見出し画像

面白いリアルイベントの紹介


今回は「リアルイベント」をテーマにお送りします。

最近ではイベント割や全国旅行支援、イベントの開催制限緩和などで、
リアルイベントの開催が増えていますね!

そこで、面白そうな現在開催中のリアルイベントやスポットを
ご紹介させていただきます。


➀動画クリエイター展

出典元:https://dougacreator-ten.jp/pickup.html

こちらは様々なジャンルで活躍する動画クリエイター(YouTuber・VTuber)9組の素顔を紹介する展覧会です。

会場ではここでしか観られない限定動画や、
クリエイターたちの撮影スタジオなどを再現し、
撮影や編集などができる体験ブースも楽しむことができます。

子供たちにとっては、夢のような展示ですね!
是非親子で行ってみてください!

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000063283.html

開催期間:2022年10月8日(土)~2023年4月2日(日)
開催場所:日本科学未来館 1階企画展示ゾーン

②おふろフェス

出典元:http://onsendojo.com/ofurofes/

面白そうなフェスを発見しました!
お風呂で、サウナで、水風呂で、お座敷で!音楽・トーク・フードなど
様々なかたちで楽しめるイベント「おふろフェス」。

おふろをアソビバにしているユニークな体験型イベントです。
埼玉県なので少し遠いですが、サウナと音楽が好きな方は是非!

出典元:http://onsendojo.com/ofurofes/

開催日:2022年11月26日(土)
開催場所:BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE

➂ジブリパーク

出典元:https://www.aichi-now.jp/spots/detail/3657/

ついに開園しました!

ジブリパークは、愛知県「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にある、スタジオジブリの世界を表現した公園。

元からある森や道はそのままに、自分の足で歩いて、
風を感じながら秘密を発見する場所としています。

5つのエリアの内、まずは第1期として3つのエリア、
「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」が11月1日から開園。

Twitterでもトレンド入りしており、大好評のようですね!
ジブリの世界観を楽しみたい方は是非、愛知県まで行ってみてください!

▼スタジオジブリが初めて手掛けた観光PR動画も素敵なので是非!
風になって、遊ぼう。~ジブリパークのある愛知~(フルバージョン) - YouTube

出典元:https://ghibli-park.jp/about/daisouko.html

第2期開園予定:2023年秋「もののけの里」
第3期開園予定:2023年度内「魔女の谷」
場所:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

➃Breath / Bless Project

出典元:https://breathbless.com/

NAKEDさんが手がけるプロジェクト型のアート作品。

タンポポに息を吹きかけると綿毛が舞うインタラクティブ作品『Dandelion』を世界各地に設置し、
世界中の人々の平和への祈りをリアルタイムで繋ぎます。

各地に置かれたインスタレーションからだけでなく、
オンラインからの参加可能で、誰でも、世界のどこにいても
このアートの一部になることが可能です。

リアルとバーチャルで人々が繋がるネットワークそのものが
国境を越えるアートとなって、世界中に花を咲かせます。

こちらは東京での開催は終わってしまいましたが、
京都や滋賀での体験が可能です!

出典元:https://breathbless.com/

➄TOYOTA FLOWER

出典元:https://www.vogue.co.jp/special-feature/2022-09/27/toyota/page/2
https://www.instagram.com/toyota_jp/

若い世代のカルチャーにどのようにしてトヨタが受け入れられるか、
トヨタとしての新しいチャレンジプロジェクトである『Drive Your Teenage Dreams.』。

『Drive Your Teenage Dreams.』が「日本でも人々が日常的に花束を」
というテーマのもと、フラワーギフトを配布するイベント
「TOYOTA FLOWER」が今秋、福岡と名古屋でも開催されます。

今年4月に渋谷パルコで行われ、渋谷の街中には、
イベント会場で配られた花束を抱えて歩く多くの人々の姿が見られ、
「車と花」をフックに豊かな日常のワンシーンをつくりだし話題となった。

「TOYOTA FLOWER」ではフラワークリエイターの篠崎恵美さんが
1台のハイエースを花々でアレンジし、
気鋭フォトグラファーの小浪次郎さんが撮影を手掛けたそうです。

『Drive Your Teenage Dreams.』では、
世界的に有名なダンサーとコラボしたダンスワークショップを開催したり、話題のラッパーとコラボして楽曲を制作したり、
めちゃくちゃカッコいいofficial goodsをつくったり、
若者ウケすることをたくさん行っています!

▼トヨタのInstagram運用も素晴らしいのでチェックしてみてください!https://www.instagram.com/toyota_jp/

出典元:https://starbase.jp/creation/172/

➅現代日本のパッケージ2022

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001015.000033034.html

商品パッケージを紹介する展示会。
近年ではSDGsの取り組みが反映されたパッケージも目にするようになっており、何か企画のヒントになりそうですね!

開催期間:2022年10月1日(土)~12月4日(日)
場所:印刷博物館P&Pギャラリー

⑦日本のアートディレクション展2022

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000030084.html

こちらは、ADC(正式名称:東京アートディレクターズクラブ)が
審査員となって行われる年次公募展です。

今年は、2021年5月から2022年6月までに日本国内で発表、使用、
掲載された約6,000点の応募があり、ADC会員の厳正な審査により、
受賞作品と年鑑収録作品が選出されました。

開催期間:2022年11月1日(火)〜11月30日(水)
場所:クリエイションギャラリーG8


おまけ

海外の最先端のエンタメをご紹介します!

➀環境を汚さない次世代の花火「SPARK」

出典元:https://tabi-labo.com/302749/wt-spark-organic-fireworks

花火・ドローン・バルーンなどは美しい一方で、
地球環境に良いとは言えません。

そこでオランダのデザインスタジオが開発したのが、ホタルの輝きに
インスパイアされた次世代の“オーガニック花火”「SPARK」です。

生物分解性の素材を用いた無数の発行体を散布するインスタレーションで、光の粒に覆われた空は幻想的で圧巻の美しさは花火に迫るものがあります。

ドローンよりも“機械っぽさ”がなく、
まるでファンタジーのような光景だそうです!

➁「水中エンタメ」が続々登場中!

出典元:https://www.global-produce.jp/gpjournal/trend/underwater-activity/

ドバイに誕生した世界一深いプール「Deep Dive Dubai」は、
スキューバダイビングで水没都市を探索することができるそうです。

他にも、マイアミビーチの海底アトラクションや
ランサローテ島の海底美術館など、海外で水中エンタメが続々と登場。

日本にも上陸する日は近いかもしれないですね!


いかがでしたでしょうか?
今回は趣味に近いものが多かったですが、
何か案件のヒントとなれば幸いです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

参考)

※これらの事例は参照のURLを参考に掲載させていただいております

#リアルイベント  #イベント事例 #広告 #広告事例


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?