見出し画像

前立腺がんについて参照したWEBサイト

2023年3月、前立腺がんであることが判明してから、情報収取のためにネットを検索しまくったわけですが…
検索して出てきた個々の情報もありますが…個人的に、情報がある程度まとまっていて参考になったかな〜と思ったWEBサイトをあげておきますね。
やはり医療関係の専門家がアップしている情報をみるべきでしょうね。

国立がん研究センター がん情報サービス

(リンクは前立腺がんのページ)
病気そのものの説明から、検査、治療…と、一通りの概要が過不足なく説明されています。
このがん研究センター以外でも泌尿器科に強いと思われる病院など医療機関で情報をまとめて掲載しているところもありますが、まずはこちらで病気の全体像を知りました。

がんサポート

がん患者からのQ&A集(リンクは前立腺がんに関するもの)
もちろん医師が回答しています。
自分と似た症例の情報があれば、参考になります。

腺友ネット

前立腺がんの患者と家族の会。
「腺友」とは「戦友」にかけて、ともに病気と闘う者ということでしょうね。
定期的に勉強会を行っているようです
患者の方のブログへのリンク集もあります。
前立腺がんに関する動画の紹介もあり、結構私も見ました。

がん制度ドック

主に治療費と様々な支援に関する情報が得られるサイト。
自分の条件を入力していくと、高額医療費制度や各種保険など治療費の支払いを助けてくれる情報が紹介されます。

アスクドクターズ

(下のリンクは前立腺がんに関する内容を検索したもの)
患者からの疑問に医師が答えるというサイト。
医師に尋ねたり、掲載の全ての回答を閲覧するには課金が必要のようですが、患者の皆さんがどのようなことで悩んでいるかを知ることができます。無料登録でもひと月回数制限はありますが医師の回答を閲覧できます。

最新情報 前立腺がんの診断と治療

現役医師によるブログ。
PSA値が1000以上の場合の生存率に関する情報を検索してたどり着きました。
専門家向けのようですが最新の情報がアップされています。

Cancer Channel

前立腺に限らず、がん全般について「科学的根拠に基づくがん医療情報を発信」というYouTubeチャンネル。
内容はかなり信頼度が高い印象です。
運営:NPO法人キャンサーネットジャパン

以上、私がよく参照したサイトのご紹介でした。
もちろん色々検索していけば、これらの他にも有益な情報が見つかることと思います。
くれぐれも疑似科学系など、根拠のない内容には気を付けたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?