見出し画像

Stray Kids 2nd World Tour "MANIAC" ENCORE in JAPAN 京セラドーム公演 2月26日 私的レポ


Stray Kids 2nd World Tour "MANIAC" ENCORE in JAPAN
京セラドーム公演に参戦してきたので
個人的な備忘録を兼ねたレポです。

本当は11日公演から順に更新するつもりでそちらも書いてる途中ではあるのですが
26日公演がやっぱり自分の中でも特に心に残っているのと
一番最新のをアウトプットしていかないとどんどん忘れるので
先にオーラスだけでも書いてしまおう!という魂胆です。

それにしてももう2週間経とうとしてるのやばくないですか…
あまりにも良すぎて日常生活に戻るときの反動がエグくて
終わってからの1週間、まともに食べたり飲んだり起きたり、
なんというか人間らしい生活ができず床と平行になったりしてたら
いつの間にか1週間たってて、これ書いてたらあっという間に
さいたまからは1か月経とうとしてて震えています…。

いや、ドームそしてサプライズであまりにも圧倒的な”光”を浴びてしまったので
本来闇のオタクである私は眩しさに耐えられなかっただけで、
スキズは何も悪くないです(そりゃそう)

でもそれくらい本当に本当に本当に本当に…………
素晴らしい最高の公演でした。
あの場で臨終してもいいくらい。

そんなこんなで、やっと文明社会に戻ってこれたので今更レポです。

前回の公演からの変更点含め、はちゃめちゃにネタバレをしているので
ネタバレは見たくないと言う方は、そっとスワイプをお願いします。
そしていつものごとくうろ覚え主観カーニバルなので
正しい情報のみ見たい!という場合は
天下のWOWOW様で本公演が放送予定なので
何卒よろしくお願いします!(回し者)
では以下に〜。

Opening VCR

今回スタンド上段だったので、会場全体を見渡すことができたのですが、
STAYのペンラで埋まっている一面の景色が
まるで星の海原みたいに見えて、ドーム公演をやると決まってから
どうしてもこの光景が見たいと思っていたので、
始まる前からかなりグッと来てしまいました。
あまりにも美しい光景でした。
京セラ、去年の11月から今年の1月も含め連続で来ることになったのですが
改めて、これだからドームの天井好きなんだよな…としみじみ。
東京ドームの天井も絶対入りたいよ…。

アンコン、というかMANIACに参戦するのはこれが最後だから
VCRを見るのも最後なんだな~と思って見てました。

後半畳みかけてくるところからのスキズが登場するまでの緊張感、
最後まで慣れなかったな…。

1.MANIAC

衣装変わってた…変わってましたよね??
大阪から衣装追加されすぎてて混乱してるので
もし違ったら本当に申し訳ないんですけど
また新しい黒衣装で資本~~~~~~~!!となって最高でした。
衣装は新しくすればするほどいいし、布はあればあるほどいいから…
(バンチャンさんと一生分かり合えない考え)

Poppin'!!の掛け声が楽しすぎて毎回全力で叫んでました。
というより叫ばないとその後に待ち受ける事案に対して、心の防波堤が築けない。
生存戦略です。

2.VENOM

MANIACは殆ど全体的に見てたので、センステに来たことで
ヒョンジンのビジュアルがやばすぎることに
ここで初めて気づく。(おっそ)

ちょっと緩めのウェーブ?みたいのがかかってて、
ドドドドドドドドドツボのビジュアルだったので
モニターにアップで映るたびに車道で踏まれたカエルみたいな声出た。

ただこれから激しいパフォーマンスを経て汗をかくことにより
著しく水餃子化が進むことが予想されるが故に
このビジュアルは春の夜の夢だろうな~と思ったので、
髪をかき上げ始めるまではヒョンジンだけ見よう!!
と思ってここら辺ずっとヒョンジン見てました。

なのに顔すげ~!とダンスうめ~!の記憶しかないです(最悪)

3.Red Light (OT8Version)

・バンチャンさんが首輪ほぐし屋さんになるのを見るのもこれが最後か…
とか、いちいちそういうテンションで見てしまう。

・Make you feel my love oh~のウェーブする振り付け、
これまで一番見やすい位置にいる人を見るようにしてて
(オルペンなのでこの曲に限らず誰を見るか選べないため必然的にそうなる)

でも今回は双眼鏡で見ても8人が全員視界に入ってくるくらいの距離感だったので
今まで見れてなかった人を見よう!!と思って
ハニピリを見てたんですけど、
なんかサラッとしてて、甘さ的には和三盆って感じで良かったです(????)

Ment1

ハン「ご飯食べましたか~??」
(16時台スタートで時間帯的に微妙なので反応も微妙な正直者STAY)

ハン「誰がご飯食べてない!?(おこ)」

リノ「ご飯食べてない人、叫べ~~!!」

\イェーーーーーイ!!/

ご飯は食べないとだめですよ~みたいな小言を言われつつ、
ちゃんと挨拶しましょうか?でSTEP OUT!してから個人挨拶へ

個人挨拶

リノ「チース!」←!?
「全力投げちゅーいくで!
ちゅ!(ほぼビンタ)かわいくてごーめん♪」

チースと可愛くてごめんに衝撃受けて他に何言ってたか全然覚えてないごめん…。

ハン「僕は世界を救うことはできないけど、
半径90メートルにいるSTAYのことは守れる男でいたい
(半径90メートル以上に近づくリノ)(味噌!!)
STAYへの愛はVolcanoより熱いハンです!」

他に恋に落ちちゃうよ、みたいなことを言ってたような気もするんですが
味噌が味噌で味噌だったので何も覚えてません。はい。

アイエン「スキズの自慢の末っ子、アイエンです!
今日STAYと目があったら沢山投げキッスします!」
途端に目を合わせに真正面に来るリノ、
両側からがん見してくるハニピリ、いつものスキズ。

フィリックス「STAYを癒す天使フィリックスです!」
僕の癒しをSTAYにあげたい~的なことを言ってくれた記憶…!

バンチャン「(警備の真似をしながら)皆さんのボディーガード、
皆さんの部長、バンチャンです!
京セラドームだから、関西弁で盛り上げていくで!
STAY、今日もほんまに頼むで~!」

途中誰かにいじられたか自分でセルフツッコミだったか忘れたけど
あかんあかん!って言っててめちゃかわだった…。

ヒョンジン「STAYの(スキズの?)沼、ヒョンジンです!
今日STAYは僕の沼にハマるの確定だね?
あ、わんちゃん!わんちゃん!(隣のスンミンをわしゃわしゃ)」

ここでチャンビンさんもワンちゃん!ってわしゃわしゃしにいったか
お手させようとしてヴヴーッ!ってうなられてた記憶。
突然のスンジニにぶん殴られてほぼ記憶ないけど、
絶対この倍は喋ってくれてます。

スンミン「皆さんのペット、スンミンです!
よろしくだワン」

チャンビン「Stray Kidsの줏대(定見)チャンビンです!」
GALAXYのCMにかけて挨拶してくれたんですけど
本当にこれしか覚えてない辛い。

スンミン「挨拶がどんどんネタに走ってるようで、
なんでやねん!(強め)とつっこみたくなりますが、
めっちゃ盛り上がりましたよね?」

ライビュ・配信組STAYへ向けて

チャンビン「恥ずかしがらずに
STAYはありのままで主体性をもって声を出して下さい!」

ハン「お~!かっこいい~かっこいいですね~!
でも、チャンビンさんはもうちょっとだけ静かにした方がいいです!」

この件25日もやってたので
気に入ってた様子で可愛かった ハァ

曲フリ

チャンビン「リノさん、次の曲は”簡単”ですよね~?」

リノ「当然ですよ~(的な答え)
어딜 봐도 너무 easy
I just make it easy
다 다 다(踊りながら)」
※太文字部分がSTAYの掛け声担当部分

リノ「あ〜声が小さい!これじゃだめです!
部長、なんとかしてください!」

バンチャン「じゃあ皆さん、練習しましょうか?」

スンミンさんが途中で「てゃてゃてゃ~」って言ってて狂った。
イエニ苦笑、ってメモがあるので多分これのこと。

バンチャンさん主導で2、3回練習してOKをもらうSTAY。やったね。

フィリックス「始まるよ~(韓国の芸人タナカさんのポーズで)」

https://www.wowkorea.jp/news/enter/2022/1206/10374490.html


このポーズ気に入りすぎてるピリ愛しい。

4.EASY


練習したのもあって掛け声思いっきり声出てて最高に楽しかった!

・ピリ神輿のパートでは顔覗き込んだり
チャニハニのどっちか(どっちも?)がピリの頭の後ろで
ピースして触覚みたいにしてて世界平和でした。

・最後のバンチャンさんの決めポーズ(多分ピース)を見逃したことに
周りのSTAYの悲鳴を聞いて気付きました辛い。

5.ALL IN

 
・客席から見て右端から左端に移動するとき
(失敗 Don’t give a thang~あたり)
ハニピリが向き合ってわちゃわちゃしてて可愛かった。

「STOPの検索結果がありません!」がやっぱり楽しすぎる。

・最後の横一列になるとき、私も分身したかった。(チッケムのため)

6.District 9

・いつも冒頭らへんでチャニハニが向き合うところで
ふざけあってるのがこの日はなかったような…
でも遠かったので普通に見逃してるだけかもしれません。
もし見てた人いたら教えてください…。

・ハニピリがセンターで向かい合うとき
ピリ→チョキ ハニ→ハートでじゃんけん
一生決着つかないでいてね。

・ものすごく今更だけど、D9って
盛り上がりポイントと見せ場と緩急、
それぞれのバランスが最高に良くて、
ものすごくライブ映えする曲なんだなと再認識。
素人感想だけどドーム規模でそう感じるんだから、
デビューからスキズが成長し続けてライブを大事にしてきた積み重ねの
一つの結果なんだろうなと思って、急にめちゃくちゃグッときてました。

VCR

これを見るのも最後なんだな…と思いながら以下略

ワインをびしゃびしゃにテーブルへこぼしまくるハンジソンを
「何してんの…」って顔で見てるスンミンさんに
毎回ウケてました(最悪)


7.Back Door

・登場の時のヒョンジンのシルエット、何回見てもほれぼれする…。
あれアクスタか壁掛けポスターにして売ってほしい。風水的に良さそう。

・スンミンさんのパートのリノビニが目合わせてにやにやしてて
リノビニ!ってなった(語彙)

・目線的に一番近かったのでヒョニビニを見てたんですけど
8人横並びでサビの振り付けしてくれるの本当に最高で
絶対にチッケムほしい。

・最後の方で親子ズが手つないでニコニコ歩いてて
日曜昼下がりの公園かな、と思いました。

・かなりどうでもいいTMIなんですがヒョンジンのチキターに
平成アイドルの風~全員襟足長めだったあの頃~を感じるのは私だけでしょうか?

8.Charmer


最高
、しか覚えてない。雑魚過ぎる。

・ポチャクズが腹筋出すところ、むしろ今までよく声出さずに
耐えてこれたなと思うほどSTAY絶叫してて、
本当に声出し解禁してよかったなと思いました(感想)

・ミーアキャット、微ミーア具合だったと思うので
ミーアキャット審査員に判定してほしい。
(ミーアキャット審査員?)

・最後のダンス、誰を見ようか迷いに迷って
血を吐く思いで一人に絞ったんですが
鬼神のごとき勢いで踊ってて本当にありがとう…って拝んだ。
マジでいいものを見た時、人は森羅万象に感謝し
自ずと手を合わせ拝みたくなるということを学んだ。
ありがとう、リノヌン。

9.Lonely St.


・皆めちゃめちゃ煽ってくれるので、
思いっきりペンライト振るの死ぬほど楽しい。

・「ヒョンリクス 尻ポン」というメモがあるので
どちらかがすれ違う時にどちらかのお尻をポンとしたということだと思います。(恐らくピリ→ヒョ)

・マンネズのハモリ(確か칼 뽑아 내 길은 내가 그려 true~部分)が
あまりにも美しくて透明で清涼でアクエリアスで
あの日追いかけた夕日で海を背にする朝焼けで
涙が出てしまった。
一生ボカラチャでいてくれや…(重)
 

10.Side Effects

・モリ!アプ!ダ!!(掛け声)←楽しすぎる

・ラストのダンスブレイクのバンチャンさんのダンスが
なんというか、壮絶!という感じで目が離せなくて
25日と2日間続けてみてしまったんですが、
迫力が伝わるのは勿論、傷ついても痛みを堪えて
Stray Kidsというグループの為にメンバーの為に、
そして自分たちの音楽を表現し尽くすために
この人は血を流しても踊り続けるだろう、と思ってしまって
この人がリーダーだからスキズはこういうグループになったんだろうな…
みたいなことを考えてました。
絶対ライブ中に考えることではない。

VCR2


MANIACというライブにおけるVCRへの想いは
下記エントリで詳しく書きましたが、
今回改めて気づいたことがあったので…。

性別も年齢も国籍もバラバラな人達が、自分だけの輝きを手にして8人を見上げ、
街には緑色の花火が上がり、世界中が緑色の光に染まっていく。

ここ、緑色の光を放っている”もの”も手にしている人によって
それぞれ違うんですよね。
ある人はスマートフォンだったり懐中電灯だったりライトセーバーみたいのだったり。

緑色の光は「Oddinary」の象徴、と私は解釈しているのですが、
その光を放っている媒体もまたそれぞれに違うことで
「私たちは違うこと(odd)が同じ(ordinary)なんだ」と改めて感じて
スキズがこのVCRをどのような思い、意図で作ったのかは
スキズにしか解りませんが、自分はこれからも
何度も何度も何度も何度も、MANIACが終わってしまっても、
きっと自分の中の愛を感じる器官が死ぬまで
このVCRに救われ続けるだろうなと思いました。
 

11.Thunderous

・ダンスラチャへのデカ感情もドーム規模になってしまった。

・ヒョンジンのソロダンス、
あえて双眼鏡外して肉眼でみてたんですが、
豆粒サイズのはずなのに、全然そう思えなくて、
本当に手足が桁違いに長いんだな~…と再確認。
あれだけ大きい会場でスタンド上段から見ても、
たった1人で一気に場の空気を変えてしまう程の
表現力の高さとスタイルの良さよ…。
稀有の擬人化。

チャンビン「部長さん、部長さん(かわいい)
俺様の名前はなんだ?」

バンチャン「あの人の名前が!思い出されへんわ!」
アイエン「あの人は、どちらさんですか!?」
ハン「忘れたくない人!」
リノ「忘れたくなかった人!」
ハン「忘れちゃダメな人!」
スンミン「だから、誰やねん!」
フィリックス「さあ、はじまるよ(タナカさんポーズ)」
ヒョンジン「STAY!あの人の名前は…!」

「「「名前は~!」」」

\ソーチャーンビ―ン!!/

チャンビン「まだまだ、もう一回!」

\ソーチャーンビ―ン!!!!/

この小芝居、25日はなかったので
昨日終わってから考えたのかなとか
リハーサルの時に皆で決めたのかなと思って愛しかった…。
ソチャンビン、って叫べるの何度でも新鮮に
真剣に嬉しくてめちゃくちゃお腹から声出しました。

・途中に加わったモニターに花が咲くところ、
なんかすごいピリの顔面!!!!!!!!
みたいなドアップなかったですか…?
顔圧(がんあつ)すごかった…。

アギパンパン!!GOリノ!!
聴けてめちゃくちゃうれしかった!!

・ヒョンリクスのアレ(説明の放棄)
ヒョンジンの動きがかなりトリッキーになってて、
でもピリが幸せそうで何よりでした。

・ステージ上がってるのに最後の우르르쾅쾅쾅쾅 천둥
スンミンさんが飛びながら回転(伝われ)してて
運動神経感じて好きすぎた。

12.DOMINO

ハニビニ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

本当に狂った。
2人が離れた瞬間、座席に崩れ落ちて1分くらい記憶ないです(ガチ)

2人が向き合う(これだけでもやばい)
→ハニが引き寄せておでこくっつく
→チャンビンさんが肩に腕を回す→発狂

離れるときハニが「いやいやw」みたいな感じで
手パタパタしてたけど、何。
お前が始めた物語だろ。(お前って言うな)

・座席から復活したら結構終盤で、
いつも味噌が向かい合って踊ったりふざけあうところ
リノヌンが踊りかける→マネする→何もしないで離れるリノヌン
なんで!?みたいに戸惑ってるハンジソン、してやったりのリノヌン
という良質な味噌が見られて良かったです。
脇に逸れた時、背中叩かれてたけどリノヌンが嬉しそうで何より。
よかったね。

13.God’s Menu

・冒頭ラップの前にハンジソンが
「チャンビン!Let's go!(逆かも)」って言ってて激アツ…涙

・ネ’’ーソンニム!!でギャーーーーっっ!!ってなるの最高

・リノビニが目合わせてにやにやしてるところがあって
脇にはけるときにリノヌンが多分そのことでハニに耳打ちしてた。

Ment2

アイエン「ソリクンではチャンビンさんの
”おれさまのなまえはなんだ”(ものまね)(可愛すぎる)
でSTAYが名前を呼んでくれましたよね?」

からの、その件をもう一回やっていいですか?で
もう一度\ソーーーチャンビーーン!!!!/をやる(最高)

ぼくもやりたいです!わんちゃん!で
\キムスンミーーン!!!!/

ここ、正直喉ちぎれてもいいから全員の名前呼びたかった…泣

ヒョンジン「僕たちも!」
リノ「いたちー!」
↑なんかここでハニがリノヌンのおでこをツンってして
こらっ⭐︎みたいなことをしてた気がするんですけど、夢?
京セラドームを花とゆめオンラインにするな。ありがとうね。

なんやかんやで「スキズー!」も叫ぶSTAY。

バンチャン「めちゃハマってるやん」

フィリックス「アイエンさぁん…次の曲紹介…
お願いします…」

アイエン「321…チーズ☆」

ここのポチャクズ、完全にバラードを紹介するテンションのしっとり具合で、
2人とも距離近いけどノリノリで笑った。
さすが熟年夫婦だね…(スッドゥン家族の世界線)

14.CHEESE&15.YAYAYA&16.Rock

・「リノビニ」 「???ハイタッチ」 「ポチャ 尻」
こういう感じの断末魔みたいなメモしかなくて
全然誰と誰がどこで何やってたかわからない(絶望)

・ハニピリが「자 하나 둘 셋 CHEESE!」で向き合ってて可愛かったのと
ROCKのフリーダンスがヒョンジンでクラブみたいな雰囲気になって
ブチ上げパーリナイだったのは覚えてる。

・多分これ26日だと思うんですが最後皆がメインステに戻ってくるとき
リノヌンが先に花道のゴールにいて通せんぼしてて可愛かった。

Ment3(Muddy Water組)

ヒョンジン→未公開曲
チャンビン→DOODLE

ヒョンジン「STAY~~?」
「すて~~い♡」
↑この言い方本当に優しくて甘くて
ふわふわでもちもちで泣く。
もしかして綿飴とか雪見だいふくって
ファンヒョンジンの二次創作?

ヒョンジン「今日は特別に未公開の曲を披露します!」

歌っているとき、他3人は花道で鑑賞。
ちょこんって座ってて可愛いチプデ・ハニビニと、
腰のこともあるのかもしれませんが、ピリの姿勢が
あまりにもシャン!としていて王子様みたいだった記憶。 

途中、転調するときにチャンビンさんが
「おおっ!」みたいなリアクションしてて
強火ヒョンジンペンだぁ…とニッコシした。

ヒョンジン「この曲は愛の矛盾を歌った曲です。
いつかSKZ RECORDで披露します、約束!」

チャンビン「こんなに良い曲どこに隠してたの!」←マジでそれ

今までどこにも出してない曲を歌ってくれて、
本当~~~~~~~~~~~に嬉しかった…!!
ヒョンジンの作る曲が嫌いなわけがないという
オタク信頼条約を結んでいるので改めて聴ける日が待ち遠しいです。

チャンビン「I say ファン!You Say ヒョンジン!
ファン!!」

\ヒョンジン!/

チャンビン「I say ファン!You Say ヒョンジン!
ファン!!」

\ヒョンジン!/

チャンビン「I say かっこいい!You Say ヒョンジン!
かっこいい!!」

\ヒョンジン!/

チャンビン「I say DOODLE!You Say DOODLE!
DOODLE!!」

\DOODLE!/

このヒョンジンを褒めたたえる件から、
自然とDOODLEの掛け声誘導にもっていくの
あまりにもライブの天才で震えた。好きすぎる。

DOODLEの腕回す振り付けを皆で踊ってるのかわいすぎて
ゆらゆらアクスタの次はこれを発売してくれませんか?と思う。

・曲が終わって、「緊張しました」って言いたい(多分)んだけど
緊張の後に続く言葉が「しました」であってるのかわからなくて

チャンビン「(日本語の)せんせい…」

って言いながらハンジソンの肘あたりを掴むチャンビンさん。

私も激しく動揺したけど、ハンジソンもかなり動揺してた。
「せんせい…」って……………ァータ……。

この件により、そのあとの記憶がすっぽり抜け
いつの間にかピリがスーパースターを紹介していた。

ありがとう。

16.Waiting For Us

これは!!!もう!!!!!!!!!!!
リノヌンのアレンジですよね、これに尽きる。
歌声が咲いた!って思った。

元々上手だけどツアーを通してどんどん歌声が洗練されていって、
それに加えて、前日25日に「優里 - 夏音」を披露したことで
より歌うことへの自信がついたのかな、とか
安定してるバンチャンさんと我らがボカラチャと
ずっと歌ってきたからこそ安心して挑戦できたのかな、
とか瞬時に色んなことを考えて泣きました。

早くもう一度聴きたいし、これからもっともっと
リノヌンの歌が聴きたいと強く思いました。

Ment4(Waiting For Us組)


アイエン→瞳を閉じて/平井堅
スンミン→First Love/宇多田ヒカル

バンチャン「どやった?」←あまりにも部長

・誰かが水飲もうとして、「泥水?」「泥水じゃない」
みたいなやり取りがあった後
水飲んでたらSTAYから歓声が上がって
水飲むだけで歓声が上がるなんて…!みたいになって

バンチャン「俺も飲む!」
リノ「やめてください」
バンチャン「さいあく!(拗)」

(ここかなりうろ覚えなので間違ってたらごめんなさい)

アイエン「この曲は僕が世界の中心から移動している時に
飛行機の中で見た映画の主題歌です。
映画を見て泣いてしまった時の感情をこめて歌います。」

瞳を閉じて、さいたまの時に本人としては
「うまく歌えなかった」という思いがあるからか、
なかなかすぐに歌い出せず緊張してる様子のイエニに
ヒョンラが両側からサンドイッチして励ましてあげてて
流石にぽっかぽか家族が過ぎた。

後こういう時何も言わないし近づかないスンミンさんに
ボカラチャの絆・信頼・運命を感じ、涙。

結果的にイエニの瞳を閉じて、
どうしてももう一度生で聞きたいと願ってしまうほど
本当に素晴らしかったのですが、歌い終わった後の
イエニの嬉しそうな恥ずかしそうな、はにかんだ笑顔が
ほんと~~~~~~~~~~~~~~~~~うに可愛くて可愛くて可愛くて…泣

こういう時に「上手!!」ってすかさず抱きしめにいってくれる
ビッグパパ(バンチャンさん)の存在に永年感謝。

スンミン「人は別れと出会いを繰り返すのが運命だと思います。
皆さんの初恋は、いつですか?」

スンミン「…すんちゃん?」(←本当にかわいい)

スンミン「僕の初恋は、今だと思います」

卑怯すぎる。
全人類の初恋の記憶が、”すんちゃん”ってあだ名で呼んでた
幼稚園が一緒の幼馴染の男の子(引っ越したけど大人になってから再会)に
塗り替えられた記念すべき瞬間です。

今でも1日3回は「…すんちゃん?」を思い出して頭搔きむしりマシーンと化しています。
本当に本当に本当に本当に本当にかわいい。ずるい。狂う。

なのに歌ってるときは本当に本当に以下略かっこよくて、
キムスンミンの高低差で”整って”しまいました、完全に。

細かいけど「タバコの flavor」の特に
「vor」の歌い方がめちゃくちゃ好きです。
ていうかスンミンさんの口から「タバコ」という単語が出ていること自体やばい。事件発生。かなりの事件。

・クセになってんだ…スンミンさんが歌ってる時のイエニを見るの…
って感じなのですが、26日は見られなかったので
見ていた方いたら教えてください。
これは完全なる私利私欲です。
ちなみにスンミンさんはイエニが歌ってるときに
モニター見てた。
わかる、デカ画面で見たいよね。可愛いから。

さいたま公演で同曲を聞いた時から、
またオーストラリア公演を経て
更に成長して洗練された2人の歌声を聞いて、
母国語が韓国語で、英語圏のツアーもやりながら(それ以外の仕事もしながら)、
日本語の曲を覚えて本人達が納得できるレベルにまで
練習を重ねて披露してくれるのは決して当たり前じゃないし、
それができるのは2人にボーカルラチャの自負があるのと、
何より本当に歌うことが好きだからなんだろうなと感じて、
2人への誇らしさで胸がいっぱいになりました。
そんな2人が"マンネズ"なのスキズの未来に希望しかない。
努力 未来 A BEAUTIFUL STARの体現者ことマンネズ。

2人とも絶対フルでカバーしてYouTubeにあげてバズってMステに呼ばれてほしいし、
デュエットで平井堅さんのPOP STARをカバーしてほしい(どさくさ)

・スンミンさんが歌う前と歌った後に、
「ワンちゃん!」って呼ばれたスンミンさんが
「コン(早川アキ)」をやると、すかさずバンチャンさんが
「ハッピーで埋め尽くして~!」って歌いだす発作が起きてて
25日に引き続きヒョンラがだいぶチェンソーマンに憑りつかれてて笑いました。

バンチャン「そろそろ全米で1位をとったボーイズグループを紹介しましょうか?」
リノ「どろみず~!」

準備できてますか?って聞かれて、センステの脇から
ちょこんって顔出すハンジソン、森にどんぐり隠してる最中のリスすぎた。

トェッキちゃん!トェッキちゃん!って呼び出されるチャンビンさん(スキズに愛されすぎている)

リノ「食べ物を探しているよ」←?

ここ可愛すぎて具体的な記憶が一切なくなってるから早く見返したいです。


17.Muddy Water


他の曲だったら本当に申し訳ないんだけど、
なんか一回チャンビンさんが歌いながらスクワット挟んでて
その記憶しかない・・・

どうして・・・

VCR


ちゅ ここのVCRいつもユニットMCを噛み締める時間にしててごめん♪

18.THE SOUND


Oh, nothing better

\ better!!/

Yeah, nothing matters

\matters!!/

この掛け声が好きすぎる。
隣にいた二人組の方が本当に全ての曲の掛け声が完璧で
付け焼刃オタクは勝手にかなり助けていただいたんですが
新曲のTHE SOUNDも完璧で本当に心の中で拝みました。尊敬。

・僕たちの rhapsody~のリノヌンが毎回綺麗すぎて恐れ慄く。

19.CASE143

・衣装!!!!!!!!!!!
本当は↑から変わってるんですけど、
とにかくこのパートの衣装が良すぎて、
気を抜くと衣装…ヤバ…としか考えられなかった。
カジュアルな衣装も好きだけどこういうガチガチの
This is 衣装!みたいな衣装着るといよいよ
3次元における実在感がなくなるところが好き。

・チャンビンさんの「너에게 하고 싶은 말로 가득 찼어」の
後ろでふざけあってるヒョンラ、
26日はバンチャンさんがキリストみたいに十字に手を広げて
そのまま撃たれてました。楽しそうで何より。

・冒頭のリノビニは角度的に見られず、無念。

Ment4

・CASE 143の「143 I LOVE YOU!!」の掛け声、
めちゃくちゃ楽しかったしめちゃくちゃ声出てたし
スキズにもそれが伝わっていたのか、
そこだけもう一度やることになるSTAY。

\ 143 I LOVE YOU!!/

STAYの声が腹から出てて嬉しそうなスキズ(愛)

バンチャン「I LOVE YOUをだいすきに変えて、言ってみましょうか?」

\ 143 だいすき~!/

バンチャン「ちょーかわいい〜♡」
リノ「チョーカワイイー」
バンチャン「…………(拗ねる)」

↑覚えている限りでもヒョンラのこういうやりとり
あと2~3回くらいあった気がするし、
もう誰も何も突っ込まないし新喜劇の夫婦漫才の域に達してて笑う。

THE SOUNDがオリコン1位になったり曲の紹介だったりの話

チャンビン「Lost Meはこの世界にありのままの自分を愛してくれる人はいるのだろうかという思いを込めて作りました」

リノ「はい!!」

いいお返事

ThereのMV撮影裏話

スンミン「Your Eyesのフィリックスみたいなシーンを撮りました。
使われるかはわかりません。」

カメラを凝視しながら顔を近づけてくる
”例のあのシーン”を真顔でやるスンミンさん。

https://youtu.be/A8CmtzdnjG8

アイエン「킹받아…(小声)」

リアクション動画までがイル活なので、絶対採用してください。何卒。

アイエン「横浜でロケをしたんですが、空き時間があったので
焼き鳥を食べてたら…」

チャンビン「やきとり!?やきとり!!??(怒)」
(Calm down~となだめられる)

アイエン「僕に気づいてくださったSTAYがいて、
でも焼き鳥を食べてる途中だったから
(串を横にして食べる仕草)
すごく恥ずかしかったです……」

今そのSTAY来てますか!?と探し出すヒョン達。
1塁側の方?に恐らくそのSTAYがいらっしゃって

アイエン「おひさしぶりです…(照)」

リノ「運命ですよね~」

照れてるイエニめっちゃ可愛かった…ありがとう焼き鳥STAY。

リノ「焼き鳥食べたい!部長が焼き鳥、皆におごりましょう!」

バンチャン「おごる!?4万人に?」
「それは部長の部長に聞いてみないと…(電話をかけるふり)
あ、もしもしJ.Y parkさんですか?」

部長より偉い部長がJ.Y parkだった、という新事実。
去年の夏から地味に疑問だった、部長はクラブなのか企業の役職なのか
という疑問に一つの決着がついた瞬間。

・「味噌!!!!」ってメモが残されてるので多分
味噌的な何かがあったと思うんですけど思い出せたら書きます…

Muddy Water VS Waiting For Us

スンミン「聞きたいことがあります!
Muddy WaterとWaiting For Us、どっちが好きですか?」

という鬼の質問からSTAYの歓声の大きさで決めることに。

Waiting For Us!

\ ワーーーーーっ!!!!/

Muddy Water!
(ピリ筆頭に花道まで出てきて煽る泥水組と
なぜかしれっと加入しているリノヌン)

\ ワーーーーーっ!!!!/

こういう時、イ・フィリックス・絶対に勝ちたい・ヨンボクさんが
負けず嫌い発揮して、ガチで勝ちに行こうとするの本当に大好き。

積極的に煽ってたのがMuddy Water組だったのもあって
Muddy Waterの方が優勢…?みたいな感じになったけど
本当に選べなさ過ぎて、というか選ぶということ自体が辛すぎて
どっちもお腹から同じ声量出して叫んだし、
きっと殆どの人がそうだったと思うから気にしないでほしい…
と思ったけど世界最強のオルペンことバンチャンさんが
「皆さんどっちも好きですよね」とまとめてくれたので
胸をなでおろしました。
どっちとかないよ…本当だよ…信じて……(必死)

20.Hellevator

京セラドームでこの曲を披露する意味とか
サバイバルのこととかいろいろ思い返してグッときてました。

Hellevatorのチャンビンさんのパートに慣れる日は来るのだろうか。

来ない。
コンマ0.811秒で答え出た。

21.TOP Japanese ver

・自分のパートで韓国語とJapanese verが混ざるスンミンさん。
目を合わせてサムズアップするハンと後ろで爆笑してるリノヌン。
あまりにもマーガリンズと離婚危機過ぎる。

・最後の後ろ姿かっこよぎるから全員アクスタにしてほしい。影でもいいから。

22.Victory Song

・ピリのListen to this 승전가!!をアラームにしたら
この世から起きれない朝がなくなると思う。

・승전가の時のヤンジョンインさんの表情がヤバすぎて打ちのめされた。

ENCORE


23.Time Out

トロッコ
リノ/チャンビン/ヒョンジン/スンミン
バンチャン/ハン/フィリックス/アイエン

・トロッコで登場して動き出した瞬間にヒョンジンがよろけてて
危ない!!かわいいけど!!危なかわいい!!って心ぐちゃついた。

・はちまきみたいなの巻いてるリノヌン、
駄菓子のパッケージにいる男の子のイラストみたいでかわいい
(うまい棒に影響されすぎ)

24.Fairytale

ここらへんで一番トロッコが近づいたので
双眼鏡覗くのに必死で記憶なし。無念。

25.CIRCUS

最初の方の振り付けでヒョンジンが
スンミンさんのお腹に抱きついて頭ぐりぐりしてて、
その頭をスンミンさんがぽんぽん叩いてるという
かなりエグめのスンジニを目撃したことにより、
それ以外の明確な記憶なし。無念。

26.SUPER BOARD

元々大好きな曲だけどライブで聞くと爆裂楽しい、以外の記憶なし。
もう一つのトロッコ組が目の前を通るのが秒だったので、
可愛い以外の感想を抱けず、無念。

27.FAM

・バンチャンさんがイエニと肩を組んで紹介。
最近親子ズが絡んでいると自動的に涙が出てくる。
モチモチの木、みたいな感情になる。(?)

・その後ろをイエニの帽子についてるしっぽを掴んで
ぴろぴろ~ってしながらついてくるお兄ちゃんイタチ。
ソーキューー---------トイェズ!!

・皆がセンステに集まる中、一人メインステの
ドラマーさんのところにいてドラム叩くフリしてるスンミンさんのシンプル奇行に、
頑張ってたけど最後の最後
「だんでぃぼお・・・っwww」って噴き出しちゃうイエニ(愛)

・スンミンさん、センステ戻ってきてたっけ…??
デンニャンが絡んだ記憶がないので
多分遠隔紹介してた。斬新。

・うまく説明できないんですがビンバン:ハンみたいな構図になった瞬間があって、
ゎ…ァ…スリラチャマンネジソン…と思って軽率に泣きました。

・ヒョンジンはふわふわおもち赤ちゃんなのに
ダンス見てみても〜のパートでは張り切りセクシーかましてて本当に偉いな、という感情。

・FAMでチャンビンさんの周りにわらわらメンバーが集まってくるの見ると
前個人Vラでチャンビンさんが「僕がいるところにスキズがついてきます」
みたいなことを言ってたのを思い出して、
本当にそう。となる。

・座禅みたいにステージに落ち着く彫刻リノを、
メンバーが削る、ダヴィンチの工作時間。

・腹筋公開の為に最初からハンジソンによって
後ろから羽交い絞めにされるバンチャンさんと
服をまくろうとするリノヌン。

抵抗してたけど最終的に解放された後、
自分で服をまくり上げて腹筋を見せてくださるバンチャンさん。 

何…。

ありがとうございますね…。

Ment5

バンチャン「わあ…ほんまに、嬉しいです。
わくわく!
みんなで一緒にわくわくしましょうか?」
↑オタクの需要理解担当大臣

バンチャン「アーニャフォージャースタイルでいきましょうか?
せーの!」

スキズ「「「「わくわく!」」」」

ポチャクズだけ2人でアップになり、もう一度わくわく!
(この世の"kawaii"が一挙に京セラへ集結した瞬間)

バンチャン「かわいいやん~!
(隣にいるピリのほっぺを触りながら)」

ほっぺたを抑えて照れるピリ。

ホジュズ

それは

君が見た光。

個人挨拶

リノ「今日はチャンビンさんから?(いつもと逆)」
バンチャン「チャンビンさん?じゃあチャンビンさんからしましょうか」


チャンビン「今日は本当にありがとうございました。
守りたい大切なものができると人は強くなれると思います。
昨日は家族が来てくれて、今日メンバーの家族も来てくれています。
家族の前ではいつまでも甘えん坊なビッグベイビーですが、
ステージの上ではかっこいい姿を見せられるよう努力しています。
STAYの大切な、守りたいものは何ですか?
Stray Kidsですか?
Stray Kidsだったら嬉しいです。
そして、何より大事なのは健康です!
今日は僕の健康ルーティーンを教えます。
いち(スクワットしながら)!バランスよく食べること!
に(横向いてスクワット)!運動は言い訳をしないですること!
さん(走りながら)!寝ても起きてもチャンビニのことを想うこと!約束!
僕は永遠にSTAYのセクシートレーナーです。」

25日は専属トレーナーって言ってたと思うので
突然のセクシートレーナーに動揺するも
呼吸するだけでセクシーではあるので
彼は何一つ間違ったことは言ってないのだ

スンミン「京セラドームは僕が尊敬するイ・デホ選手が野球をしていた場所です。
もしも幼い頃の夢だった野球選手になっていたら、
ここで野球をしていたかなと、ふと思いました。
でも、ステージの上で歌でSTAYに感動を与え
愛をもらうことができる今が
もっと幸せだと思います。
昨日ステージからSTAYでいっぱいの会場を見て、本当に感動しました。
ドームで公演をするのは簡単ではないのに、
僕たちがやっているなんて不思議で、
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
STAYのどこかに今日の思い出がずっと残ればいいなと思います。
僕は2日間の記憶のおかげで、これからも幸せに歌い続けられると思います。
明るくて、いたずらも沢山する僕ですが…ワン!(かわいい)
歌うときは、ずっと本気の姿を見せていきます。」

ヒョンジン「ヒョンジンでーす(かわいい)
昨日と今日聞いたSTAYの声は今まで経験したことがないものでした。
僕の耳に、まだはっきりと残っています。
昨日もSTAYの声で幸せパワーが出せたと思っていたのに
上には上がありますね。
愛の力って、すごいですよね?
すべて、STAYのおかげです。愛してます!」

コメント前か後か忘れたけどニャー!ポーズしてて可愛かった…。

この後、韓国語で「コロナで日本に来る機会が多くなかったのに、
こんなに大きな会場を埋めるくらいのSTAYが会いに来てくれて、
僕たちが単独で公演をしてSTAYだけが会場を埋めているのが信じられない。」
的なことをお話ししてくれた記憶。

バンチャン「Stray Kidsの部長、STAYの部長!バンチャンです。
…僕はほんまに幸せ者です。
自慢のメンバーがいて、仕事ができるスタッフの皆さんがいて
そして、かわいいかわいいSTAYの皆さんがいるからです。
僕、こんなに幸せでいいんですかね?
皆さんをもっと大切にするStray Kidsとバンチャンになります。」

バンチャンさん思ったより涙を堪えてて、
「幸せでいいんですかね?」って言った後も
その幸せを噛み締めてるようにみえて…。
バンチャンさんが幸せじゃない世界なんて嘘、と思っているので
幸せを感じてくれて本当に幸せでした。

フィリックス「STAY、フィリックスです。
今日は時間を忘れるくらい、楽しかったです。
メンバーとSTAYを見ていたら感情が…ちょっと待ってください。
感情が高ぶって(高まってかも)、パフォーマンスできました。
STAYも、同じ気持ちですか?
よかったですね。
時間を気にしないでSTAYと過ごしたいなと思いますが、
限られた時間だからこそ、とても大切だと思います。
STAYと一緒にいる時間は一分でも無駄にしたくないからです。
それくらい皆さんは僕にとって大切な存在です。
STAY、ほんとに…好きだよ!
そして、今年もよろしくお願いします!(お辞儀)」

本人的には全然何の意図もないと思うけど
よかったですねの言い方が他人行儀で笑ってしまった。好きだ。
この後英語でもお話ししてくれたんですが私のリスニングが絶望的すぎて
「STAY so Beautiful」しか聞き取れず。都合の良い耳である。

アイエン「末っ子アイエンです。…ぅん。←(これ可愛すぎて死ぬ)
今日も会場の広さにびっくりしました!
センターステージまで行っても顔が見えないSTAYがいたので
STAYの顔が見たくてトロッコで会いに行きました。
会場の隅から隅までSTAYの顔を目に焼き付けました。
STAYも僕の顔を目に焼き付けましたか?
(えへへ…みたいな笑い方)(可愛すぎて以下略)
今日は忘れられない一日になりました。
これから、疲れた時は今日を思い出しますね。
素敵な思い出をありがとうございます。
スキズをもっと好きになってもらえるように頑張ります!
(韓国語で)大切な人の前で公演できて
何度も熱いものがこみあげてきましたが、
僕は一生ステージをやり続けていくので、また戻ってきます。」


ハン
「日本のツアーが全部終わりました。
本当に時間が過ぎるのが早いですね。
公演ができなかった日々、STAYに会えなかった日々を乗り越えて
沢山のSTAYに会える毎日を幸せに過ごしています。
STAYのためなら、僕は何にでもなれます。
STAYへの愛は、炎より熱いですよ?
皆さんにこれからも僕の愛を送ります。
(韓国語で)3日前、ここでリハーサルをしたとき、
デビューして初めてコンサートしたときのことを思い出しました。
その時も会場の皆さんのおかげで幸せだったけど、
今はどうしていいかわからないくらい幸せに溢れすぎています。
幼い時からドームで公演する先輩を多く見ていましたが、
ここで公演できて光栄です。全部STAYのおかげです。」

リノ「夢だったドーム公演ができて最初は実感がわきませんでしたが
今STAYと一緒にいてやっと実感がわきました。
夢じゃないですよね?
昨日終わって配信をしたんですけど、沢山喋りすぎて
そのあと眠れなかったのに、今日は不思議と眠くないですね。
皆さんのおかげで実現できた夢なので、
STAYと一緒にこれからも夢を叶えていきたいです。
日本に来るとプリンのことばかりだと思われてますが、
一番楽しみにしているのはSTAYに会うことです。
STAYの目を見ると、キラキラしてて星みたいですよ。
これからもSTAYを全力で守るリノになります。
だから僕たちの傍にいてください。
大好きだよ?…フハハハハハッ!」


バンチャン
「これからも僕たちがSTAYのそばに…있을게(いますね)」
本当はもっと長く韓国語で話してくれてたと思うんですが、
ここが可愛すぎて記憶がぶち飛びました。


言い回しとか、韓国語でお話ししてくれたところ、
かなり曖昧ですが、皆このドームの光景を焼き付けるように
噛みしめながら話してくれて、事前に用意したコメントも
今伝えたいと思って韓国語や英語で話してくれたことも
全部全部、本当に嬉しかったです。

サプライズ!

最終日なので写真とりましょう!とスキズがモニター側を向いたタイミングで
暗転してサプライズ映像が流れ出す。

サプライズの案内メールが行方不明になってしまったので
詳細が確認できなくて間違ってたら教えてほしいのですが、
多分全体的な歌唱指示はなかったと思うので
(歌詞の字幕では一部だけ緑色の表記だったので
掛け声的にそこだけいう形で皆が揃って
フルで歌う想定はなかったんじゃないかな…と。)

自然発生的に皆がScarsを歌いだして広がっていって
STAYの大合唱が会場とスキズを包んでいて、
Scarsって聴くと毎回飽きもせず良い曲だなあと思って泣くんですけど、
状況と歌詞が相まって相乗効果で歌いながら
めちゃくちゃ号泣してしまい、涙声での合唱になりました。

映像が終わった後に確かモニターにスローガンの文字が表れて
皆スローガンを掲げる…って流れだったかと思います。

↓スローガン


映像が終わった後、目がウルウルしてるメンバーばかりでしたが
バンチャンさんとチャンビンさんがはっきりわかるほど
涙を流しているのがモニターに映って…
バンチャンさんは挨拶の時点でかなりグッときていたように感じられたので
タオルで涙を拭う姿もなんとなく予想できたけれど
まさかチャンビンさんが泣くと思わなくて、もうダメでした。

この時BGMで잘 하고 있어(Grow Up)が流れていて、
STAYが間奏部分を歌いだした後、
また自然に「スキズ!スキズ!」コールが巻き起こり、
この時点でもうチャンビンさんが立ち上がれないくらい泣いてて、
いつもヒョンラの良き弟で弟達の良い兄であるチャンビンさんが、
子供みたいにしゃがんで小さくなって泣いてる姿が、衝撃的で…。

チャンビンさんがやっと立ち上がれた後、
誰ともなく近づいて8人で円陣を組んで、
しばらくじっとそのままでいたんですが、
記憶が正しければ映像が終わってから円陣を組んで離れるまで、
誰も何も声を発しなくて、話し出そうともしていなかったんですよね。

あんなに大きい会場で8人がお互いしかいないというようにぎゅっと身を寄せ合う姿に、
ステージの上で一緒に戦って、傷ついて、笑って、泣いて
そうしてどんな時もずっと一緒にいた8人にしか
絶対に共有できない、他の誰にも伝わらない痛みを
労わりあって支えあっているように見えて
それは声にならない、言葉にできない思いかもしれないけれど
きっとあの円陣を組んだ時、8人が交わした心は
一つだったんじゃないかなと思います。

どこの誰にだって邪魔できない、
8人にしか解り合えない分かち合えない一瞬がそこにあって
この一瞬がこの先もっと続いて永遠と呼べるものになればいいなと思いました。


・それまでは目がうるうるしていたくらいだったけど、
円陣を解いてからイエニとピリが本格的に泣き出していて、
イエニが座り込んで泣いてる横にピリも寄り添って
2人で顔を上げられないくらい涙してて、
本当に申し訳ないんだけど、子ぎつねと子猫の兄弟にしか見えなかったし、
寄り添って頭をなでてあげる狼お父さん(バンチャンさん)の図が
森のおひさまあたたか家族でしかなかった。

・円陣解いた瞬間にヒョンジンがスンミンさんの頭をぐりぐりって撫でてあげてて、
普段あんまり考えないようにしてる(死ぬので)
「2人はコンゴンズの長兄とマンネ」を強烈に意識し、無事死亡。

・イエニが座り込んで泣いてるのを皆が撫でて慰めているとき(多分)
泣いてるチャンビンさんに1人ハニが近づいてって
笑わせてあげてたのもダメだった。
君は僕の前でよく泣いたじゃん、と言われてたハニが…ウッ…。

・皆が話し出してもなかなか泣き止めず、
タオルを持ってなかったイエニに、
スンミンさんがティッシュ渡しに来てくれてて
わ…ポカリスエットのCM(概念)だ…ってなった。


バンチャン「STAYの声が、本当に聞きたかったです。
STAYは本当に大切な存在です。
これからも全員…守ります!
これは悲しくて泣いてるわけじゃなくて、
本当に幸せだから泣いてしまうみたいです。
メンバー、STAY、本当にありがとうございます。」

写真撮影

散々泣いた後に「あ…写真…しゃしん、とりましょう…」ってなって集まるスキズ、
思い出残したがり屋さんでかわいい。

リノ「写真、今大丈夫ですか?」

チャンビン「あ…メイク直してきますね」

ハン「大丈夫!かわいいかわいい」
↑全世界全人類対象リア恋選手権優勝

・斜め前くらいにいたのをどかそうとしたら転がしちゃって
助け起こそうとした手を取らずに足を上げるリノヌンの足首を持って
笑いながら自分のそばに引き寄せるバンチャンさん。
ヒョンラくんさあ…マジで……。

・まだちょっとべそべそしてるイエニに、
こっち来な~!っていうみたいに
床とんとんして前の方に出してあげるハンジソン、
いいお兄ちゃん過ぎて泣いちゃう。

・STAY~!とか普通の掛け声で撮った後の3回目?くらいで

ハン「やきとり!」
バンチャン「やきとり!?(笑) じゃあ焼き鳥でいきましょうか」

\やきとり~!/←世界平和

やきとりは母音がイで終わるから泣いてても笑顔になれるし
単語チョイスで思わず笑っちゃうもんね…
ハンジソン人を笑顔にする天才だよ…。
一生笑っててほしいよ…。

どのタイミングか忘れたけど、バンチャンさんが
「STAYは歌も上手で声もきれいですね♡」みたいなこと言ってて、
愛されてる~!ってなった。

Stray Kids Everywhere All Around the World!

You Make Stray Kids STAY!/で曲へ。


28.Star Lost


・曲始まった途端、ヒョンジンが両手広げながら、
わー-って花道走ってて元気いっぱいで嬉しかった。

・皆がばらけた後、メインステに残ったバンチャンさんが
そっとティッシュをポケットにしまっていて、
しっかり泣き止んでMC進行の役目を果たしてたけど、
本当はもっともっと内側から溢れるものがあったのかなと思って泣いた。

・曲始まってもまだ涙が止まらなくてハンジソンに頭撫でられたり
すれ違うお兄ちゃんすれ違うお兄ちゃんに構われるマンネ可愛かった…。

・(もしかしたらHavenかもしれない)
アリランが手繋いでサーカスの振り付けみたいに
スキップしながらしばらくグルグル回ってたの
可愛すぎてズートピアかと思った。

・(もしかしたらHaven以下略)
全然泣き止めないピリを「ハッハッハーーーー!!」って
指さしながら笑うスンミンさん、
これが同い年に対するスンミンさんの優しさだよな~と思った。コンゴンズ永遠に。

29. Haven

・(もしかしたらStarLostかもしれない)
ホジュズがハグしあっている時、
最近ピリ運動頑張ってて腕も逞しくなったなと思ってたけど、
バンチャンさんに抱きしめられている腕が
全然細くて泣いてしまった。

・その後も泣きながらファンサして回ってるピリが
センステでチャンビンさんに抱きしめられてて、
一回離れたけどもう一回引き寄せてハグしてるのを見て
やっぱりピリが泣いた時にこうやって受け止めてくれる、
無条件に頼れるデケェ存在ってチャンビンさんなんだって思ったし、

2人が離れた後に近くにいたバンチャンさんが
チャンビンさんの顔を笑いながら優しく覗き込んで抱きしめてて、
その時大きかったはずのチャンビンさんの背中がなんだかとても小さく見えて、
チャンビンさんが弟でいられてよかった、
泣きたい時に甘えられる人がここにいてよかったと思って泣いたし今もこれを打ちながら泣いてます。(ここまで一息)

・手つないで挨拶する前にヒョンジンが隣に来たピリを
まだ泣いてるの~!みたいな感じで指さして優しく笑ってて
ヒョンリクス…!ってなった。コンゴンズ永遠に。

・ダンサーさん紹介でダンサーさんが多分皆で打ち合わせた決めポーズ?みたいなのしてて、
スキズも何何〜!?って感じで嬉しそうで
あちこちで抱き合って健闘を称え合ってて尊かった…!

・バンド紹介でイエニと手を繋いだハンジソンが
やたらにびょんびょん飛んで隣のイエニを笑わせてあげてて
こんな時は2人のことをルムメズと呼びたくなるな…と思いました。
2人が過ごしてきた時間の長さを想って。
宿舎が離れてもルムメズはズッルムメだょ。。。


30. MIROH(ダブルアンコール)

全員一旦ハケた後……

バンチャン「まってまって!
ちょっと待ってください!」
バンチャン「アンコールできますか?」

監督さん「ケンチャンスムニダ〜」
通訳さん「だいじょぶでーす」
↑通訳さんの言い方が可愛すぎて思わずメモったところ。

猫耳(白)、猫耳(黒)、大猫のダンスラチャが
小さい出口からちょこんって顔をのぞかせてるの
あまりにも可愛すぎた。
ニャンニャンラチャDX版。

リノ「アンコール!」

\ アンコール!アンコール!/

リノ「声が小さいですよ~!?」

ここSTAYも本当はアンコールって言いたいけど
言っていいのかな…?みたいな感じでそわそわしていたから
声出し誘導してくれてめちゃくちゃありがたかった…
流石スキズの次兄。長兄が裏で調整してる時は
表で引っ張ってくれる。

・처음이라서 방법이 없어~のヒョニビニ掛け合い、
センステで2人がニコニコくっついててそれだけでも尊かったけど
ヒョンジンがステージを指さしながら嬉しそうに歌ってて
ドームに立つのが「처음이라서 (初めてだから)」かなと思って
発想かわいい~~~~!!!!!!!!ってなった。

・Everybody,Jump!!って煽られたとき、
京セラジャンプ禁止なんだよ~!って心の中で思うの
これ京セラあるあるだなあと思って嬉しかった
(代わりにシャカリキに踊った)

・Run through the 미로 Like a beast~パート
ハンの周りにチャンビンさん、リノヌン、イエニ(確か)が
集まって上からマイクを向けてあげてた。熱い。

・Fly all dayのdayを超ロングト―ンで歌い上げるスンミンさん、最高の歌手。
DAY365くらいの長さだった。

・誰が言ったか忘れてしまったけど、
もう一回!ってサビだけ繰り返したの、
スキズも終わらせたくないんだな~!
今がとても楽しいんだな〜!って感じられて
わかる、全然まだ帰りたくないよねって思って
めちゃくちゃ嬉しかった。

・最後メインステージ帰る前にイエニが
水がぶ飲みしてるのが長尺で抜かれてて、
いっぱい水分だした分ちゃんと補給してえらい!と思った。

・ハン「焼き鳥食べてください!」
リノ「串カツ食べたい!」

スンミン「(寝転がりながら)ここで寝ちゃお~」

ハン「たのしかった?じょうず?僕たちじょうず?」←赤ちゃん(泣)

リノ「イタチ、おいで~(まだ花道にいるヒョンジンへ)」
↑すぐにヒョンジンが横に来てご満悦のリノヌン

・スキズが横並びになって、何かを伝えようとしてくれている?というか
バンチャンさん筆頭にちょっと打ち合わせを始めた時、
ちょうどBGMでTHE SOUNDが流れてて
自然とSTAYがサビを合唱。
スンミンさんが歌って誘導してくれて、
Dara-wara-da Dara-wara-da!!で一つになる会場。楽しい。

バンチャン「STAY、しー-っ!
Stray Kidsが話したい事があります。」

\\\\ありがとうございましたー---!!!!////

マイクを離して生声で叫んでくれたんですが、
スタンド上段まで余裕で聞こえるくらい大きな声で凄かった…。愛。

最後皆がはけていったあと、ポクスンアが3人で
ちょこんと顔出してにこにこしながら
バイバイしてはけるサンリオ&シルバニアエンド。

以上です!!

初ドーム公演ラストを30曲、4時間、
全力全開で走り切った8人。

人生最高のグループに出会ってしまったな、というのが
終わってからの第一声だったのですが、
その気持ちは何日たっても鮮やかで色あせることはなくて。

Stray Kidsを好きになれて本当に良かったし、
この場にいさせてもらえてることが嬉しくて
有り難くて心から幸せでした。

バンチャンさん
「僕、こんなに幸せでいいんですかね?」
この言葉を聞いた時、いろんな感情が溢れてしまって
でも間違いなくこれだけははっきりと
「いいに決まってる!」って思えるのは
バンチャンさんがどんな時も自分の立場や環境に驕らず、
謙虚に、誠実に、自分を疑いながら、そして周りを信じながら
傷ついても、重圧を負いながらも、
ひたすらに歩き続けてきてくれたからで。
そんなバンチャンさんが、人前で泣くことを
少しでも自分に許せたことが勝手に凄く嬉しかったです。
バンチャンさんが幸せじゃない世界なんて嘘。
その幸せの一部になれている幸せを、
これからもずっと忘れたくないし
幸せにしてもらうだけじゃなくて幸せにしたい!と思いました。
その荷物の一つだって共に背負えなくても、
歓声で笑顔にできること知ってしまったから。
バンチャンさんの関西弁は世界を救う。


リノヌン

「嬉しい時は笑うんです」と言いながら、
泣いているメンバーを笑顔で見守ってくれた、
叫べ!make some noise!!とずっと大きな力強い声で
最後まで盛り上げて引っ張り続けてくれたリノヌン。
STAYを全力で守る、だけじゃなくて
7人の事までもしっかり守ってくれていて
ツンデレなのに「僕たちの傍にいてください」って
まっすぐに言えてしまうところ。
本当に得ない、好きにならざるを。(限界オタク倒置法)
猫は飼い主に似る、と言われることがあるけれど
固めのプリンよりも柔らかい食感のプリンが好みなところ、
勝手に"そういうこと"かと思っておきますね。
これよりも大きな会場でもSTAYで埋め尽くすんだよ、
と25日終わりの配信で言っていたけれど
その時はもっと沢山のSTAYの目が星になって、
最高のメインダンサーをキラキラ照らしてくれるだろうと思います。
優しいあなたが、どうかずっとずっと泣きませんように。
でも、泣きたいときは泣けますように。

チャンビンさん
「チャンビンさんが泣く」という非常事態を、
ここまで想定できていなかった自分に驚いたけれど
ああ、この人が人目も憚らずに泣く時は
人から愛を受けた時なんだと思って、
なんだか、それにすごく安心してしまいました。
信じられないくらい物凄く器が広くて大きな人だから、
きっとそこから感情という水が溢れてしまうくらいまでいくことは
そう多くないのかもしれないけれど、
チャンビンさんがこれまで誰かの涙を受け止めてきた以上に、
抱えきれないほどの大きな愛を受けとる機会があって
感情が溢れだしたときに、そばにいてくれる兄弟がいて
本当に本当に良かったなと思います。
きっと愛を注がれるたびにチャンビンさんの器は広がり続けるから
その許容範囲すら超えさせるほどのもっともっと大きな愛情を家族や友人やSTAY、世界、
いやGALAXY中から受け取ってほしいです。
約束を守る男なチャンビンさんとの約束を守るために
寝ても覚めてもチャンビンさんのことを考えようと思います。
そうです通常営業です。

ヒョンジン
サプライズ後に泣いてるメンバーがいてしばらく誰も言葉を発せなかった時、
私の思い込みでなければ「ありがとうございます」と
口火を切ってくれたのがヒョンジンでした。
感性豊かで感情にも愛情にも敏感なヒョンジンが
目を潤ませながら最後まで崩れないで
主に年下のメンバーを気遣っていたの
それこそ、”愛の力”なんじゃないかなと思いました。
大切なもの、守りたいものができると人は強くなること
その証を目の前で見せてくれて、ありがとう。
残酷な世界で絶対に傷つかないでいてほしいと願ってしまうけれど、
愛することで生まれる痛みを知ってるあなたは
多分こんなオタクの心配なんて遠く及ばないほど
今もどんどん強くなっていってるのかなと思いました。
本当に、"愛の力ってすごい"ですよね。
もしもこの公演を一言で表すのなら、きっと
この一言に集約されるんじゃないかなと思います。
これからもヒョンジンの幸せパワーが出続けるよう
ライブで愛の力を交わし合う幸せのぶつかり稽古していきたいです。

幸せのぶつかり稽古って何?

ハンジソン
「STAYのためなら何にでもなれます」

この公演が行われる前にあげられた
ハンのソロであるVOLCANOという曲中の一部に
「君」を指す表現として「僕の家、僕の息、僕の神」という歌詞が出てきます。
オタクはアイドルのことを様々な目線でみて、
多様な角度から捉え、沢山の言葉で形容します。
推しを神だと敬う人もいれば、生身の人間として恋する人もいるし、
極端なことを言えば100人のSTAYがいれば
100通りの「ハンジソン」がいるということでもあるかもしれません。
そこにきっとこれという正解はなくて、
愛と名前をつけたフィルターを通してでしか具現化できない、
結局自分が見たいようにしか見られない、
関心によって眩しさの変わってしまう光かもしれない。
けれど、熱い炎のような温度で溶かされてしまっても、
どんな形にも変容できるハンのSTAYへの愛、
アイドルとして沢山の愛や想いを寄せられることを
"何にでもなれるよ"と引き受ける覚悟は
本当に強く滾るものなんだなと思いました。
”すぐに君から逃げ出すあの人たちとは違う”ね。

おい…愛してる…。


ピリ

自分がどんどん年を重ねて老いていくからか、
最近アイドルを見ていると「今私は彼らの人生の中でも
本当にほんのわずかしかない貴重な瞬間、
最上の時を見せてもらっているんじゃないか」
そんな考えが浮かぶようになりました。
命に限りがあるように、それは
一時しか捉えられない輝き、束の間の煌めきで
永遠に続くものではないから、
いつまでも傍にはいられないから、
時にやだやだ!と大人げなく暴れてしまいたくなるけれど、
ピリが「限りある時間だからこそ大切」というと
なぜか、そうだよねとすんなり受け入れられる気がしました。
それは、ピリが限りある今を、
目の前にある一瞬一瞬を、激しく、熱く、
後悔のないよう、どんな時も愛を持って
常に情熱を燃やして生きている嘘のない生き様が
確かに証明してくれているからなのだと思います。
毎瞬間自分に、人生に勝とうと挑戦し続ける、
やっぱりめちゃくちゃかっこいい人だな…。

スンミンさん
キムスンミンという一人の人間として
もしかしたら、あるはずだったかもしれない未来。
もしかしたら、掴めたはずの違う幸せ。
アイドルにならなかったら…のその先を、
普段は絶対考えないようにしていて。
それはスンミンさんほどの人であれば、
きっとどんな道を選んでも成功していたと思うし、
どんな幸せでも自分が信じたものならつかみ取っていたはずで、
つまり、キムスンミン選手だって全然有り得た未来だと思うから。
だからこそスンミンさんが「もしも」を語りながら
それでも「今」が幸せだと言ってくれて本当に嬉しかった。
これからもスキズとして、歌を愛する歌手として、
この道を選んでよかったと思ってほしいし、
選び続けてほしいと思ってしまいました。
「もしも」が「今」を肯定する意味でしか
スンミンさんの人生に登場しないように、
その為なら何だってしたいとも。

とはいえスンミンさんの誠実さと本気の前に、
結局何の心配もしていない。
だってスンミンさんならきっといつだって
沢山の分岐点の末に歩んだ「今」が一番良いと
誰よりも自分自身とその努力の足跡を
信じて立っていてくれるはずだから。

イエニ
どんな時だって、赤ちゃんが赤ちゃんらしく
誰にも気兼ねせず、遠慮なんて1ミリもしないで
思い切りわんわん泣ける世界が一番良いけれど、
イエニは必要以上に甘やかされることを望まない自分への厳しさと、周りへの配慮と優しさと、
自分に何が求められているのかを
正しく理解している賢さがあるからこそ
「いつも笑っている子」で。
そんなイエニが我慢せず無理に大人になろうとせず、
赤ちゃんみたいに思い切り涙をぼろぼろ零して、
そんな末っ子を優しく撫でる7本の手があって、
素晴らしい世界でありがとう、と思いました。
「一生ステージをやり続けていく」というその言葉が、
ステージを見上げることにしか生きがいを見いだせないような
いちオタクをどれほど救ってくれたのか。
金輪際なんにも知らないで、笑っていてほしい。一生。
あと絶対誰も何も否定しないので
「Stray Kidsの自慢の末っ子、アイエンです」
これからずっと固定挨拶にしてください。
自慢の末っ子、可愛い末っ子、誇らしい末っ子、上手な末っ子、頼もしい末っ子、愛らしい末っ子。
末っ子に対する修飾語を全部贈り尽くすまで、
ステージの上で撫でくりまわされていてね。


ちょっと一人ずつコメントして終わろうと思ったら
バカデカ感情の集合体になってしまった…(いつものことです)

スンミンさんが25日の公演後の配信で
是非僕達のライブに友達を連れてきてほしい…
というようなことを言っていましたが、
それだけ自信が持てるのが伝わるし
正直これを見たらスキズを好きにならざるを得ないと言えてしまうくらい
様々な面でスキズの魅力が溢れに溢れ出てる公演でした。
WOWWOWが放送された後、もしくは円盤化したら
数少ない友達に布教したいなと思います。

最後の挨拶とサプライズの記憶に脳のリソース割きすぎて、
残念無念なレポが多くてすみません。
さいたま11日&12日のレポも途中だし、
25日のメモも一応取ってるので書きたいんですが
3月後半の記念日に加え、そろそろカムバの足音も聞こえてきたので、
書けたらいいなくらいの気持ちでいようと思います…!

ひとまず、スキズ・公演に関わってくださった方々・STAY、
お疲れ様でした〜〜!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?