マガジン

最近の記事

マチガエタトキ

人は誰しも大なり小なり間違えることはある 完璧な人間などいないのだから でも絶対的に間違えたとき,まるで鬼の首を取ったかのように完膚なきまでにここぞとばかり責め立てる人がいる もちろん,間違いは間違い そのこと自体はしっかり反省して,次に活かすこと 他方で,同時に周りは間違えた事を最後は許しチャンスを与えられる懐の深さを持つこと 人間は完璧ではないのだから #日記 #エッセイ #雑談 #徒然なるままに #サラリーマンの流儀 #サラリーマンの掟 #note #七夕

    • オト

      ロックグラスに入った氷たちがぶつかり奏でる音 この音が好き 特に静かな夜に 自宅でもバーでも グラスを傾けたとき 溶けるとき 氷たちが音をかなでると ふと急に過去へと意識が持っていかれる その場所は意図することなく いや,もしかしたら潜在的に意図があったか さて,今夜は何処に #日記 #エッセイ #雑談 #徒然なるままに #サラリーマンの流儀 #サラリーマンの掟 #note #ロックグラス #こおり #氷

      • ワカラナイコト

        正直に「分からない」と言うのは意外と難しいのかもしれない 自分は結構「すいません,今のって…」みたいな感じで聞き返す事もあるけど,あまりにも話の腰を折るような,流れを止めちゃいそうなときについつい流してしまう事もある しかし,こと仕事に関して言えば,やはり情報・知識の共有の観点からも分からなければその時点で言って欲しいことが多い 話が進んでからまた戻って説明するのは,その場で分からないと言ってもらう場合に比べても余計な時間が掛かってしまうからだ 若い人達なら「若さ」と

        • ショドウ

          初動 とりあえずやってみる 人は考え出すとあれこれ考えて自分の動きを止めてしまいがち というより勝手に身体が固定観念というものに縛られてしまう もちろん考えなさすぎるのはちょっとと思うが,慣れてくると修正してどんどんすすめられる 初動+修正 なのでこのセットでどんどん進んでいこう #日記 #エッセイ #雑談 #徒然なるままに #サラリーマンの流儀 #サラリーマンの掟 #note #初動

        マチガエタトキ

        マガジン

        • 経沢香保子
          1本
        • IT
          1本
        • ライター
          2本

        記事

          クールビズ

          早いところからだと5月の連休明けから始まるクールビズ こちら クールビズはノータイが基本,会社によってはスニーカーやジーンズもオッケーだったり 要はマチマチという事ですね,苦笑 ただ,どう着るかばかりが取り上げられているけど,基本・原則は一緒にいたりお会いしたりする人(社外の人とか)への敬意が大事だと最近思う 自分らしく,相手に敬意を表するスタイル そうファッションではなく #日記 #エッセイ #雑談 #徒然なるままに #サラリーマンの流儀 #サラリーマンの掟

          クールビズ

          センリノミチモイッポカラ

          気づけば6月,気づかなくても6月,苦笑 せっかくなので?,新しい事を始めました 「plank」というアプリで,要は腹筋です 最初は「20秒,休憩,20秒,休憩,20秒」 30日後には「300秒」! 何事も千里の道も一歩から,ですね #日記 #エッセイ #雑談 #徒然なるままに #サラリーマンの流儀 #サラリーマンの掟 #note #新しいこと始めました #plank

          センリノミチモイッポカラ

          アタラシキコト4

          新しい事を始めました,4つ目。 note! そう,正確には「再び」始めました、笑 習慣の大事なことは,続けること。 途中で止まったとしても,またいつでも始めることはできるのだから。 #日記 #エッセイ #雑談 #徒然なるままに #サラリーマンの流儀 #サラリーマンの掟 #note #新しいこと始めました #ランニング #stayhome #stayathome #ステイホーム

          アタラシキコト4

          アタラシキコト3

          新しいこと始めました,3つ目。 ランニングです。 ジムで走ったりしていましたが,ここ一年くらいは殆どジムにも行かず。。 こんな時期なので思い切ってジムを止めて外を走るように。 ひとまずは1日おきに走ってます。 そして,以下4つ気付いたこと・分かったこと ・最初の2回は筋肉痛がものすごいことになった ・3回目からは今までの筋肉痛が嘘のようになくなってくること ・普段通らない道を走ることが出来て,いつもと少し違う道を走るだけで景色・視界が変わる ・この時期は花がとても綺

          アタラシキコト3

          アタラシキコト2

          新しいこと始めました,2つ目。 読書です。 正確にはついつい時間がないことを理由にして,後回しにしてしまいがちなちょっと分厚目な本を読むこと。 薄かったり内容がそんなに重くないような本はいつでも読んでいるけど,分厚くて集中して読みたい本の読書はなかなか習慣化できなかった。 でもこの時期は「時間がない」は理由になりませんよね。 というわけで,まだ読み切れてはいないけど,読書進めてマス! #日記 #エッセイ #雑談 #徒然なるままに #サラリーマンの流儀 #サラリーマ

          アタラシキコト2

          アタラシキコト

          この1,2ヵ月,何処を見てもコロナばかりだ。 緊急事態宣言下のこのGWは,なんと13連休だ。 普通なら嬉しくとも,このような世界情勢下ではただ家に籠ることになってしまう。 せっかくだから新しい事,初めて見ようかなと。 出来れば習慣化したいもの。 出来れば今まで出来ていなかったもの。 というわけで,料理を始めてみた。 師匠に教わりながら。 ちなみにnote も。 これなら一石二鳥になる! #日記 #エッセイ #雑談 #徒然なるままに #サラリーマンの流儀 #サラリーマ

          アタラシキコト

          カワラヌモノ

          何事にもチャレンジは必要。 でも変わらぬものも大好き。 トップ画像はその現れです、笑 #日記 #エッセイ #雑談 #徒然なるままに #サラリーマンの流儀 #サラリーマンの掟 #せんべろ #これがホントの三行日記

          カワラヌモノ

          クツミガキ

          明日から仕事始めの方多いのかな? さて、仕事始めを前に靴を磨きました。 これ、結構大事なんです。 靴を磨くことの意味は ①綺麗にする(見た目) ②精神を統一する ③気持ちをあげる ①は、どんな高くて良い服を着ても、 足元が汚いと高くて良い服も台無しになってしまいます。 これは母からいつも言われていたこと。 父が現役の時はいつも玄関で母が父の靴を磨いていたのをよく覚えています。 また、母方の祖父もたまに遊びに行くと、10足くらい革靴を磨いて土間に並べていたのもよく覚えて

          クツミガキ

          ルールとは

          ルールなんてなくていいなら無い方が良いに決まっている。 でも何かをやろうとすると,自分一人の場合でもルールが必要になってくることがある。 結局は最善の方法を都度模索するしかない。 10年前は良くても今の様々な実態と照らし合わせたとき,そのままで良いとも限らない。 逆も然り。 そして,あるケースでは当てはまってもケースが変われば当然適用範囲が適切か考える必要がある。 なーんてふと思った次第。 #日記 #エッセイ #雑談 #徒然なるままに #サラリーマンの流儀 #サラリ

          ルールとは

          心にとどめておく

          今日はふと,一週間の心の持ちようについて,40年近くサラリーマンをされた方から伺った。 「私は一週間をこうやって思うことにしているんですよ。 月曜は全力で頑張る。 そして火曜も全力で頑張る。 すると水曜になるともう半分以上終わっている。 木曜はあと一日頑張ると思える。 そしたらあっという間に金曜になりますよ。 私はなるべくプラスに考えるようにしているんです。」 この言葉の真意をひょっとしたら, 私はまだしっかり理解できていないかもしれない。 でも,とても良いなぁと思

          心にとどめておく

          最近ハマっていること

          今朝方のニュースで,日本勢のメジャーでの勝利は二人目! 42年ぶりの勝利とのこと!! これは最近自分がハマっているスポーツの話だ。 そう,ゴルフ! これが実に面白い。 小さい時に野球を始めて褒められた時の感覚。そして上手く打てた時の爽快感。 上手くなる事の楽しみと喜び。 周りに意外とゴルフ好きが多いことにも気づいた。 まだコースには出たことがない。 そんななかでこのニュース,楽しみを擬似体験?させてくれた。 プロ選手の凄いところは自身の活躍だけではなく,他者へも楽し

          最近ハマっていること

          いいね👍

          先日からInstagramの一記事あたりの「いいね」の総数が,本人以外からは見えなくなった。 また,共通のフォロワーが「いいね」を押さなければ,誰が押しているかも分からない。 自分自身はステキな写真や記事だったら気楽に「いいね」をしていた。今もそのスタンスは変わっていない。 一方で,「いいね」の総数がInstagramのバスったかの指標となっていた。 同時に,この総数とフォロワー数がある程度相関的でもあった。 この変更は一般人にはほぼ意味はないと思うんだけど,ビジネスに

          いいね👍