見出し画像

【TwitterDM】個人依頼でデフォルメイラストお願いしてみた【アズカリ】


最近、別ルートから水面下でちょこちょこやりとりさせて頂いている八十(やと)さんにお世話になりました。

自分も一応絵描きの端くれなのでもしかしたら自分で描けばいいのにと思われるかもしれないのですが、適材適所ってあるよね!!という。


というか、八十さんのデフォルメイラスト拝見していたらデフォ絵&塗りうめぇかわいいな 正直その辺の版権SDキャラグッズより作画いいな あの子描いてほしいないや見える…見えるぞ……と、うずうずしてきてしまったので人様の時間と技術を頂戴して現実にすることにしました。

普段こういった欲求はほとんどないのですが、デジタルイラスト・デフォルメイラストという自分にあまり無い要素に猛烈に惹かれてしまったのでした。大満足。


■今回依頼を受けて頂いたイラストレーターさん


八十さん



■まずは相談から

■テンプレートに依頼内容を記入


八十さんはプロフにご依頼テンプレートを貼っていらっしゃったので、テンプレートに合わせた希望と共に「こんな感じのイラストを八十さんの絵で見たい!」という
ラフ画像と併せてご相談しました。

今回グッズを作る予定があり、その際に余分が発生する可能性、販売する可能性があったため商用利用込みでご相談しております。


こんな感じ↓(社名はここでは伏せていますが実際はお伝えしています)

【テンプレート】
■うちの子
■サイズ:500px×500px
■解像度:350dpi
■形式:透過pngとグッズ用psdデータ✕2(◯◯社アクスタ70✕70mm、表・裏)
■使用用途: 個人使用・グッズ制作(商用利用含む)
■詳細:ポーズ等は画像にて。
キャラクターの資料はお見積りご返信頂きましたら改めてお送りします。

psdデータにつきましては発注会社の規定上、白版・カットパスは無しでも問題ありませんが、料金+しても構いませんのでそのまま入稿しても問題ないようデータの制作をお願いしたいです。
裏面は2色グラデーションに蝶々モチーフなど簡易背景的な内容をイメージしています。

添付したラフ


ここまで指定するなら自分で描けb…と思われそうですが八十さんのイラストをいくつか見ていてのラフなので……自炊ご飯も美味しいかもしれないけど手間も時間もかかるし出前ご飯は特別美味しいのです……。

私の場合、「ここはこうしてそこはこうしてほしい!」というイメージがはっきりしていて上のようなラフになっていますが、実際お伝えするぶんにはそこまで詳しく描かなくても、このくらい↓でもOKだと思います。

ざっくり絵&補足文



■ご依頼の際の注意点


ご依頼・資料提出の際は他の作家さんの著作物(クライアント側が権利を所有しないもの)・著作権を侵害してしまわないように!


ポーズや構図自体に著作権はないのですが、その他の要素も踏まえて「こんな感じにしてください」と他のクリエイターさんの画像を用いるのは、依頼を受けるクリエイター様にとって危ない橋を渡ることになります。
法的には問題なくても印象を悪くさせてしまうかも。



一人の作家さん、1枚のイラストから全て自分の希望を出そうとするのではなく…

・他作家さんの画像を例に上げる場合はあくまで参考例として、複数の要素をミックスしてお伝えする

ポーズはそのままだとして、その他の要素…ポーズの細かな点や、服装はこうで色はこう、表情、小物はこう……と、例に上げる作品・画像の創作性まで盗用してしまわないよう、新たに自分の要望を出しましょう。


・資料の中でも押さえておきたいポイントや変更していいところなどを文章で補足する
大体でいいので文章、イラスト・図解と併せて説明する

…など。
そうしたほうがクリエイターさんが安心して制作に取りかかれるかと思います。


「例えばこんな感じのイラスト」
「あくまで例」
「そこに独自性があるか」
「偶然被りうる内容かどうか」
というのが大事。
ポーズは著作権フリーのポーズ集などから引用するのも良いかと思います。


長くなりました、すみません。

その後お見積りと納期の確認をご連絡頂きまして、そこでグッズ用途の場合pixelが変更になる(大きくなる)点と、希望したpsdデータの制作は追加料金無しで対応可能(!)な旨ご返信頂き、ご提示頂いた内容で問題なかったためお取引開始と相成りました。

普通そういうものなのでしょうか…サービス良すぎてびっくりだよ…。



■今回のお見積内容

こんな感じ

・基本料(デフォルメ・人数1) ¥2500
・小物(手毬) ¥500
・商用利用 ¥3000
・初回割引 -¥100
・納品予定 3〜7日間


修正ラフの段階、完成後の色調整の段階、各2回まで無料とのことご案内頂きました。

頂いたお見積り内容でご依頼したい旨の返信

クリエイター様側からアズカリの約束メモのURLを共有

お支払い手続き

※ 今回は八十さんと別件でのやり取りがあり、そちらの手続きで謝礼が済んでしまったため例外としてアズカリを経由しておりませんが、本来ご依頼規定通りアズカリを使用してお取引する予定でした。
タイトル詐欺みたいになってしまってすみません…!


お支払いが完了しましたら、キャラクターの資料2枚をお送りし、裏面のイメージをざっくり文章でお伝えました。
一旦やり取りを終え、その後はラフ完成のご連絡を待ちます。イヤッフゥー!



■ラフの提示

1日くらいでご連絡頂いたかな? 仕事がお早い!

ラフを確認して修正点を返信します。(画像がなくてすみません…)



ここで大事なのが、気になる点や修正ヶ所はなるべく一度の連絡(連続投稿は〇)で済ます、かつ言葉を尽くして的確に伝えること!!

できればマーカー機能やお絵かきアプリなどで加筆して具体的に!


たくさん要望上げて申し訳ないな…と思う気持ちも分かるのですが、あとからやっぱりここはこうがいいですと言われたほうがクリエイターさんは困っちゃいます(多分)。


修正前の画像がなくて申し訳ないのですが私がお願いしたのは3点

・キャラクターの右手(向かって左)の位置をもう少し顔の近くに
・目をもう少しぱっちりめにしてほしい
 (目蓋を上げるのではなく黒目を下げる)
・帯揚げ、おはしょりの追加


右手〜の件は実際マーカーで加筆して希望を伝え、その後修正したラフをご提示頂いて問題なかったので制作を進めて頂きました。

記事書くって決めたのが唐突だったもので画像が乏しくて申し訳ない…。



■完成サンプルと確認


2日後くらいでしょうか。またまた画像がなくて申し訳ない…ほぼほぼ完成品に等しいです。


この時点では色味などの修正のみ可能ということで、どこまでがOKか分からないながら以下の変更を希望。

・帯の色
・インナーカラーの具合(書き込み指示)
・蝶々の位置
・蝶々部分に見切れ気味に花柄を入れてほしい


それとご好意でキャラクターの後ろに丸く簡易背景をつけて頂いていたのですが、キャラクターのくり抜きアクスタにしたかったので(伝え忘れていました申し訳ない…)恐縮ながら背景無しにして頂き、ご相談ののち周りに金箔っぽいような紙吹雪っぽいようなエフェクトの追加を希望。

裏面データへは自分のIDの追加と、グッズになったとき潰れてしまうかもと文字サイズを少し大きくして頂けないかお願いしました。

随分色々と物申しておりますがいずれも快くご対応下さり感謝感謝です…。


以上を手直しして頂きサンプルを確認、素晴らしい仕上がりで問題ありませんでしたので完成品のzipデータをアップローダー経由で受け取り、お取引終了となりました。

今回ご依頼させて頂いた八十さんが対応されている方法では、納品データを確認後、アズカリにて購入側が商品を確認、お互い評価手続きをして終了になります。


■完成!


アクスタァ!


ご相談させて頂いてから納品まで正味4日くらいでしょうか。
正直この辺はこちら側のレスポンスが早いか遅いかにもよると思います(お相手様のレスポンスが早かったので)


ダイレクトマーケティングでなんですが、八十さんはSNSなどでIDをつけてご依頼ご紹介すると次回ご依頼の際に200円割引になるそうで……良い沼だ…。

改めてイラスト制作、わがままの数々ご対応下さり有難うございました!
お陰様で自分で描くより何倍も素敵な出来のアクスタちゃんができました。
(男の子もかわいいんですよ〜!と宣伝)


アズカリでは3000円を超えるお取引では購入側、販売側どちらにも手数料が550円発生します。
それ以上のご依頼を予定している方はご承知の上でご相談されて下さい。


創作キャラ描いてもらっちゃったぜ! という自慢をしたかった&初めてしっかりやり取り有りでご依頼したので楽しかったの! というただの日記が主な記事ですが、相談・要望の出し方やりとりの流れなどの要点は余り変わらないかなと思いますので、何か少しでも参考になりましたら幸いです。

因みにアクスタ鬼姫ちゃん、
余分があります。
BOOTHに置く予定なのでもし宜しければ…(´ω`)



ここまでお読み頂き有難うございました!
めちゃくちゃ余談ですが今回色々勉強になったので、ご依頼受け付ける側もまた需要はさておき公開してみるだけやってみたくなりました。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?