見出し画像

2023.09.02 たねや、安曇野、黒部ダム

前回の富士山家族旅が面白かったので第2弾なのだ。
今回は、長野は安曇野で美術館めぐり(ってこれはあまり興味ないが)と黒部ダム見学だ。あとはご当地の美味しいモノをあれこれとつまんでいく予定。
在京のムスメとは日曜日に松本駅で落ち合うことにし、土曜日まずは福岡から来るヨメを姫路で拾う。
今日の予定は、竹田城跡から琵琶湖を見学して、たねやさんで餡蜜をいただき名古屋泊。もちろん夕食はひつまぶしだ。

竹田城跡は、何度か行っているので個人的にはなんともないが初めてのヨメはなかなか感動したようだ。行く機会もそうそうないだろうから良かったね。
ここで小腹がすいたのでSAで若狭名物の焼サバ寿司をつまむ。いやこれが意外とうまいのだなあ。知らなかったよ。焼サバに酢飯と生姜が効いていておつなものでした。丹波豆ソフトをデザートとして滋賀へ向かう。

琵琶湖も初めてというヨメだが、途中SAから少し眺めただけで「おー広いねえ」とあまり映えないのか関心は薄いよう。
海岸沿いではない、湖岸沿いっていうのかを通る時には居眠りしてたな。
なので滋賀での目的地「たねや」さんへ直行。
たねやさんの洋菓子部門が展開する ラ コリーナっていうテーマパークばりの施設が有名なんだけど我々老夫婦の目的は和菓子なので、お寺の参道にある「近江八幡日牟禮ヴィレッジ」へ。

お土産用の餡蜜セットで惚れ込んでいたので、これには感動したなあ。寒天が大ぶりで美味しいんだよね。餡ももちろん黒豆もいうことなしでありました。向かい側には洋菓子部門もあったのでそちらも冷やかして滋賀での行事は終了。ここからは今日の宿愛知へ。

本当は名古屋市内に宿を取りたかったんだけどこの日は何やら韓国アイドルのドームコンサートに被ったようで、小牧市にしか取れなかったんだけどもこれが良かった。ホテル近くでひつまぶし屋さんを探したら地元民に人気のお店が見つかりこれがビンゴだったのだ。

刻んだうなぎはどうかなあ などと思っていたけどもパリっという食感と中身はふんわりと絶妙な焼加減にタレ加減。1杯目はそのまま、2杯目は薬味を混ぜて、3杯目は出汁をかけてということで試していくがどれもいける。けども一番は薬味混ぜで最後まで飽きずにいただきました。
って食べ物のハナシしか書いてないけど食べるのも今回の目的なのでまあいいのだ。

明日はムスメと松本駅で待ち合わせだが、MAPを眺めていて、予定より1時間ほど早く出かけると諏訪大社へ立ち寄れそうだ。なので6時過ぎに出発することに。

小牧からは、個人的楽しみであった中央道を通り長野県へ。
アルプスを見ながら山間を通る中央道を一回走ってみたかったんだよね。
天候にも恵まれ気持ちよかったよなあ。
諏訪大社、御柱祭で有名で諏訪神社の総本山。本当は近隣の4箇所を巡らないといけないんだけど今回は上社本宮を参詣。
 

御柱、これにしがみつき崖から転がり降りる(落ちる)のは随分と勇気がいるだろうなあ。祭りのぼせになるとそんなことはなんてことないんだろうけどねえ。

諏訪湖も晴れてよい景観

その後、松本駅でムスメを拾い安曇野へ向かう。
日本近代彫刻の扉を開いた荻原守衛の作品と資料を今回の旅で見てみたかったんだよね。っていうのはパンフの受け売りで、ムスメについてきたのがその展示を行なっているという碌山美術館。

石造りの古い洋館にブロンズや絵画、書などが展示されていてヨメ、ムスメとも楽しげにみて回っていた。あと二箇所ほど美術館へはいくようなのでここは切り上げるが、道の向かいに蕎麦屋さんがあるではないか。
ちょうどお昼どきだしここは信州そばで決まりでしょっと寄ってみる。

安曇野は湧水が有名でわさびやそばはもちろん特産。なのでやっぱり美味しいよね。そういえば、道すがらも田んぼ、そば畑が7:3位の割合で広がっていたものなあ。あとはぶどう棚とりんごの木もあちこちに植ってて信州へきたんだよなって感じ満載だったしね。
で食事をしながら天気予報を眺めていると明日の降雨確率が60%とかになっている。朝まで30%位だったと思ってたんだけど。
なので残り美術館と明日予定の黒部ダムを入れ替えることに。雨では折角の景観が見られないしと扇沢へ行き先変更。

ここからは電気バスで坑道のトンネルを抜け黒部ダムまで。黒部ダムへは高校の修学旅行以来なので40数年ぶりか。

この切り立った山間によくこれだけのものを作ったよなあと改めて感動したなあ。

立山はじめアルプスの絶景は見事でしたね。本当はここからロープウェイなどを乗り継いで大観峰までいくつもりだったけど後3時間位かかるらしく断念。今回は仕方ないが、いつかは富山からのルートも来てみたいと思わせる自然の景観でしたよ。

戻り道の坑道。かなりの寒さ!

これにて今日の予定行事は全て終了で、本日の宿 星野リゾートへ向かう。
疲れた体に温泉が気持ちいい。

食事後施設内をブラブラしているとフロントに、紐のついた鈴が置いてあり脇に「散歩の際は熊よけにお持ちください。」だと。九州に熊はいないので少々びびりましたぞ。

翌日は、やはり曇天。なので一応ダメ元で美ヶ原という高原へ行ってみることに。ここにも美術館があるらしいし晴れていればかなり絶景なのだとか。
近くにはエアコンでも有名な霧ヶ峰高原もあるようだし。
安曇野が標高600M位から1800M位まで登っていくが次第に霧雨から雨へ。
気温もかなり下がって13度とかに。美術館兼道の駅風のところへ寄って今日はこれで終わりだなあ。
ヨメは東京でもう一泊し美術館へ行くので、ムスメともども松本駅まで送り次回どこへ行くかを宿題として別れるが今回もまたいい旅ができたのだな。
さて帰りは一人、姫路までは距離的にはざっと6時間の行程。

今は全国的に高速道路リニューアル工事の真っ最中で、名古屋、滋賀、京都、大阪でそれぞれ渋滞にハマってしまう。結局約8時間かかりヘロヘロでの帰宅となったがこれもまたいい思い出となるんでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?