見出し画像

Who is 可不#2 : 調声わからん!MIXはもっとわからん!

いぬいぬです!

動画公開しました!みてね!

動画補足

母音無声化・母音脱落

コピペしやすいように、こっちにも書いておきます!

母音脱落・無声化

日本語の母音脱落・無声化のルール:
・無声子音「カ・サ・タ・ハ・パ」行に挟まれた i, u
・無声子音「カ・サ・タ・ハ・パ」行で語尾の i, u
・たまに「カ・サ・タ・ハ・パ」行で同母音a, oが続く時
・無声子音+i ,uの例外:娘[m,u,s,m,e] / 杉[s,n,g,i] / 島[sh,m,a]
・アクセント、脱落・無声化が続く場合を除く
・例外の単語:僕ら[b,o,k,r,a]
・~です[d,e,s] / ~ます[m,a,s]

※動画で「有声子音」と書いてますが「無声子音」の間違いです…

CeVIOの場合、「’」(全角アポストロフィ)って文字をかくと、
ソング:母音脱落
トーク:母音無声化
になります!可不ちゃんの場合は上なので「脱落」になります!

ソングの場合、ルール通りにかわるわけじゃないので、ホント、毎回試行錯誤ですね~。脱落がいいのか無声化がいいのか、何もしないほうがいいのか…。
歌い方とかテンポでも変わりますし!

日本語の音素補足:「ん」

#1の動画でちょっと触れてますが!日本語の「ん」は複数の発音があります!

VOCALOIDは自動で使い分けしてくれますが、CeVIOソングは使い分けしてくれません!なので「直接音素入力」で入れる必要があります!

「N」:何もしないとコレになります。
「m」:マ行とかバ行・パ行の前の「ん」です!
「n」:「タ行」「ダ行」「ナ行」「ラ行」の前の「ん」です!
「n,g」:鼻濁音。カ行・ガ行の前の「ん」です!ガ行の一部の子音もこれです!日本語ソングだと音素がありません!なので [n,g] って入れてTMGとかで調整する必要があります!

ソングの場合、ロングトーンの「ん」は「む~~~~~」って発音されてたりするので、必ずこうなってるわけじゃないです!
逆に歌詞に入ってないけど「m」とか「N」とかが前後に発音されてたり(「あー」じゃなくて「mうぁーーーーN」とか)もします!

なんで!?うーん、わからん!

Q: DAWは必要ですか?

A: はい、曲を公開するなら絶対あった方がいいです!

可不ちゃんのソフト(CeVIO AI)はボーカルシンセサイザーで、歌わせることはできますが、ボリュームの調節ぐらいで音の加工はできません。

普通の曲はエフェクトの加工がされているので、公開するならちゃんとDAWで仕上げ(MIXやマスタリング)は絶対やったほうがいいです!
音が全然ちがいます!

DAWはiPhoneやMacならGarageBandが無料で最初から入ってますのでスマホでもできます!

Windowsなら無料のDAWも色々あります!

いぬいぬが使っているのは「Cakewalk by Bandlab」です!

Q: 最低限安く歌わせるには何を買ったらいいですか?

A: 可不スターターDL版です!

一番安い「可不ソングボイス」はもうエディタを持ってる人向けです!
音源しか入ってません!
一番高い「可不スターターパッケージ版」はCDアルバム付です!いらない人は要らないと思います!

エディタとボイスの関係は、↓みたいに動画で説明してます!

エディタとボイスの関係

ちなみに、動画の時はまだ売ってませんでしたが、今はエディタ単体でも買えます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?