見出し画像

ブラック企業に牧場物語

いやぁ、暑いですね皆さん。夜25℃以上が熱帯夜って言うてる中で、今や30℃超えたりしてますもんね。

そんな中で私はといえばですね、4月の部署異動で中々にブラックな部署に飛ばされましてですね。休日もサービス出勤を強いられるような、なかなか劣悪な環境で日々仕事をしておるわけなんですよ。

恐ろしい業務量に追われてると、事務所でコロナが出て休みの人のフォローとかも出てくるわけですよ。そうしていると、心を病んで休む人もちらほら出てきて、もう会社がしっちゃかめっちゃかなわけでございます。

そんなボロボロの私でございますがですね、最近唯一の楽しみというものがあるんです。

それがこちら。


ドラえもんのび太の牧場物語」でございます。

任天堂SWITCHのゲームでして、国民的アニメのドラえもんと、牧場経営をする人気ゲームシリーズ牧場物語が、コラボした作品なんですよ。

何が面白いって、まずはこのゲームのストーリーなんですね。このゲームのストーリーは、のび太が不思議な種を拾って、裏山に埋めるところから始まるんですよ。

なんか夏休みの自由研究的な感じでのび太はその種を埋めるんですけどね、その種がすごいスピードで成長して、少し前まで種だったはずが数日で大木に成長するんですよ。

そしてのび太たちは、ピクニックをする事になったんですね。大きく成長した木の下で、みんなでご飯を食べよう的なノリになったんやと思います。そのとき嵐が起きて、のび太たちは異世界に飛ばされてしまうんですよ。

しかも飛ばされた世界は、子供が仕事をする世界。そこでのび太は、農園をすることになるって言うのが、大枠のストーリーなんですね。

んで、何が良いって、こいつら全員に言えるんすけど。


全然帰ろうとしないんよ。


イベントのたびに、「来年は頑張ろう!」とかってドラえもんは応援してくるし、しずかちゃんやジャイアンも「冬の作物が欲しい!」とかを真夏に行ってきたりしますからね。

何ならイベント中に「ママ―!」って泣いてたスネ夫すら、「今年は無理だよ!来年頑張れ」って言うてきますからね。ひょんなことから異世界に飛ばされた奴とは思えない、順応力を全員発揮しとるんですよね。


設定に無理がありすぎるでしょ。

この感じ、たまらんのですよね。


そして何より良いのがゲームシステムですよ。主人公ののび太をプレイヤーとして使うんすけど、コイツ、えぐいくらい働くんすわ。

ってのものび太は、体力が0になるか、夜通し仕事して5:59を超えるとぶっ倒れるって言う仕様なんですね。


これは、どういうことか。

薬をガンガン飲んで体力をあげまくり、5:58までに眠れば、のび太は一生働くんですよ。


体力が5を下回ると、のび太はめまいを起こすんで、その瞬間に薬をぶち込むんですね。するとまた体力が復活するから、大木を切ったり、掘削をしたりなどの力仕事ができるようになるわけです。

もうお分かりですね。まためまいを起こしたら薬をぶち込んで夜通し働かせて、5:58になったら寝ます。そして、6:00に起きればまた薬をぶち込みまくって働かす。これがルーティンになる訳ですよ。


もうね。楽しくて仕方がないんですわ。

きっと、ブラック企業で俺の頭もおかしくなってるんでしょうね。

すっきりする。


しばらく耐えなければならないこのブラック企業での生活を、のび太とともに楽しんでいきたいと思った、今日この頃でございます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?