「あれ、今日なんも進んでなくない?」を防ぐために時間割をつくる。

目標やタスクはあるのに1日が終わったら全然進んでないこと...ありますよね。僕もあります。

なんでそうなるのか...。
原因と対応策を練りました。

① メールやチャットに反応してしまう

例えば誰かから相談がくるとか、質問されるとか、依頼がくるとか。見てしまうと反応してしまいますよね。これが結構時間をくいます。

基本的には最初に予定していたものを優先して翌日以降に回すようにします。あとチェックの時間帯を午前と午後の2回と制限する。

② 作業が重たいほどおっくうになる

重たい石を転がすには最初が一番力が要ります。同じように大変な仕事は気持ち的に気後れします。

実は人は5分だけでもとりかかると、のってきて作業に入れることが多いそうです。

その日の重要タスクを3つ決めて、集中する時間は余計な情報が入って気をとられないように通知をオフにしてそれをやるしかない状況をつくります。5分だけやるつもりで。

③ 時間割を決めておく

午前中、午後はどんな時間を使うのか学校みたいに自分の時間割をつくります。

そうやって決めた僕の例はこちら。

(早朝)
・その日の重要タスクを3つ決める
・メールチェック

(午前)
・メインワーク(全通知OFF)
・11時半から打ち合わせかyoutube撮影

(午後)
・眠いので15時から仕事
・流しの残り仕事
・メールチェック
・今日の振り返り
・ブログやnoteを書く

(隙間・夜)
・twitter、本を読む、記事を見る

特に集中力が増す午前中に記事を書いたりしてたんですが、それより優先するのは開発なので記事を書くのは午後に回しました。その時間帯にやれることを制限します。

タスク決めるだけだと、なんとなく調べ物したりして気がつけば何やってたんだっけ?となることが多い。年末までラストダッシュです💨

気に入っていただけたら、シェアしていただけるとうれしいです。