見出し画像

おすすめのフライパン教えてください


毎日の料理に欠かせないフライパン。

みなさんはどのようなものをお使いですか?


我が家は鉄フライパン大・小を使い分けていて、ものによってはフッ素加工フライパンを使っています。

フッ素加工のものは、うちは安物ということもあり、炒め物をしていると何やら鼻の奥に変な匂いを感じることから、こびりつきやすいたれを肉に絡めるときに使うくらいで、ほぼ使わなくなりました。

鉄のフライパン(以下鉄子・小)は卵焼きの時やちょっと炒め物をするときにとても重宝していて、使いこなせているのですが、鉄子(大)がなかなかの曲者ちゃんで、片栗粉をまぶした豚肉を投入するとコビコビに片栗粉がこびりついてしまい、泣く泣くフッ素加工のものに移し替えて炒める、というパターンになることが多いです

そして鉄子(大)はとにかく重い!炒め終わった肉や野菜をお皿によそうときに片手でひょいと持ち上げるのが結構大変で年齢を重ねるうちにギブアップしそうです。

ただ、鉄子・大はじっくり野菜を炒めたり、油と温度が適量の際はお肉も焼き色がおいしそうにつくし、とてもおいしく感じます。料理が上手にできている錯覚に陥ります。

難点は使用後熱いうちに洗うという決まり。

このおかげで、朝の忙しい時間に焼いて洗ってまた焼いて、となってしまうのでもう少し効率のよいフライパンが使いたい!と思い早や二か月。

なるべくフッ素加工は避けたいのですが、色々検索するとダイヤモンドコートやらホワイトなんとか、など出てくるのですが、結局「何か」がコーティングされているのですよね( ;∀;)

ステンレスは結婚当初張り切って高価なのを買いましたが、これも焼き加減が難しく却下。

アルミもなんだか気乗りしません。

ということで、おすすめのフライパンがおありでしたら、教えてくださいませ(*^^*)

ナマステ~✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?