見出し画像

『イロドリ 家庭菜園』

みなさま、どんな家庭菜園作られてますか!?

ここイロドリのいる鹿児島県阿久根市では、だいたいどこのおうちも家庭菜園のお一つやお二つは持っております。

大きく分けて以下の3つのタイプに別れるみたいです。

みかん畑片隅型:どこのおうちもミカン畑は持っているので、その片隅のミカンの木が植わってないスペースを使って家庭菜園にされているようです。

土地分断型:道路や川などによって物理的に畑が分断され、小さい土地が残ってしまったところを家庭菜園にされているようです。

自宅片隅型:自宅の駐車場の横や道路と家の間のスペースを使って家庭菜園をされているようです。

イロドリ家の家庭菜園は、その中の自宅片隅型に分類されます。土地分断型ミカン畑片隅型もすぐにでもいくつでもできます。誰もが羨むマルチプレイerタイプですが、まだアマチュアですので、プロ家庭菜園erになるちょ決めたらその全てに挑戦したいと考えています。

家庭菜園には主役と脇役がいるのはご存知のことと思います。全てが主役になれればいいのですが、人生と同じでなかなか難しいもののようです。

主役はその家庭菜園の顔ですから、かっこよく、実りが良いものを主役にします。地に這う系はなかなか絵にならないものです。シュッとして、無機質な建造物のようにそびえ立ち、真っ赤に実るもの。それこそが主役にふさわしいと考えています。

主役は、狭い家庭菜園の中でも一等地に植えます。イロドリ家庭菜園で言うならば、『太陽がよく当たる』『肥料が効いている』『水切れしにくい』『水はけがいい』『風があたりすぎない』といった条件が一等地にあたると考えています。

そしてその主役の名は、『ミニトマトのあいこ』なのです。

うちの子供達はミニトマトに目がありません。息もつかず1パックぺろっといっちゃいます。「お姉ちゃんが多く食べた..。」「黄色いのを食べたかった..」スーパーで「1パックだけね」って。そんなこんなをいつも子供達に言っているので、大好きなトマトをお腹一派おい食べさせてあげたい...。そんな夢と希望を込めて植えたのが、トマトなのであります。

トマトは風通しが悪いところで育てるとすぐにうどんこ病が入ります。なので正面に何もないこの場所を与えたのであります。しっかり枝を立てて育ててあげることで、見栄えも良く病気にもかかりにくい。そこで竹で棚を作ってあげました。この辺は台風の通り道ですので、かなり頑丈めに作りました。支柱になる竹は、50センチぐらい土の中に打ち込んでやりました。

そして脇役たちを紹介します。

『ナスビ』

秋ナスは誰にも食べさせるな!と言うほど美味いのがナスビです。うちでは主に麻婆茄子か天ぷらとして食します。管理をちゃんとしてあげると、ちょっとした木みたいに頑丈に大きく育ちます。

『ピーマン』

ほそーく切って、お肉と炒めて、塩胡椒と醤油で味付けすれば、いくらでもたべちゃいますよね!けっこうほっといても沢山なってくれるというイメージですが、どうなることでしょう。子供達は御多分に洩れず苦手のようです。なので妻と私でグイグイ野菜生活したいと思います。

『きゅうり』

ツルがクルクルって巻きついて、上に上にって伸びていくのが可愛いですよね。でも簡単そうで難しいというイメージがあります。すでにうちの菜園のきゅうりも葉っぱが食い荒らされている...。

誰だ!?っと見てみると葉っぱの裏に黄色い虫が。

のぞいてみるとすぐに転がって土に逃げていくんですよね。まぁ〜歯がゆい!うちでは主に塩昆布とあえて食べたり、竹輪の輪の中に入れてマヨネーズ醤油で食べます。

頑丈気味に棚を作ってあげました。その辺の竹で作ると味があってカッコよく出来上がりました。子供が押すとヨレっとなる程度の強度なので、半年間くらいもってくれれば嬉しいです。

『とうもころし』

人生で初とうもろこしなので、うまく育つかなんとも言えない状況です。一本の苗から、2本のとうもろこしと、いくつかのヤングコーンが採れるみたいです。秋口にあまーいとうもろこしが食べたいですよね。

『紅はるか』

さつまいもの王者ですよね。いや、クイーンか!?安納芋がありますからね。10本の苗をコメリで買ってきました。どうしても紅はるかが植えたくて、何もない土地を一から耕して、一列だけ畑を作ったほどです。妻はまだ駐車場の横がこんな事になっているとは気づいていません。

秋になったら、ストウブの鍋で焼き芋作りまくりの、太りまくりですね。

とまぁこんな感じで、家庭菜園を作るという、人生のイロドリを楽しんでおります。気になって仕方がないっていうものがあるとなんかいい時間過ごせますよね!

皆様も家庭菜園erになってみてはいかがでしょうか!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

■イロドリ
https://irodori-store.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?