見出し画像

UXUIログ⑦UXデザイン入門_デザイン調査の視点

おはようございます!ちゃんと早起きできました☀

▼読む目的
・デザイン調査の概要(目的と手法)

▼所要時間
・1時間

▼学んだこと
#デザイン調査の概要
・ユーザーにとってベストな状態を描くことが目的
 ・ユーザーの意識やニーズ( not 製品の改良)
・既存製品であれば実際に使用しているユーザーを特定する
 ・使用ユーザーにアンケート調査して「誰がユーザーか」を特定する
 ・例えば、想定ユーザーと違うユーザーが実際は使用しているケース
  └主婦がTGTだと思っていたら配偶者だったetc
・ユーザーが特定できたらプールをつくる
 ・モニターユーザーのリサーチ会社
 ・リクルーティング会社
・プールをつくったらユーザーニーズを調査する
 ・エスノグラフィー
 ・ユーザーインタビュー
 ・観察
 ・ユーザービリティテスト
 ・サーベイ(アンケート)
#デザイン調査の手法
・エスノグラフィー
 ・現地に赴いて調査する
 ・観察とインタビュー形式 
 ・利用環境に左右される場合はセット
  =今テクスチュアルインクワイヤリー
 ・左右されない場合は会場調査
 ・少ない人数に「深く」インタビューする方がニーズを深く理解できる
・ユーザーインタビュー
 ・一人をインタビューしたり
 ・グルディス形式でニーズの想起を促したりする
 ・「そういえば、ワタシも」
・観察
 ・ユーザーと接点を取らずに調査する
・ユーザビリティテスト
 ・ユーザーが与えられた課題を達成していく過程を調査する
 ・「どのようにふるまうのか?」
・サーベイ(アンケート)
 ・定量データの取得が可能
 ・ただ背景の理解はあまりできない(用意された質問項目だけなので)
・日記調査
 ・課題達成までの過程をユーザーに記録してもらう
 ・何が決めてで購入したのか等の情報探索

▼所感
・既存プロダクトの改良よりかは
・根本的なニーズ(なにをどのように解消したいか)の調査が目的で、
・ニーズを正しく拾うための手法がいくつかあることを学んだ
・ユーザー自身も自分が「何をどのように解消したいのか」について誤解していたり、気づいていないことがあると思うので
・使用環境から離れた場所でのインタビュー
・使用環境にいる状態でのインタビュー
・ユーザー同士のディスカッション
・使用環境での行動の純粋な観察
・仮説を基にユーザーに定量調査できるアンケート形式、等
・様々な手法を用いて捉えていくことがわかった
・デザイン調査の前段階ではTGTを特定することから始めるけれど、
・そのTGTのなかでもユーザー個々の違いによって感じることは
・多様だと思うので、メインユーザーをどうやって特定するのかは知りたいなと思った
・次回は調査手法の選び方なので(おそらく複数を組み合わせるんだろうけど、その組みわせ方)を学んでいきたい。
・抽象度をあげると、異なる特徴(メリデメ)をもつ手法を、目的にどのように組みわせるのかについて、視点を広げるきっかけになったらと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?