見出し画像

春色キャリー

お久しぶりの中国便でした💦

遅れに遅れてようやく入荷したのが

この春色のキャリーです。

例のごとく、元々は猫ちゃん用です。

小鳥さん用のキャリーって、小さいものが多いのです。

しかも網カゴ状になっていたりして、室内でしたらそのほうが良いかもですが個人的には外に連れ出すときに、リスキーだなって以前から思っていたのです。

このスタイルならば、隣を自転車の人が猛スピードで通り過たり、

いきなりのカラスさんなど野鳥の訪問からも保護されますし

びっくりして中で暴れたとしても、羽を引っ掛ける場所もないかな、と。

なので、やっぱりとまり木渡しちゃいました。

画像1

今回もアスカさん。

アスカさんは、いろんなケージに入ってくれているので

ほんとうに、もう、慣れっこです。

「ん?今回はコレですか?ああ、色付いてるんですか。そうですか」

とでも言わんばかりの表情です。

画像2

こちらは淡いブルーです。

画像3

涼しげで初夏とかに、また源兵衛川にでも連れ出したくなります。

このジャンボさんは、キャリーは確か、初めてでしたので

最初こそ、ちょっとバタバタしてましたが

少しするとすっかりくつろぎモードです。

扉を開け放していても、出てきません。

画像7

色合いや形状など、我が家は似たものが雑多に転がってますので💦慣れっこなのかもしれませんが、圧迫感がなく入りやすいのかもしれません。

画像8

こちらはグリーンです。

ウサギさんのしっぽみたいなのがとても可愛いです←必要ありませんが^^;

画像9

おじいちゃんのサザナミインコさんに入ってもらいました。

夏に13さいを迎える初老さんで、世間知らずな仙人みたいな鳥さんですので

少し心配ながら、暫くよく観察いただいてから入ってもらいました。

ちょっとビビり君?💦

でも、やはり、しばらくすると落ち着き始めましたよ(^^)

画像10

最後は開け放したままでも、出てこず。

🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧

従来のホワイトのキャリーには付属していないんですが

今回のカラーシリーズにはもふもふマットが付いています♡

画像4

ピンクにはピンクなんですけど

画像5

ブルーにはなぜかホワイトで

画像6

グリーンにはこれまた、なぜかグレーなんですよね💦

いずれもウサギちゃんみたいなシッポが♡←必要ないですが^^;

足元もこもこが嫌っていう鳥さんも多いかもしれませんので

こちらのご使用は任意の元、飼い主さんと愛鳥さんで決めていただければ♡

ちなみに、ニギコロできるような鳥さんだ(ウロコさんやシロハラさん)だと、喜んでくださるかもです...が、とまり木強化しないと外しちゃうかな^^;

個人的には小桜さん、ボタンインコさん、アキクサさん、セキセイさん、ジャンボセキセイさん、マメルリハさん、サザナミさん、オカメさんも。

そして、文鳥さんも仲良しチームで入ると楽しんでくれるかもしれません✨

今後も愛鳥さんと飼い主さんに暮らしを楽しんでいただけるものを、日々ご紹介してゆければいいなって思っています。見てくださりありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?