見出し画像

インスタ発見欄に投稿を載せてフォロワーを爆増させる6つの方法

インスタプロデューサーのみのるです。

今日は「インスタ発見欄に投稿を載せてフォロワーを爆増させる6つの方法」についてお話していきます。

これを言うとみなさんがっかりするかもしれませんが、インスタ発見欄に確実に載せる方法はありません。

えっ、タイトル詐欺じゃないのと思った方、ちょっと待ってください。

これには理由があります。

意外と知らない人も多いと思うのですが、インスタの発見欄は全員が同じというわけではありません。個人個人によって変わってきます。

だから、全員のインスタ発見欄に確実に載せる方法なんて存在しないということです。

なので今日は、出来るだけ多くの人の発見欄に、あなたの投稿を載せる方法というのをお伝えしていきます。

と、その前にまずみなさんに質問なのですが、そもそも発見欄というのはどこの事か知っていますか?

インスタは発見欄が大事っていうのを聞いたことがあるから、何となく知っているつもりだったという人もいるのではないでしょうか。

実は僕も、最初は発見欄ってどこだかわかっていませんでした。

でも、発見欄がどこか聞いてしまえば、みなさん一度は使ったことがあるところで、インスタの下の方にある虫眼鏡マークをタップすると最初に表示される部分のことです。

ここを発見欄と言います。

そして、実際にインスタで伸びる投稿を見てみると、発見欄からの流入が大半です。

つまり、インスタ発見欄を攻略できてしまえば、バズらせたりフォロワーを増やしたりといったことができるようになるのです。

とはいっても、どうやったら発見欄に載るのか分からないですよね。

僕自身、Twitterなどで発見欄からの流入がすごいとか、発見欄に載せれればフォロワーが増えるなんて情報をみかけても、いざ自分の投稿は発見欄からの流入がなくて伸ばせる兆しがまるでありませんでした。

発見欄って本当にあるのって?思ったくらいです。

でも、今日紹介する方法を実践してからは投稿を発見に載せて伸ばせるようになり、1週間でフォロワー1万人増やすこともできるようになっています。

なので、もしあなたが「発見欄に載せて投稿を伸ばしたい」「フォロワーを最短で伸ばしたい」と考えているなら今日の話はとても貴重なものになるはずです。

発見欄に載る仕組み

では、早速発見欄に載せる方法を紹介していきたいのですが、その前にそもそも発見欄はどういう基準で投稿を選んでいるのか、ということをお話していきます。

原理原則を知ったうえで、どうやったら攻略していけるのか、という話をしていくというわけです。

最初に発見欄に表示される仕組みを簡潔に言うと

・その人の興味関心にマッチしていて
・反応率の高い投稿を表示する

となります。

これだけだと、あまり面白みのないどこにでもある情報なのですが、実はこの発見欄の仕組みってインスタグラムの公式ブログが発表しているのを知っているでしょうか?

知らない人が多いですよね。

なので、公式ブログの内容から、もう少し詳しく発見欄の仕組みを解説していきます。

公式ブログの発表によると、発見欄に乗るまでには、まず大きく2つのステージに分けれています。

Sourcing StageとRanking Stageです。

Sourcing Stageでは数十億もあると言われているインスタのアカウントの中から、500のアカウントに絞ります。

そしてRanking Stageで25の投稿にまで絞って、実際にあなたの発見欄に表示する投稿が決まっているのです。

じゃあ、2つのステージでそれぞれどんなことをしているのかというと、まずファーストステップのSourcing Stageは「その人の興味関心のあるテーマを発信しているアカウントかどうか」を判断しています。

例えば、あなたがダイエットの投稿をよく見ている、いいねしている、という状態なら、あなたのインスタの発見欄には「ダイエット専門性が高いアカウント」を表示しやすくしている、ということです。

僕もついつい自分のアカウントかわいい女の子の投稿をタップしてしまうと、発見欄が水着の女の子だらけになるのは、このSourcing Stageの影響というわけです。

電車でインスタ開いて、水着の女の子だらけでしまった、と思い慌ててアプリを閉じるのは、僕だけじゃなくて全男性ユーザーが一度は経験あることだと思います。

と、ちょっと話がそれましたが、つまり攻略するためには、発信するテーマを絞り統一しておくことが必要になるということが分かりますね。

とりあえず、このSourcing Stageを突破しないことには発見欄に載ることは不可能なので、発信内容を統一することの重要性が分かったのではないでしょうか?

もしあなたの投稿が少しでも「発見欄」からの流入があるなら、とりあえずはこのSourcing Stageをクリアしている状態だということも分かります。

つまり、インスタがあなたの投稿の専門性を認識しているということです。

じゃあ、次のRanking Stageでは何をしているのかというと、Sourcing Stageで絞った500アカウントの中から、より質の高い投稿はどれかというのを判断しています。

でも一言で質の高い投稿と言われても、どのような投稿の事を言うのか分かりませんよね。

質の高い投稿とは具体的どういうもののことを言うのかというと

・投稿してから1時間の反応がよい
・反応率が高い
・滞在時間が長い

のことです。

つまり、これらの対策を行うことが発見欄に載せる攻略法となるわけです。

発見欄に載せる6つの方法

発見欄の仕組みを知っても、もちろん対策していかなければ、載せることは出来ません。

じゃあ、どうするのかというと

①発信テーマの統一
②投稿時間を統一
③投稿をストーリーズで告知する
④フォロワーを減らす
⑤保存されるコンテンツにする
⑥滞在時間を伸ばす

という施策を実施していけば攻略できるようになります。

①発信テーマの統一

まず、発信テーマの統一は必須です。

Sourcing Stageを突破できないことには、発見欄に載ることは永久にないので、インスタにあなたのアカウントの専門性を伝えなければならないからです。

じゃあ、専門性の統一ってどういうことかというと例えば、発信内容が「ダイエット」のことなのに「プライベートで旅行情報」「眺めの良い景色」とかの情報は載せてはいけないということです。

この部分は基本中の基本なので、できていなかったら今すぐ改善してください。

このほかにも、ジャンル・専門性を伝える手段として「ハッシュタグ」もあります。

インスタはAIで専門性を判断していますが、画像情報よりも文字情報の方が確実に情報を伝えることができます。

なので、ハッシュタグを使い自分の専門ジャンルを正確に伝えてあげるというわけです。

ということは、ハッシュタグに関係しないものを使うのはマイナスになってしまいますね。

例えば、ダイエットアカウントできれいな空のもとで運動してる場面の写真を使っても「#空」とか論外というわけです。

関連しそうなものを何でもハッシュタグにつけるという発想ではなく、自分の専門分野を正確に表すハッシュタグをつけるようにしましょう。

②投稿時間を統一

ジャンルの統一はSourcing Stageを突破するための最低条件でしたが、ここからはRanking Stageを勝ち抜くための方法です。

Ranking Stageを勝ち抜くためには、初動の反応が高いことが条件です。

そのため、投稿時間を統一して○○時には○○さんの投稿が投稿される、という状態を作り出すことがめちゃくちゃ有効です。

あまりインスタをやっていると投稿時間統一することを意識している人をみかけないかもしれませんが、YouTuberさんなどは「毎日16時に投稿」などと、大々的に宣伝していますよね?

あなたも好きなYouTuberさんの更新時間になったらYouTubeからの通知を確認してしまう、なんて経験あるんじゃないでしょうか?

僕も猫YouTuberのもちまる日記が更新されていないか、いつも気にしていました(笑)

同じように、この時間になったらあなたの投稿が更新されている、というのをフォロワーさんに覚えておいてもらう、ことが初動の反応を高めるコツとなります。

投稿時間を覚えて楽しみに待っていてくれる人は、あなたのファンである可能性もぐっと上がるため、いいねや保存などのエンゲージメントも期待できます。

と、いうことは初速の反応率が上がることにつながるというわけです。

③投稿をストーリーズで告知する

続いての対策は、投稿をストーリーズで告知することです。

ストーリーズはフォロワーだけが24時間限定で見ることができる投稿の事です。

意外と知らない人も多いと思うのですが、フィード投稿をストーリーズで宣伝することが手軽にできます。

フィード投稿のシェアボタンを押して、ストーリーズでシェアする、と押すだけで出来るのです。

ワンタップで出来て簡単でありながらも、初動への貢献が期待できるため必ず実施しておきましょう。

フィード投稿は、投稿すれば必ずフォロワーさんのホーム画面に表示されるというわけではありません。

あなたも、フォローしている方の投稿がホームに表示されてなくて見逃していたなんて経験ありませんか?

およそ20~30%程度のフォロワーさんのホームに表示されて、初動の動きを見てその他のフォロワーさんにも表示するかを決めています。

なので、ストーリーズで告知することで、ホームには表示されていないフォロワーにも認知してもらえる可能性が上がるというわけですね。

さらに、特に若い世代はフィード投稿よりもストーリーズをメインに言利用していると言われています。

サムライト株式会社『20〜30代女性ユーザーはどう使っている?Instagramの“機能別”利用実態調査』の結果では、ストーリーズの利用がNo1でした。

ストーリーズが901ポイントに対して、フィード投稿が707ポイントとなっています。

ストーリーズでの告知がいかに重要か分かりますよね?

④フォロワーを減らす

続いての対策はフォロワーを減らすことです。

えっ?発見欄に載せてフォロワーを増やしたいのに、フォロワー減らせってどういうこと?って思ったかもしれませんが、ちゃんとした理由があるので安心してください。

Ranking Stageを勝ち抜くいて発見欄に載せるためには「初動」の「反応率」が大事です。

反応率というのは「いいね」「保存」とかの数値をフォロワー数で割ったものです。

なので、分母を減らして反応率を高めようという、裏技みたいなテクニックがこの方法です。

そういわれても、なんだかもったいなくてやりたくな、と思った方もいると思うのですが、例えばこんなアカウントもあなたのフォロワーとして必要でしょうか?

・投資の勧誘アカウント
・出会い系のアカウント
・相互フォロー目的のアカウント

など。

実は気付いていないだけで、このようなアカウントがあなたのアカウントのフォロワーになっていたりします。

これらのアカウントは、あなたのアカウントの投稿にいいねや保存をしてくれるわけもありません。

じゃあ、いらないですよね?

このようなごみアカウントにフォローされることで、アカウントの成長を妨げているのだとしたら、むしろ迷惑なくらいです。

なので、こういうアカウントは削除をしてしまいましょう。

ただし、この方法はあまりフォロワーが少ない時には有効ではありません。

フォロワー1000人くらいからがかなり効果がある方法なので、まだフォロワーが少ない、という方は無理に行わなくてもよいでしょう。

その代わり、使いこなせると超強力な技です。

フォロワーが1000人以上いるなら、この方法だけでも数十万リーチを連発できるようになります。

それくらい強力です。

そして、ポイントなのは、連発できることです。

ある程度固定のファンがついてくると、反応率はある程度一定になってくるため、どの投稿も伸びやすい状態になるからですね。

ここで、もしかすると察しの良い方ならすでにお気づきかもしれませんが、フォロワーが増えすぎても、この方法はあまり効果が得られなくなります。

フォロワーが多すぎると、フォロワーを減らしても分母が大して減らなくなるため、大きな効果が得られないというわけです。

なのでフォロワー1000人~1万人くらいの間だけ使える期間限定の方法というわけですね。

使える時期が限られている、だからこそ強力な裏技だと覚えておいてください。

⑤保存されるコンテンツにする

ちょっとした裏技をお伝えした後だとインパクトが薄いと思いますが、次は基本中の基本である「保存」されるコンテンツを作ることです。

いいねより保存の方が指標としては優遇されている、という話は一度くらい聞いたことがあるのではないでしょうか?

これはインスタグラムの公式ブログでもはっきり明言されています。

なので、投稿は保存されることを意識して作らなければなりません。

じゃあ、どんな情報だと保存されるのかというと「後で見返したいと思う」コンテンツですよね?

ということは、あとで見返す理由を作ってあげましょう。

例えば

・一度じゃ覚えられない
・友達にも教えたい
・復習したい

とかでしょう。

そして、最も定番の保存されるコンテンツの型はまとめ投稿です。

古の時代からまとめは人気でした。

・Neverまとめ
・2chまとめ

など覚えている人いますよね?

インスタを見ていても、まとめ投稿を連発している人のアカウントが伸びている例が山ほどあります。

「イエベにおすすめのアイシャドウ7選」「ダイエットにおすすめのコンビニ食5選」「恵比寿の隠れ家カフェ10選」とか。

人は面倒なことが嫌いなので、誰かがまとめてくれると喜びます。

インスタやるなら絶対に抑えておきたい型なので、使いこなしてください。

⑥滞在時間を伸ばす

そして最後が滞在時間を伸ばすことです。

あなたのアカウント・投稿に滞在してくれる時間が長いほどインスタからの評価が高くなると言われています。

これはインスタがいいねよりも「保存」を重視していることからも分かります。

保存するということは、あとで見返すということ、つまり滞在時間が増えることにつながりますよね?

じゃあ、どうやって滞在時間を延ばせばよいのかというと、まず投稿の内容は保存の時と同じ考えでOKです。

保存されるコンテンツを作ることは滞在時間の向上にもつながります。

他にも工夫したいところとしては、最後のページです。

みなさんは最後のページにどんなことを書いていますか?

見ていただきありがとうございました。
いいねいただけると励みになります。
保存は↓から

みたいなことしか書いていないのではないでしょうか?

これではもったいないです。

滞在時間を損してます。

最後のページまで見てくれた、貴重なユーザーなのですから、この投稿を通してあなたに興味を持ってくれている可能性が上がっているはずです。

なので、もっとあなたのことを知ってもらうために「過去の投稿」を紹介してあげましょう。

過去の投稿を紹介してあげて、投稿一覧から見れるよ、と促してあげればあなたのアカウントに滞在してくれる時間が上がりますよね?

さらに、過去の投稿も気に入ってくれれば、フォローしてくれる確率も上がるというわけです。

やらない手はないですよね?

まとめ

いくら投稿を続けても発見欄に載らない、思うように投稿が伸びないという気持ち、よく分かります。

僕自身も始めた当初は毎日投稿を続けても全く伸びず、発見欄から流入してもらうイメージさえわかない状態でした。

3ヶ月も毎日投稿して283人しかフォロワー増えないって、どうしたらいいのか分からないって思ったんですよね。

正直、投稿を続けることって、すごく大変なことです。

でも、投稿を続けたからといって必ず伸びるわけではありません。

正しい方法で続けなければ、その努力は無駄になってしまいます。

だからこそ、発見欄にどうやったら載せられるのか、その正しい方法を理解し実践してほしいと思って、今回発見欄に載せる方法をまとめさせていただきました。

僕の失敗経験を糧に、あなたには最短距離を突き進んで欲しいと思っています。

それでは最後にお知らせです。

公式LINEでは「毎日投稿しても283人しかフォロワーが増えなかった僕が、その後3ヶ月フォロワー1万人を増やし、フォロワー12万人、書籍の出版も達成した方法を無料配信」しています。

「インスタの運用方法が分からない」「フォロワーを増やしたい」「インスタで稼ぎたい」と考えていてInstagramでなりたい自分を実現したい方は、是非登録しておいてください。

またお友達登録いただいた方には「インスタでバズるために必須のキーワード100選」など4つ以上の無料プレゼントもしています。

さらに、無料のアカウント添削や運用相談も人数限定で受け付けています。
有料級の特典なので、いつ消してしまうか分かりません。


欲しい方は消えてしまう前に登録しておいてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?