IRO LAB -ハラダの長い独り言-

花鳥風月を色や素材で表現したい。 お洒落に痛みはつきもの、なんて言いたくない。 そん…

IRO LAB -ハラダの長い独り言-

花鳥風月を色や素材で表現したい。 お洒落に痛みはつきもの、なんて言いたくない。 そんな理念でアクセサリーを作っているクリエイターが 本音を書くnote。 ▶▶▶https://lit.link/irolab

マガジン

  • イベント出展のこと。

    これから出展する方、出展初心者の方に向けて、IROLABの取り組み方を恥ずかしながら披露しています。何かの参考になれば…。

  • モノづくりをする人に向けた【Instagramの使い方】

    Instagramを通じて人に伝える為にわたしが勉強した事・実践した事をわたしだけが持っているのは勿体ない。誰かのお役に立てられたら嬉しいです。

  • ハラダのこと。

    自分語り。深掘りしたい方だけどうぞ。

  • 作るもののこと。

  • ハラダの鑑賞レポ

    美術に詳しいわけでもないけどこんなに楽しめる!知らないから行くのが億劫な人に届けたい美術館の良さ。見るだけで良いんです。それだけで何かを感じたり感じなかったりすることで自分の中を覗き込めるから。

最近の記事

  • 固定された記事

【デザフェス報告会まとめ】2019~2022

「デザインフェスタ」にこれから出展する方・出展した事あるけどうまくいかなかった方に向けて、私の失敗や学びや売上が参考になれば…と書いてきた「デザフェス報告会」。 その時によって書きたいことを書き殴ってきたので、まとめ記事にします。 デザフェス49(初デザフェス・1ブース)2019年・春 ①レンタル品/オプション電源 【デザフェス49報告会】初出展の準備編 ここでは、レンタルしたものが違うものだったこと、支払を忘れたオプション電源が備わっていたことを綴りました。 ②

    • 2023年のIROLABまとめ

      IRO LAB®のハラダです。 約2週間後に単独POPUPを控えて準備が終わっていませんが、自分の頭を整理する為にも一旦こちらを書き綴る事にしました。 去年のまとめはこちら 今回は、時系列に纏めてみようと思います。 2023年1月Handmade In Japan Fes 2023冬(東京ビッグサイト) 初めて2日連続出展。「IROLAB Interior」としての出展でした。 2日連続で出展することで定点観測ができまして…。 これまでのIROLABのように土曜のみ

      • 【デザフェス58報告会】大反省&収支(有料) 編

        「デザフェス58」報告会後編になります。 いつもの通り、記事の半分を占める数字的なアレは有料にさせていただき、必要な方だけがご覧になれる方法を取らせていただきます。ちょっと恥ずかしいので。 そして他言無用とし、心の中にそっと納めておいてくださいませ。 できれば、感想もそっと頂けたら嬉しいです。 そして、この記事は画像なし・文字のみです。 久しぶりの西館は…。 IRO LABは、過去すべて「ファッション」エリアに出展しており、2022年春の「デザフェス55」~「デザフェス57

        有料
        500
        • 【デザフェス58報告会】ブースの作り方編

          「ブースの作り方」について、よく聞かれるのでまとめて置こうと思います。その場ですぐに思い出せなくて答えられなかったりするのが申し訳ないので。 今回もいくつか新たな挑戦・新たな気付きがありましたのでご報告します。 ①10ブース6組、島で出展しました。通常だと、自分のブース内に通路を30~40cm確保するわけですが、お互いに20cmずつ程度の通路を確保すると、お互いにちゃんと40cmほどの通路が得られるんです。 これにより、自分の展示スペースが増えるのがメリット。 今回は初めて

        • 固定された記事

        【デザフェス報告会まとめ】2019~2022

        マガジン

        • イベント出展のこと。
          21本
        • モノづくりをする人に向けた【Instagramの使い方】
          8本
        • ハラダのこと。
          7本
        • 作るもののこと。
          3本
        • ハラダの鑑賞レポ
          2本
        • イヤリングについて語る
          4本

        記事

          ※終了しました【募集!】第4回「デザフェス一緒に並びませんか?」

          2023年秋のデザフェスについてです。 5/31から募集が始まるとのことですので、こちらも募集を開始しようと思います。 「デザインフェスタ」vol.55では5ブース4組で1列を使い、 vol.56・57では10ブース7組でひと島使って展開しました。 56・57はほぼ同じメンバーで行い、今回も大成功だったと言えると思います!(報告会はまた後程…) さて、この10ブース7組を気に留めてくださる方が多くまた改めて募集をすることにしました!IRO LABともう1組だけ決まってい

          ※終了しました【募集!】第4回「デザフェス一緒に並びませんか?」

          【デザフェス57報告会】ブースとRT祭編

          いつもならデザフェスが終わってから投稿する「報告会」ですが、今回は準備編を本当に準備中に書いてみようと思います。 自分自身、変化を見てみたいと思ったからと、臨場感が出るからです。 デザフェスとは何か?からは始めません。このご時世なのでググって欲しい。知ってるものとして、出展者さんへのフィードバック的に書きます。 10ブース・7組の配置の考え方 今回で2回目となる10ブース=7組の出展。 大ブース×3・小ブース×4となります。 「小ブース」と言っても、230cm幅使えるこ

          【デザフェス57報告会】ブースとRT祭編

          【クリマ47報告会】初めての名古屋

          IRO LAB®のハラダです。 初めての名古屋出展、「クリエイターズマーケット」に参加した話をします。 「デザフェス以外のイベント」×「東京以外」×「アート寄り」なイベントをかなり調査しましたが、今の所、ここしかありませんでした。 (もしオススメがあれば教えてください!) クリエーターズマーケット vol.47 概要過去の概要 【vol.46】22年6月 出展:2000ブース/来場者:21,500人 【vol.45】21年12月 出展:1500ブース/来場者:17,45

          有料
          500

          【クリマ47報告会】初めての名古屋

          「POPUPイベントに参加しすぎない」ことで得られた色々。

          IRO LAB®のハラダです。 ようやく実験が終わったので、ご報告ができます。 2021年、POPUPに多く参加してみた2021年、コロナの影響で商業施設内のテナントがどんどん抜けていくという現象に伴い、個人でもPOPUPに出展する敷居が低い状況が続きました。 それとは無関係に、いろいろと出展してみたい企画会社さんのPOPUPに割と多く参加してみました。 施設数でいうと、17件。 大手のハンドメイド系POPUPにも実験的にいくつか参加してみました。 これは2020年には

          「POPUPイベントに参加しすぎない」ことで得られた色々。

          別冊 すぐにフォロワーが増える方法(非推奨)

          IRO LAB®のハラダです。 本当は、このテーマは本章がすべて終わってから…と思ったのですが、もしかしたら、そろそろこの方法が使えなくなるかもしれないと思い、急ぎ出すことにしました。 ただし、この方法では、 本当に「フォロワー数が増えるだけ」です。 ・「いいね」は増えません ・「保存」は増えません ・作品は売れません なので、本来の意味でのフォロワーさん=作品のファンを増やすとは正反対の方法になるのでオススメはしていません。 ただ、こういう方には必要かもしれないと思

          有料
          500

          別冊 すぐにフォロワーが増える方法(非推奨)

          【HMJ 2022夏 いろいろ反省&報告会】

          先日のHMJについての報告を聞きたいというお声が数名から上がったので、時間が経ちましたが書いてみます。(そんなに需要があるとは思いませんでした。楽しんでくださっていて感謝です!) 他の報告会はこちら → イベント出展のこと。|note 【概要】 「HMJ」=「Handmade In Japan Fes」は、3年ぶりの夏開催となりました。 ・開催概要:7/23(土)・24(日) ・場所:東京ビッグサイト西展示棟 1F ・公式HP:ハンドメイドインジャパンフェス (HandM

          有料
          500

          【HMJ 2022夏 いろいろ反省&報告会】

          「HMJ2022夏、お客さんとして満喫」編

          ハンドメイド作品を手に取って見られるイベントに、ひさびさに「お客さん 」として楽しみまくり満喫し散財し再会して超楽しかった記録です。 「HMJ」=「Handmade In Japan Fes」は、3年ぶりの夏開催となりました。 ・開催概要:7/23(土)・24(日) ・場所:東京ビッグサイト西展示棟 1F IRO LABとして、7/23(土)のみ出展。 ハラダとして、7/24(日)はCLOSEまでしっかり楽しみました。 5月のデザフェスは2日間、ブースから離れることが出来

          「HMJ2022夏、お客さんとして満喫」編

          ハンドメイド業界が成長しない理由。

          「ハンドメイド品」の質が疑われる理由。 怪しい「POPUP企画会社」に騙される人が後を絶たない理由。 実績の伴わない怪しい「コンサルタント」が続々と現れる理由。 これらにずっと不満を持っていたのですが、これらは全て別のベクトルの話でありながら、ひとつの共通点で繋がっている事に気付きました。 それは、 「縦横の繋がりを極力持たないようにしている」ことが元凶ではないかと。 この界隈に共通する「秘密体質」が起こす、自分を取り巻く業界の劣化に気付いてほしくて書きました。 ①「ハ

          ハンドメイド業界が成長しない理由。

          ※終了しました【募集!】第2回「デザフェス一緒に並びませんか?」

          「デザインフェスタ vol.56」の募集がもうすぐ始まります。 この前の記事にも書きましたが、「vol.55」では実験的に 5ブースを4ブランドで分ける試みをしてみました。 これを行った理由は、デザフェスで大なり小なり起こる「近隣トラブルの解消」をすることで気持ち良く出展できるのではないか、という思いでした。 そこで更に、「前後でも気兼ねなく出展出来たら、とても気持ち良く2日間を過ごせるのでは?」という思いに至りました。 もし、前後左右のディスプレイや出展内容が事前に分

          ※終了しました【募集!】第2回「デザフェス一緒に並びませんか?」

          【デザフェス55報告会】新しい試みの感想 編

          デザフェス報告会の最終回です。 他の記事はこちら↓ ①「やって良かったこと」編 ②「大反省&売上報告」編 新しい試み。それはこちらの記事に詳細があります。 そう、デザフェスってとても素敵なイベントなんだけれども、やはりメリット・デメリットがあるんですよね。 わたしにとって、毎回悩ましいのが「ご近所問題」です。 毎回、必ず何かしらあります。 ハラダからすれば「非常識」なことであっても、いろいろな地域・いろいろな世代の方が集まるイベントだからこそ、どうやっても起こる事だと思う

          【デザフェス55報告会】新しい試みの感想 編

          【デザフェス55報告会】大反省&売上報告(有料) 編

          2話目になります。後半は有料記事になります。恥ずかしいので…。 ↓こちらが1話目。 反省会の後に、有料記事として売上報告をさせていただきますね。 さぁ、反省していきます。 ①Paypayが使えることをすっかり忘れていた。前回のデザフェスにて、「QRコード決済」「交通系IC決済」が出来るとお客様にとって良さそうだ、と学習しました。 「交通系IC決済」の方は、直後のHMJで導入しまして、接続がうまくいかなかったものの、やはり使う方が多かった印象です。 なので、Paypayも頑

          有料
          500

          【デザフェス55報告会】大反省&売上報告(有料) 編

          【デザフェス55報告会】やって良かったこと 編

          5/21,22の両日、デザインフェスタに出展しました。 その報告会として長々と3編に分けてお送りいたします。 毎回、反省と改善を繰り返しているわけですが、今回は「やって良かったこと」が結構多い気がします。 ① デザインフェスタ公式「RT祭」もちろん全日程参加です! これについては日程を発表された段階でカレンダーに追加しています。 そして、当日より前に日時指定でツイート内容を作成し、予約投稿しておきます。(パソコンから出来るのです。) 入力間違いもなく、ゆっくり確実に。これ

          【デザフェス55報告会】やって良かったこと 編