みんなの主催失敗エピソード

はじめに


お世話になっております。犬ドッグです。
先日自分が主催したテトテトの会で、部屋が予定していた時間まで取れておらず、プログラムの途中で強制解散となるという大失敗を犯しました。

その件では、参加した皆さんに多大なご迷惑をおかけいたしました。盛り上がっている皆さんに対して、「今すぐ帰る準備をしてください」とお伝えするのはあまりに心苦しかったです。後延長には気を付けよう!

上記の出来事がきっかけで、何気なくXで皆様の主催失敗エピソードを募集したところ、主催として身につまされるような投稿を多数いただけましたので、ご紹介いたします。

主催失敗エピソード

うっかり失敗編

画像お題を出したがスライドに画像がなかった(サイレン)

これは焦りますね。画像お題は部屋の明るさによって、全然見えないこともあるので、注意が必要ですね。

仮押さえしてた会場をキャンセルどころか借りていた事自体忘れて、何回もさざんかねっと利用停止になってます(六角電波)

さざんかねっとにこれ以上を求めるのは酷かもしれませんが、叶うならアプリにして通知を受け取れるようにしてほしいですね。

いつも夜にさざんかねっと使うのでその場でプロジェクター押さえる電話が出来ず、しょっちゅう忘れます! 最近だと忍びの里で印刷でやることになりました!(六角電波)

これも安く借りている以上文句は言えませんが、電話でしかプロジェクターを予約が出来ないの嫌すぎる!PCが接続できない、プロジェクターが使えない場合を想定して、印刷やボードにお題を書くことも常に想定できていると良いかもですね

昔のネット大喜利でですが、得票数をExcel関数で集計・進行しようとしていたのに、式が1セル分抜けていたことに参加者から申し出てもらうまで全く気づきませんでした。自分でテストした際は2,3人分だけでちゃちゃっとやっていて、十何行目のチェックまで至っていなかったのが原因でした。結局手計算でもやることになり、手間が増えてしまいました。( エーゴ)

Excelは難しいですよね。関数とかありますもんね

メモるのを忘れてて誰から会費貰ったか分からなくなった(石と日曜日)

これは自分もよくあります。意外と主催の時って、紙とペンを忘れがちなので、あらかじめ参加者リストを作っていくと楽かもしれませんね。

ホワイトボードにトーナメントの経過を書いていたのに、終わってすぐ写真も撮らずに消してしまった

片付けの際、焦らないように余裕を持ってプログラムを終わらせられるといいですね。

朝9時から夜9時までやるあたおか車座で、朝9時に起きた(ぺるとも)

朝の会はなかなか主催側も大変だと思います。目覚まし時計などの対策が考えられますね。

思っていたのと違う編

セブ牛恋愛サロン2で決勝まで異様に盛り上がったのに決勝で完全に0になってしまった(奥山)

特殊なトーナメント系の企画は、賞味期限が切れる前に走り切らないと結構危ないですよね。

会の途中、勃起してしまった(ヤリチン)

ゆきぽよを励ます企画が微妙な空気になったァ!(きりまる)

2回読んでもよく分かりませんでした
上記の二つが混同してしまっておりました。きりまる様、大変申し訳ありませんでした

とんでもなく立地が悪い場所で主催会を開いてしまい、人がまったく集まらなかった

あまりに遠いと企画が良くても、人が集まらない原因になりますね。自分は基本的に、過去に参加したことのある会場で開くようにしています。

オールスタンディングのライブハウスで大喜利大会をやったら、座れないと参加者からも観覧者からも不評でした(加藤慎也/ムーンツリープランニング)

ライブハウスでの主催経験は無いので、勉強になります。スタンディングだと確かに集中出来ないかもしれませんね。

比較的オーソドックスなお題を揃えてタイマンしたら信じられないくらい空気が重くて非常に申し訳なかった(かごめ)

お題は偏らないようになるべく多くの人から募った方がいいかもしれませんね。

スケッチブックに回答を書く大喜利会をやりましたが、あっという間に紙がなくなって司会の人に決勝前に買いに行ってもらいました(権藤)

たまにスケッチブックを使っている方を見かけますが、紙が無くならないかいつも要らない心配をしてしまいます。

「大喜利の大会が挙手投票だと何となく結果分かっちゃって嫌だなぁ」と思って投票用紙を作ったんですけどその集計のせいで1時間半押してしまいました……。今思えば大喜利が終わった時点で結果は何となく分かるから気にしないで挙手にすれば良かったですね(J@Q)

最近だと、Google Formで集計している大会など多く見られますね。

「当日配る紙は会場近くのコンビニで刷ればいいや」と思っていたら、コピー機待ち&印刷時間自体が長くて、会場着が遅れました(エーゴ)

本当は、備品関係は前日までに準備が出来ればいいのですが、スライドなどに集中しているとなかなか難しいですよね。

その他

ちんこの大きさなら誰にも負けません(ビッグ田マスオ)

ありがとうございます。

指名の際、控えめに手を上げてる人に対し、なにかあったのかと思い、「何すか」と言ってしまいました。

何かあったとしても「何すか」ではないと思います。

カイタクでいつも使う施設を個人名で登録したので「及川広大様」と書かれた部屋を使うことになる。これならまだ問題ないけどたまに別で個人登録をしている「及川」がいるので時間帯が被った時に参加者を惑わしてしまう時がある(及川広大)

北海道に及川広大が一人であることを願います。

車座の時にストップウォッチの使い方が分からなくて、普通に誤魔化して進めてたら隣にいたシャープくんにバレてみんなに告発された(神山まるた)

???

エピソードは以上です。皆さんありがとうございました。


おまけ

自分は特に主催をたくさんしているわけではないですが、これから主催をしたい!と考えている方向けに、普段気を付けていることや、参加者目線で気になることを記載いたします。

事前に告知した内容との齟齬

当たり前といえば当たり前ですが、参加者は告知の内容を読んで、参加を決めているので、内容を大幅に変更する際などは、なるべく都度お知らせしましょう。

特に参加者目線で気になるのが、定員の大幅な変更です。極端な例ですが、定員15人の会が、当日までに増枠し、知らないうちに30人ほどの会になっていたら、一人あたりが参加できる大喜利の量は減る可能性が高いですよね?

会として多くの人に参加してもらうことは、とても良いことだと思いますが、大幅な変更をする場合は、お知らせをした方が親切かと思います。

裏の会への移動について

東京では、毎日のように大喜利会が開催されており、休日になると3~4つの会が行われることも多くありますよね。そうなると、行きたかった会の被りは当然発生すると思います。

その際の裏の会への移動は、自分の会では全然アリです。お金を払う以上、参加者は参加をしたい会を選ぶ権利はあると思うので....

(自分はアリというだけで、他の会からの移動は十分にお気をつけください。主催に一声かげてあげた方が親切かもしれません。あと直前の移動は普通に迷惑がかかる可能性があるので、やめてあげた方がいいと思います)

他にも思いついたら追記します。
ありがとうございました。(2024/3/24)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?