マガジンのカバー画像

子育てのこと

134
我が家の2人姉弟について。子育てをしていて感じたことを書いた記事です。
運営しているクリエイター

#エッセイ

~師走~「時間がない」が口癖になっている私

「ほんまに忙しい人は『忙しい』って言わんもんよな」 この前、会社で同僚たちとそんな話をし…

しばまる
2年前
59

好青年を見た、4歳息子の感想

先日、息子を自転車に乗せて、姉の習い事へお迎えに行った時のこと。 信号待ちをしている時、…

しばまる
2年前
62

漫才頂上決戦(M-1)を目指すコンビ誕生か

年末の風物詩、漫才頂上決戦 M-1グランプリ。 この番組がスタートしたのは、確か私が高校か大…

しばまる
2年前
62

同じ親が育てているけど、全然違う姉弟

「保育園、いきたくない!」 先日、息子が保育園の前で泣き叫んだ日があった。 基本的にお家…

しばまる
2年前
95

ファンサービスが少し過剰なチビアイドル

最近スイミングスクールに通い始めた、我が家の甘えたBOY(4歳息子)。 彼は赤ちゃんの頃から…

しばまる
2年前
67

私の娘は“全力少女”

年を重ねるにつれ、いかに力を抜くかということを考えるようになる。 少なくとも私はそうだ。…

しばまる
2年前
97

我が家の“ティッシュ取り係”

少し前、小学2年生の娘のお友達が一人で遊びに来た。 保育園の頃からのお友達で、お母さんとも仲が良く、よく一緒に遊んでいる女の子。 私も子どもの中に入ってお話しをしていたのだが、その流れでお手伝いの話になった。 そのお友達は「お風呂掃除はうちの担当やねん」と言う。 「お~めっちゃええやん。お風呂掃除してくれたら、お母さんそりゃ助かってるわ。やるなぁ」と私。 「〇〇〇(娘の名前)はなんか担当とかあるん?」とそのお友達が娘に聞いた。 娘はその都度、お布団ひいたり、一緒に

子どもの「できた!」の笑顔は最高だ

我が家の小2娘は体操教室に通っている。 ちなみに現在の習い事ラインナップは、体操・スイミ…

しばまる
2年前
81

職人の顔をしてピオーネの皮をむく4歳児

先日、夫の実家からぶどうが届いた。 夫のご両親はリタイア後専業農家をしており、定期的に色…

しばまる
2年前
53

小2の頃の愛読書『ちびまる子ちゃん』に、小2の娘が夢中になっている

私はさくらももこさんが好きだ。 小学校1年生の時に出会った『ちびまる子ちゃん』の単行本。1…

しばまる
2年前
42

「青信号って、なんで緑色なん?」

ある日の信号待ちをしていた、私と息子。 「青になったで。渡ろうー!」 すると4歳息子、 「あ…

しばまる
2年前
18

猫ちゃんのひっかき傷【エッセイ】

「おかあしゃん(まだ滑舌甘め)、これ、猫ちゃんがひっかいたみたいにキキキーってなってるよ…

しばまる
2年前
12