由として最も挙げられているのが、「時間がかかるから(手洗いしたほうが早い)」というものです。 たしかに、食器洗浄機の平均的な洗浄時間は40分です。量にもよりますが、40分食器を洗い続ける人は少ないでしょう。一方で、食洗機を利用している人の声を訊くと、「もう食洗機なしの生活には戻れない」という話も多くあります。 主婦

          「時短」ではなく「時産」のシステム・サービスへ

          「疲労感」を与えないメールのあり方

          インゲージでは、メールやSNSの送受信を一元管理できるコミュニーケーションクラウド『Re:lation』を開発・提供しています。 「メール」というコミュニケーションは比較的新しいものである一方、すでに古臭いと感じる人もいるかもしれません。 しかし、下記のビジネスメール実態調査を見ると、いまだにメールが多くの企業で使われていることが明らかになっています。 ビジネスメール実態調査では、 ・文章が簡潔で分かりやすい ・文章に好感が持てる ・レイアウトが読みやすい ・件名が分か

          「疲労感」を与えないメールのあり方

          企業がnoteで発信する、ということ

          はじめまして、株式会社インゲージです。 流行に乗っかるわけではないのですが、社内向けにも、社外向けにも役に立つ広報コンテンツを等身大の担当者目線で語ることができるプラットフォームはnoteしかない、と思ったのでnoteを始めます。 株式会社インゲージは、2014年設立の大阪発のスタートアップ企業です。BtoB向け自社SaaS製品の開発と提供を行っています。 主力製品である『Re:lation(リレーション)』は、「お問い合わせ」の窓口をひとつにまとめ、チームのみんなで協

          企業がnoteで発信する、ということ