見出し画像

バい!スライド作成が予定よりも時間が・・・コンテンツの作り方(7/27配信分)

こんばんは。井上です。


昨日は、大阪の北部の山奥に
視察に行ってきました!

http://t03imd.jp/l/m/i1iZiQKLKfY2Up
http://t03imd.jp/l/m/1H7Uwe9HchWh4w

やはり、現地に行って、
確認するって大事ですよね~。

さて、いよいよ明日に迫ってきました。
生放送「時短ですよ!」


今回は
目標設定と時間管理のお話になります。

明日の本番に向けて、
ガリガリスライド作成を進めています。


ただ、いつもよりも、
若干時間がかかっています(汗


恐らくギリギリの仕上がりに
なりそうです。


通常、コンテンツスライドを
作成する時は、


1.テーマを決める
2.解説する項目を書き出す
3.それぞれの項目で話す内容を書き出す
※ここまではノートに手書き
4.スライドに落とし込む
5.画像とアニメーションを設定

だいたいこんな感じの5ステップで
作成しています。


そして、スライドが出来上がったら、
一通り動きを確認しつつ、
リハーサルを行います。


その後、修正や補足の必要があれば、
手直しをします。


最近、ようやっと、
この作成の流れで落ち着いた感じです。


以前は、
項目だけノートに書き出し、
その後、直でスライド制作に
取り掛かっていました。


もちろん、
それでも問題なく作れるのですが、
結構、収録した後に、
ヌケモレに気づくことが
多かったんですよ。


その場合は、
追加で作成する訳です。


もちろん、
コンテンツの本数自体は増え、
ボリューム感を出せるメリットは
ありますが、
作業時間は余分にかかります。


作業効率を考えたら
余計に時間をとられている訳です。


で、その時間を削減するために
あれこれ改善してみて、
今の形に落ち着いた感じです。


今のパターンだと、
一旦ノートに落とし込んだ後に
スライド作成になります。


実際、スライドに落すときに
ノートの内容を確認しつつ、
前後の内容もノートを
見ればすぐに把握できます。


その時に、
ヌケモレが無いか確認できるので、
出来上がったあとに、
忘れてた!ってことが激減したんです。


もちろん、
100%無くなったか?と言えば、
そんなことはありませんが、
制作過程でのヌケモレが原因で
追加コンテンツを作ることは
ほぼなくなりました。


なので、
全体としてのコンテンツの
作成スピードは上がったと思います。

ちなみに、
今年は1月から今日までで、
87本の動画コンテンツを
作っています。

講義時間としては、
約17時間半!


当然、この他にも、
Youtube用の動画も100本くらい
作っていますし、
音声もそれなりに収録しています。


おそらく、
コンテンツ制作を始めて、
今年が一番作っていると思います。


というより、
ようやっとコンテンツ販売の
魅力が体感できたから、
ここまで熱心に作る様に
なったんだと思います。


個人のデジタルコンテンツが
普通に取引される時代になったので、
業種や属性に限らず、
情報発信×コンテンツ販売は
積極的に取り入れた方が
良い時代になりましたね。

ちなみに、
コンテンツ販売ビジネスに

自分も挑戦してみたい!
もしくは
興味あるぞ!

って方はいらっしゃいますか?

もし、該当するなら、
下記URLから登録しておいてください。
https://t03imd.jp/p/r/p0PtiTcq
興味を持つ方が
多かったら企画化しようと思います。

現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施