マガジンのカバー画像

入江開発室メンバーマガジン

44
入江開発室のメンバーのnote一覧です https://camp-fire.jp/projects/view/74574
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

オンラインサロンプラットフォームの課題

オンラインサロンがブーム。僕も入江開発室というWEBサービス好きな人達があつまるオンラインサロンをつくっていますが、その中で感じている課題があります。 いまの有名どころのオンラインサロンをみると、課金はDMMだったりCAMPFIRE。そしてクローズなコミュニティはfacebookグループだったり、LINEが使われています。でも、これは控えめにいって使いにくい。 大きくわけて2つの問題があります。 1.課金部分とコミュニティプラットフォームが別れている入会した人にface

エンジニアが営業力つけるとフリーランスでも生きていける

フリーエンジニアの入江慎吾です。 もう受託開発はやめたんですが、僕がフリーエンジニアで7年やってこれたのは、社員時代に営業力をみがいたことが大きかったと思っています。 フリーになるならエンジニアは技術力以外を伸ばしたほうがいいフリーランスで必要なのはバランスです。開発できるだけじゃなく、営業やデザインなどトータルなビジネス力を磨いておくべき。 営業力はフリーになって、話がきた案件を確実にとるスキルだけでなく、話を広げたり、継続して案件をもらうために必要です。 デザインま

プロダクトを作る前にTwitterでニーズを調べる方法がすごい

入江開発室のメンバーでもあるrenさんが、すごいことやってのけました。 このやり方はみんなパクった方がいいですよね。リツイート数は2,000を軽く超えてます。 メリットしかない・ニーズ調査、同時に宣伝にもなっている ・ついでにフォロワーも増える 作り込む前にニーズを知って方向を決められる。動画でサクッとどんなアプリかわかるのもいい。さすがです。 プロトタイプをシェア開発する前にプロトタイプを作る。 ①prottなどでプロトタイプをつくる ②動きがわかる状態で

開発スキルよりも大事なこと。一流のプログラマーが一流のサービスを作れない理由。

いくらスキルがあっても、何の役にもたたないようなものを作ってしまうことがある。スキルと企画力は別物だし、一致しないもの。 一流のプログラマーが一流のサービスを作れるとは限らない。 大事なのは、なぜそれを作るのか、誰の役にたつのか。開発よりも前にここを考え抜く必要がある。 僕は開発しながらもずーっとそこを考え続けている。 今日、MENTAのクラウドファンディングの伸びが悪いので見直しを考えた。リターン含めて。自分一人で考えてもキリがないので、Twitterでも相談。

オンラインサロンを盛り上げるために試したアイデア

入江開発室という、自分のサービスだけで生きていきたい人たちが集まるオンラインサロンを運営しています。いまは132名。 まだスタートして1ヶ月。盛り上げるためにやったことは、こんな感じ。 ・投票アンケート →参加率高い。 ・提案を投げかけてみる →数人が反応。だいたい反応してくれるメンバーは同じ。 ・クローズドな情報公開 →売上金額などの数字 反響は高いが、そんなに出せるデータない... ・専用スレッドをつくる 質問、相談、自己紹介... →最初に書き込ん

インフルエンサーでもなんでもない、無名の男が有料オンラインサロンをつくったらどうなったか。

はじめまして。入江慎吾というものです。 自分のサービスだけで自由に生きるため、受託開発をすべてやめたフリーのエンジニアです。みんな僕のことは知らないと思います。そんな無名の男が有料のオンラインサロンをつくりました。うまくいくと思いますか...? 既にファンがいるような有名人なら、サロンをつくってもすぐに集客できることでしょうが、無名の僕は「ファン」という形で人を集めるのは難しい。そもそも、そういう形で集めようとはしていないのですが。 僕がつくっているオンラインサロンは「