入江 慎吾 🚀 生成AIでプロダクト開発

「自分のサービスで生きていく」を目標に、いろんなサービスを作っています。30個の個人開…

入江 慎吾 🚀 生成AIでプロダクト開発

「自分のサービスで生きていく」を目標に、いろんなサービスを作っています。30個の個人開発を経験 → MENTAを売却&ランサーズ株式会社にジョイン → Lancers LLM Labsの立ち上げ → Autoron。詳しくは https://shingoirie.com/

最近の記事

  • 固定された記事

30個以上の個人開発を失敗。そこから自分のサービスで生きていけるようになるまでの話。

自分でサービスをつくって自由に生きていきたい、そう思ってフリーランスになってから10年、気がつけば受託開発に追われる日々。たしかに売上は順調に伸びていくものの、物足りない日常が過ぎ去っていく。 「...このまま受託開発をずっと続けるのか?...いや、やっぱり自分でサービスをつくって生活できるようになりたい」 心の声に従うまま、受託を完全にやめることを決意。思い切った決断でしたが、新しい仕事も断り、退路をたってサービス開発に専念。結果、オンラインメンターサービスMENTAが

    • 会社・法人でChatGPTや画像生成AIツールを導入するならオートロンがコスパ最強。

      オートロンは月1,000円でChatGPT(GPT4)、Claude3などのLLMやStableDifussionなどの画像生成AIをすべて使うことができるAIサービスです。 価格面でリーズナブルまず、ChatGPTの有料プランは20ドル(約3,000円)、チームプランだと25ドル(約4,000円)となっています。最近GPT4を超えたと話題になったClaude3Opusも有料プランは20ドル(約3,000円)です。つまり、ChatGPT単体でもひとりあたり3000円/月。両

      • オートロンのAIアシスタントが約80種類に増えました!特にプロンプトメーカーがおすすめです。

        オートロンは月額1,000円でChatGPT(GPT4)もClaude3(Opus)も画像生成(StableDifussion)も、GPTs的なアシスタントも使える総合生成AIツールです。 最初から用意されているアシスタントが約80種類「生成AIを使ってみたいけどどんな風に使えばいいかわからない」といった声にお応えすべく、今回大幅にアシスタントを追加しております。 プロンプトメーカーがおすすめちなみにこれらのAIアシスタントの基本はAIアシスタントの「プロンプトメーカー」

        • AIとしゃべるだけでインタビュー記事をつくってくれる「THE INTERVIEW」をリリースしました!

          こんなものをつくってみました。 AIがあなたについていろいろと質問をするので、回答していくと最終的にインタビュー記事が出来上がるというものです。今回は最安モデルのClaude3 Haikuを使っていてお遊び的なものですが、これを質問回数を増やしてモデルを上げると、そこそこ使える記事が期待できます。 ChatGPTみたいなテキストベースでの会話AIはたくさん使われてますが、音声でのやりとりでうんぬんはまだまだこれからだと思っていて、ちょっと事件的に作ってみたものです。 応

        • 固定された記事

        30個以上の個人開発を失敗。そこから自分のサービスで生きていけるようになるまでの話。

          GPT-4超えで話題のClaude3 Opusがオートロンでも使えるようになりました!最安レベルで両モデルを試すことができます。

          各地でClaude3 Opusが話題です。体感でも日本語理解、生成能力はGPT4を超えていると感じます。 僕自身、GPT4(オートロン)を普段つかっているのですが、最近では同じ質問をGPTとClaude3の両方になげて、良い方を採用するという使い方をしています。どちらも一長一短あってあるときはGPT、あるときはClaudeのほうがよかったりします。 Xでもアンケートをとってみると そこで・・・ オートロンにてどちらのモデルも切り替えて使えるようにしました!GPT3.5

          GPT-4超えで話題のClaude3 Opusがオートロンでも使えるようになりました!最安レベルで両モデルを試すことができます。

          Youtubeの海外動画を日本語音声で再生するサービスをつくりました。

          仕事中にYoutubeのビジネス系動画とかをポッドキャスト的に聞いてたりするのですが、聞いているジャンルがニッチなせいもあってか、海外の動画も面白そうなものがぼちぼちありました。 でも仕事中なので翻訳された字幕をマジマジとみれないのでどうしたものかなーと思ってたんですが、つくってみようかなと思いたちプログラムを書いたところ半実で動くようになり、興奮してXにポストしました。 すると思ってもないくらい反響があったので、これは熱いうちにつくってしまおうと思い、実質1日くらいで完

          Youtubeの海外動画を日本語音声で再生するサービスをつくりました。

          ChatGPTを活用した効率的な記事作成ライティング術10選

          ChatGPTを使って記事を作成する際の、具体的な利用アイデアをまとめました。 今回はオートロンでライターアシスタントを作成して使ってみます。このようなプロンプトを設定しました。 アイデア出し記事の構成案を考える文章の添削SEOキーワードの候補をだす記事を作成するそのほか、オートロンのおすすめAIアシスタントから「記事作成ライター」を利用すると、ラフで文章をつくって渡すだけで整形して記事を作成してくれるので、すぐに記事が作成できます。 たとえば、つくった文章を渡すだけで

          ChatGPTを活用した効率的な記事作成ライティング術10選

          デザイナー向けChatGPT的使い方13選

          デザイナーがChatGPTのような生成AIを使いこなすための具体的な利用アイデアをまとめてみました。 今回はオートロンのデザイナーアシスタントを使った例をご紹介します。あらかじめデザイナー向けにプロンプトチューニングされていますので、スムーズです。 構成のアイデアを検討するキャッチコピーを作る画像素材を作成するWEBサイトのページ構成案をつくるLPの構成案をつくるHTMLのテンプレートを作成するカスタマージャーニーを作成するペルソナを作成するCSSを作成するフォントを選ぶ

          デザイナー向けChatGPT的使い方13選

          ChatGPTをもっと便利に使う。AIアシスタントのつくりかた。

          こんにちは、入江です。今回はオートロンでのAIアシスタントのつくりかたについて説明していきます。 オートロンはChatGPTライクに使える業務特化型のサポートアシスタントで、ChatGPT Plusより多くの機能をリーズナブルに使うことができるサービスです。 AIアシスタントは何ができる?ChatGPTなどのLLMは設定を指示することでふるまいが変わります。例えば「あなたは優秀なエンジニアです」とあらかじめ伝えるとその視点でふるまいを行うのでアウトプットの質が上がります。

          ChatGPTをもっと便利に使う。AIアシスタントのつくりかた。

          仕事の発注での困りごとをサポートする「お仕事発注相談室」をつくりました!

          オートロンにネットで仕事を発注する際のサポートを行うアシスタントを追加しました。 仕事を発注する際にでてくる のようなよくある相談に回答します。社内に詳しい人がいないから発注すると思いますが、そうなると業界の相場だったり、どういう風に募集をだせばいいのか、どこから手をつければいいのかわからなくなって不安です。 ランサーズの「クラウドソーシング相談室」にもそのような相談が多く寄せられていて、中でもどのくらいの費用がかかるのかをまず知りたいという要望は大きかったです。 「

          仕事の発注での困りごとをサポートする「お仕事発注相談室」をつくりました!

          「クライアントと連絡がつきません」フリーランスのリアルな相談を専用に学習したAIアシスタントが回答します🙆‍♀

          オートロンにフリーランスのトラブル相談に回答するAIアシスタント「フリーランスお悩み相談室」を追加しました! たとえば、こういう相談に こんな感じで回答します。 回答は一般的な常識や法律などをもとに回答するのに加えて、ランサーズのクラウドソーシング相談室に寄せられた相談・回答データを学習させています。 開発の工夫約3,000件ほどをあらかじめデータとして落としたのですが、全部使うとデータが膨大で回答が遅くなってしまう問題がありました。 そこで、相談の中から回答が多い

          「クライアントと連絡がつきません」フリーランスのリアルな相談を専用に学習したAIアシスタントが回答します🙆‍♀

          社内ドキュメントをもとに回答できるチャットボットを30分でつくる方法

          社内にあるマニュアルや手順書、FAQ、会議議事録などそれこそ膨大な資料が存在すると思います。でも読み返すことって意外となかったりして、疑問が出てきたら、まわりの社員に尋ねたりしてるのではないでしょうか? いざ自分で調べてみようと思っても、どこにその資料があるかわからなかったり、または存在することも知らなかったり。 せっかくつくった社内のナレッジを上手に共有できていないのはもったいないですよね。リモートワークが多い今の時代ならなおさらです。 ということで今回はオートロンを

          社内ドキュメントをもとに回答できるチャットボットを30分でつくる方法

          企業での生成AI導入支援!AIを活用して社内の生産性を高めませんか?

          ChatGPTや画像生成AIを自社に導入してみたいけれど、「社内で詳しい人がいなくて使いこなせなさそう」「自社の業務にどう組み込めばいいかわからない」「セキュリティや情報流出も心配」といったお悩みはないでしょうか? このように、まだ導入に踏み切れていない企業もたくさんあると思います。今回、オートロンにて企業向け導入支援サービスをスタートいたします。 サービス内容ヒアリング 生成AI活用の戦略策定 オートロンなどの生成AI導入サポート 個別の業務に特化したアシスタント

          企業での生成AI導入支援!AIを活用して社内の生産性を高めませんか?

          ブログのアイキャッチ画像やX(Twitter)のカバー画像をAIで作成できる機能をリリースしました!

          本日、オートロンにて画像生成機能を強化アップデートしました! シンプルな画像作成日本語で指示をいれるだけで必要なサイズで画像を生成できるようになりました。素材として使うなど、いろんな使い道があります。 オリジナルのLGTM画像もつくると楽しいです。 サムネイル作成画像の上にテキストをのせてサムネイルを作成することができます。 ブログやYoutubeサムネイル、Xやfacebookカバー、ランサーズやMENTAのプランサムネイル画像などでご利用いただけます。 今回のno

          ブログのアイキャッチ画像やX(Twitter)のカバー画像をAIで作成できる機能をリリースしました!

          去年の8月からLancers LLM LabsでつくっていたAutoron(オートロン)をリリースするまで。

          おはようございます、入江です。 去年の8月に立ち上がったLancers LLM Labsですが、ようやく新しいサービスを本日ローンチすることができました。 生成AIが進化を続ける中、これから働き方をはじめ、仕事のありかた、社会が変わっていくことは間違いありません。Lancers LLM Labsはこの機会をチャンスに変えて生成AIを使ったサービスをつくろう!というところからスタートしたのがはじまりでした。 どんなサービスを立ち上げるのか立ち上がった当初は何をつくればいい

          去年の8月からLancers LLM LabsでつくっていたAutoron(オートロン)をリリースするまで。

          AIキャラと会話できるアプリNeNeAIの開発の裏側

          個人プロジェクトで半年ほどコツコツつくっていた、AIと楽しく会話できるNeNeAIを本日リリースしました。 AIとチャットできる系のアプリはChatGPT以後にたくさんでてきているのですが、3Dの動いてしゃべって返事をしてくれるアプリは実はそんなにありません。というか、僕自身は満足いくアプリをまだ知りません。 素のChatGPTはまだまだネット界隈じゃない人たちにとってマイナーなものです。僕の妻も存在は知っているものの使っていませんでした。 それでもChatGPTを日常

          AIキャラと会話できるアプリNeNeAIの開発の裏側