見出し画像

何冊も使用してきた本音レビュー!オススメの教材は?

勉強量は『誰よりも』自信があります。


   \ ズドーーーーーーーーーン /

二次試験の教材 等


これらは実際に私が試験を受けたときに使用した、『二次試験の勉強教材など』です。
※一次試験の教材はいくつか売ってしまったため二次試験の教材の写真になります


何の自慢にもなりませんが、勉強量は自分が一番なのではないかと声を大にして言える自信があります(笑)

私は昔から『取り敢えず色んなものを試したい!』1から知りたい!そういったタイプでした。


有名どころは、一通りの教材を使用してきたのでこれだけ勉強してきた自分のタメになったことを誰かに共有できたら良いなと思います𓅹

それでは、1冊ずつ詳しく紹介していきます。



紹介教材のリンクが貼ってあるので、
是非『試し読み』をしてみて比較検討してみてください𓅮



1. インテリアコーディネーター合格教本 上下 HIPS



分かりやすさ★★★★★
コスト★★★★☆
総合評価★★★★☆

私が実際に使用していたのは、学生の頃に学校で買わされたので9版と、結構古かったです。

9版
のときは図解が少なく、分かりにくく
私は少しだけしか使用しませんでした。

ですがついこの前、本屋で立ち読みした際に
ペラペラとページをめくっていると…


『めちゃくちゃわかりやすくなってる〜〜〜!!!』

となり。(笑)


過去問の傾向の内容も要約されていて分かりやすく。

なんたって、インテリアコーディネーターの資格対策にはHIPSさんは『30年以上の歴史』があります。

信頼できる会社で、セミナーなど私も何度かお世話になりました𓅮



私がまた勉強するなら購入する教材の一つとして、候補には上がりますね!
はたまた、合格くんマークが可愛いくて☺️


ですが、2冊あると1冊持ち運びしたときに
『あっ、あっちに載ってるわ…(持ってきてない…)』

マックやカフェで過去問解いているときに、そうなりがちだったので星4つです。意外とコレあるんですよね(笑)



2. インテリアコーディネーター合格テキスト 町田ひろこインテリアコーディネーターアカデミー



分かりやすさ★★★★☆
コスト★★★★★
総合評価★★★★☆

当時勉強していたときに、使用していたのはこちらでした。

同期が「この本で試験、一発合格したよ〜!」と私に言ってこの本をいただいたのですが、読むとまあ分かりやすいこと…!

個人的には、一番使いやすかった。

1冊でこの値段なので、過去問を解きながら並行して使用する教材としてかなり優秀です。オススメ!



3. インテリアコーディネーター資格試験過去問題集 HIPS



分かりやすさ★★★★☆
コスト★★★★★
総合評価★★★★☆

一次試験対策では、過去問題集を解くのは
当たり前だと言われるくらいであり、
私も『断じて必要』だと思っています。


同じHIPSさんが、問題徹底研究の上下過去問題集も書籍として出されていますが、結局のところ主に使用しているテキストを思い返しながら答え合わせしていくため、この黄色冊子の問題集の方が個人的には使いやすいなと思いました。

デメリットとしては本のサイズが小さく厚いので勝手にページが捲れてしまうこと(笑)



4. インテリアコーディネーター 一問一答徹底研究 HIPS



分かりやすさ★★★★★
コスト★★★★★
総合評価★★★★★


始めて見た時に

『コレだ!!!!!!!!』

って思いました。(笑)

電車の中で読める、暗記しやすい就寝前に寝転びながら自然に寝落ちができる、朝から勉強したいときに気楽に手を伸ばしながら熟読できる…!

この手軽さ。また、試験を受けるなら必ず買いますね。

結局試験内容はひたすら暗記なので
全力でオススメします。



5. インテリアコーディネーターハンドブック上下 インテリア産業協会



分かりやすさ★★★☆☆
コスト★★☆☆☆
総評価★★★☆☆

試験と同じインテリア産業協会の教材なので、
コレを丸暗記すれば9割は確実に取れるものだと思っています。

ですが、読んでみると情報量が多くて難しい単語がやたらと多い…


私には難易度が高く、文字数がやたらと多いため勉強する気は無くなり…
取り扱っている書店も1〜4の教材に比べれば少ないんです。

ですが、最近の試験の傾向では1、2問は
過去問で見たことがない問題が出ます。


予期せぬ問題慣れをしていくためにも、この教材は軽く目を通していただくことをオススメします。


私は取り扱っている書店で数回足を運んでは、読んだりしていました。




【結論】は…


結論、私なら迷いに迷って
この3冊の教材を購入します。


          ➕

          ➕


そして、過去問は最低3周して解きます!
(私は暗記が苦手なので4、5周しました)

予想問題集は、それでも少し不安な方や
時間に余裕がある方であれば購入してみていいと思います!


ちなみに、私が1次試験の勉強をはじめたのはちょうど4月今頃。

早い方がゆとりを持って勉強できるし、合格率も上がる。

今始めていなければ、今日か明日からはじめてみてください。


私は全力で貴方の応援をしています!



この記事が、誰かの参考になれば幸いです𓅮




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?