見出し画像

牛久大仏・河童伝説の沼に行ってきた

2023年お正月、親戚と1泊2日の旅行に行ってきた。
1日目は牛久大仏。
2日目は牛久市観光アヤメ園(河童伝説の沼)と、お台場。

1日目 : 牛久大仏

東京から茨木まで車で移動した。
途中サービスエリアで休憩。
その時に数枚撮っておいた。

これは従弟。池を眺めている。

そして、牛久大仏に到着。

全長120m。かなりの大きさ。
威圧感がすごい。この近くじゃ悪さできない。

青銅製の立像としては世界最大らしい。
また、青銅製のため、時間が経てば(50~100年)色が青っぽくなるとのこと。

大仏内部にもいくつか施設があり、胸の位置には展望台もある。
しかし、三が日は3階までしか登れないように制限しているとのこと。

2日目 : 河童伝説の沼

牛久市観光アヤメ園には河童の像がいる。
寂しそうに座っていた。

河童伝説と聞いて期待してみたが、割と寂しめの場所だった。
ローカル中のローカル。

2日目 : お台場

河童伝説の池があまりにも寂しかったので、帰りにお台場に寄った。

ガチャガチャを回した。

たこ焼きを食べた。

レゴでできたキリンを見た

ということで、家族旅行を満喫した年始でした。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?