いろはす

高専5年です。 ネタが見つかり気が向いた時に書きます。 読みやすくおもろしい文をかける…

いろはす

高専5年です。 ネタが見つかり気が向いた時に書きます。 読みやすくおもろしい文をかけるようにしますので是非読んでみてください。

最近の記事

頑張ったことは凄いことなのか?

あなたは過去に頑張ったことを思い出せますか?私は少なくともひとつは頑張ったことを思い出せます。しかしそれは私が好きなこと、得意なことです。それを頑張れるのは当たり前なのではないか?と思いました。 みんなきっとその頑張ったことは得意なこと、好きなことです。私は好きではないこと、苦手なことをやり切った時こそ頑張っていると言えると思います。 苦手な事をやり続けることはとても辛いです。苦手科目の勉強が続けること、運動音痴による運動、減量、それこそ本来「頑張ったこと」として取り上げら

    • 最高の価値観くれるのは常に周りの人

      私は多くの人と交流することが好きなため友人が多くいます。 その多くは「個性的」、「変人」と言われてます。(笑) そこで変人というものはどういう事なのか掘り下げました。 多分なのですが自分の価値観では量れない人に対して変わっている、個性的であると思うのだと思いました。私も変わっているなぁ面白いなぁと思う友人と話をしてみると全く違う価値観、好みであることが多かったです。 では何故そんな人と交流して面白いのか考えてみると自分と違う価値観、つまり新しい情報を持っているからです。その

      • 伝える時に意識するべきこととは

        こんな経験をしたことがありませんか? 「なんでこう言っているのにあの人は理解してくれないんだろう。ちゃんと話してるのに聞く気がないのではないのか?」 その時あなたは相手のせいにしてませんか?もしかしたら自分に責任があるかもしれません。それをこの記事を読んで考えてもらえる機会になったら幸いです。 まず初めに話したいことというのは例として人の体の構成を文字に起こします。頭があり、胴体があってそれに手と足が付いている。 「これで伝わる」そう思っていませんか?これは相当問題のある伝

        • 技術の進歩によって楽になった裏にあるもの

          【情報伝達の進歩】皆さんがこれまで生きている中で様々なものがこの傾向にあることを理解してますか? メールや電話は今やアプリ一つでできる時代となりました。しかしこれは何もかもがいい事なのでしょうか?ここで皆さん一度考えて見てから先へ進んでください。 私はこれによって人と人との繋がりが広くなりすぎてそれが浅くなってしまっているのではないかという疑問を抱きました。昔はメールアドレスを交換、電話番号を交換、というものは直接話しをして了承をお互いに得なければ出来ませんでした。 しか

        頑張ったことは凄いことなのか?

          NOTEを始めた理由と使い道

          初投稿になります。 いろはすというハンドルネームを使って活動させていただきます。 読みにくい文章や分かりにくい表現があればコメントしていただきたいです。ただどこと言わずに叩くのは改善のしようがなくなるためやめて欲しいです。 ということで本題に入らせていただきます。 今回のテーマはNOTEを始めた理由です。 現在私は就職活動中です。 数多くの人はその中で履歴書に書く内容で苦戦した経験があるのではないかと思います。私もそのひとりです。 例えば志望理由、面接の時は伝わ

          NOTEを始めた理由と使い道