見出し画像

【通信課程日記】ノートがあまり埋まらない

講義が始まったのでノートを新調しましたが、あまりにも板書する機会がないので、まだ数ページしか埋まっていません。

というのも、教授の話がうまくて、脳内に板書できているから。だから、ノートが埋まらないんです。

講演をたまに頼まれる筆者ですが、この教授のように引き込まれる講義をしてみたいものだ、と思いました。

<以下メモ>
【社会人大学生日記】4/22 25:00
現在、「福祉心理学」受講中。まだ内容的にはイントロですが、なかなか考えさせられることがあり。

ウェルビーイングにつながることですが、その人の幸せの追求の支援というのは答えがなく、なかなか難しいと感じています。

本人が困っていれば「障害」なんですが、その本人が別に困っていなければ障害ではないわけで。引きこもりの人も、その人の幸せなのかもしれないと思ったり。引きこもりの人が可哀そうと思うのは周りの人たちの勝手な価値観であり、本人がそれを幸せと思うなら、それを尊重していくことも大切なのではないかなと。

***

【社会人大学生日記2】4/27 23:00
引き続き「福祉心理学」受講中。被災地の避難所について、マズローの欲求5段階説を用いて説明されていた。まずは「生理的欲求」。食べ物、飲み物、トイレ、寝る場所が確保されなければ欲求は満たされない。なので、いきなり「希望を持って生きよう」みたいなアプローチは受け入れられないですよね。避難所の体育館に「心理専門家お断り」という張り紙が貼られていた理由がわかります。

よろしければサポートお願いします!