見出し画像

#96 投資信託を買うタイミングについて

「新NISAを始めたいです。ネットを見ていたらemaxisslimのS&P500やオルカンというのが良いということは分かったのですが、いつ買ったらいいのですか?」という質問をよく見ます。

結論から言うと、下のチャートの赤矢印を見て下さい。

短期・中期・長期の移動平均線が上から順番に短期→中期→長期の順にキレイに並んだタイミングが買うタイミングです。
2024.1月も順番に並んではいますが明瞭ではありません。

3つの移動平均線

移動平均線とは一定期間の価格の平均のことです。

よく見かける回答が

「長期投資をするのなら、いつ始めても良いです。どうせ下がったとしても戻るのでドルコスト平均法でコツコツ積立てて下さい。」
です。

私も同じ意見ですし、これも正解です。

ドルコスト平均法で積立てるなら下がった時に安く買えるので価格が上がった時にリターンが増えるということです。

でも、どうせ初めて投資をするなら買った後には上がって波に乗りたいのが人間ってもんですよね(^^)

では、上のチャート画面をどうやって出すのでしょうか。
1番使われているチャートがtreading viewです。Chromeで開くと分かりやすいです。

このチャートを移動平均線が見えるように設定していきます。

試しにS&P500でやってみましょう。
S&P500に連動するETFの「VOO」を検索します。

「VOO」と入力


そしたら
「Vangurd S&P500 ETF」🇺🇸
が出てきますので「チャート」を起動します。




画面右上の「インジケーター」を
クリックします


「テクニカル」を開くと、たくさんの指数が出てきます。


スクロール!

(まず、ここで嫌になりますが、くじけず頑張って下さい(^^))

アルファベット順なので、ずいぶん下にスクロールして
「SMA(単純移動平均)」という指数が今回表示したい線です。




まず1回押すと「無料登録してください。」
と出ますのでGoogleのアカウントなどで登録します。

あと2回繰り返します。

画面には表れませんが1回押す度にチャートに線が出てくる設定になってます。
(これが、分かりにくい)
✕を押すとチャートに戻ります。

チャートの左上「出来高」の下に「SMA 9 close‥」という表示が3ケタ表示されています。

あと少しです(^_^;)
頑張って!

初期の設定は全て「9日平均」になっています。
先ほどの「SMA 9 close‥」をタッチすると設定マークの歯車みたいな⚙印が出て来ます。

それをクリックして、パラメーターを5日にします。


残りの2行もパラメーターを変えます。
中期は20日、長期は40日にします。

そうしたらチャート内に線が3本出て来ますので、これで短期、中期、長期の移動平均線が表示されました。

あとは先程のパラメーターの設定の隣のタブに「スタイル」とありますので線の色を好みに変えてください。

私は感覚的に短期は赤、中期は青、長期は緑にしています。

どうですか?できましたか?
上手く出来なかったら、Googleでトレーディングビュー 移動平均線 表示などで検索してリトライしてみて下さい。



仕事で疲れた頭では出来ないので、
休日の朝のフレッシュな頭で作業することがおすすめです(笑)

肝心の並びは上から順番に短期、中期、長期と並んでいますか?

もしキレイに並んでなかったらそれは

「もみ合い」
といって上がろうか、下がろうか迷っている状態です。
2024.1月は、明瞭に並んでない、もみ合いなのであまり買い時ではありませんね(笑)
岸田さん、タイミングがいつも悪いです。。(^_^;)
チャートはよく、ラグビーのスクラムに例えられます。
上がろうとする勢いと下がろうとする勢いが押し合ってます。

スクラムが押し切って、上から順番に短中長期と並んでいる時を確認した後に買いましょう。

※オルカンの買い時を見たいなら最初の検索で「VT」と検索してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?