見出し画像

英語日記 2023/08/24 (THU) 夏休みが終わって現実が戻って来た感


>Student (わたしが書いた文)

Summer vacation is over and everyday life has started. I started painting during my vacation. I can't keep things going, but I want to keep doing it(in the previous diary, I wrote that I started audio distribution media, but it suddenly stopped). I want to draw a manga someday. That's why I imitate good paintings.

I imagine myself around 50 years old. I'm not sure about my job or lifestyle at the time. But I would be able to write and read English well and draw nice pictures. I think it's a lovely old woman.

Do you have an ideal of yourself in the future?

And I started reading "The Book of Tea". It's a good book. It's a good book. Please let me know if there are any other books you recommend.

>Corrections (修正された文)

Summer vacation is over and everyday life has restarted. I started painting during my vacation. I can't keep things going, but I want to keep doing it (In a previous diary entry, I wrote that I started audio distribution media, but I've suddenly stopped). I want to draw a manga someday. That's why I imitate good paintings.

When I imagine myself around 50 years old, I'm not sure about my job or lifestyle at the time. But I would like to be able to write and read English well and draw nice pictures. I think that'll make me a lovely old woman.

Do you have an ideal version of yourself in the future?

And I started reading "The Book of Tea," too. It's a good book. Please let me know if there are any other books you recommend.

今回のピックアップセンテンス

in the previous diary, I wrote that I started audio distribution media, but it suddenly stopped
In a previous diary entry, I wrote that I started audio distribution media, but I've suddenly stopped
「過去の日記で、私は音声配信を開始したと書いたが、それをいつの間にか止めてしまった」
「止める」という表現を単に過去形で書いたのですが、この場合は現在完了形の「完了」用法があっているようです。こちらのサイト(NativeCamp.Blog)の以下の文を読んで、確かに今やめちゃったことに焦点当ててるしな~と思いました。

現在完了形を学習していて混乱しやすいのが、過去形との違いです。特に経験用法や完了用法と似ているので、使い分けるのが難しいと感じる方もいるでしょう。
ここまで学んできた通り、現在完了形は過去から現在までを線で捉えます。過去からの期間を踏まえて、現在どういう状態なのかに焦点が当たっているのかが特徴です。
一方で過去形は、特定の時点や日付の過去に起こったことを表す時制です。単純に過去の出来事を表すだけであり、現在どのような状態かは関係ありません。

NativeCamp.Blog

But I would be able to write and read English well and draw nice pictures. I think it's a lovely old woman.
But I would like to be able to write and read English well and draw nice pictures. I think that'll make me a lovely old woman.
「しかし、私は英語の読み書きを良くでき、かつ素敵な絵を描けるようになりたい。それは素敵なおばあさんだと思う」
この文章、「後半の that はなんなんだろう?」って思いました。前にあるのがthink なので、いわゆる「接続詞のthat」のようにも見えますし、「関係代名詞のthat」のようにも見えます。こちらのサイト(NativeCamp.Blog)を見てその謎が解けました。

I know that the test is difficult.
この“that”のあとに付いている文章(that節とも呼ばれる)“the test is difficult.”は、単体でも文法的に問題なく成り立ちます。
これが、接続詞“that”の特徴です。

NativeCamp.Blog

つまり、私の文の場合は、thatより後ろの部分だけだと文章が成り立たないので、関係代名詞ってワケなんですよね。

日本語による所感

夏休みが終わって、「日常に戻って来たな」という気持ちで書いた日記です。この日記の中で絵を描くことを開始したと書いたのですが、その、全然上手とかではないです……(リアルに小学生の落書きレベルよ)。でもまあ、継続は力なりというか、50歳になるまでぼちぼち続けていたら、ある程度のところまで行くんじゃないかなと思っていたり。何かに秀でた人というのは、子供の頃にそれを一定期間続けていた経験がある場合が多いと思うのですが、私としては大人の成長の可能性も捨てたくないんですよね。子供でいる時間より、大人になってからの方がずっと長いじゃないですか。というわけで、継続は力なりということで、ボチボチ続けていきたいですね、英語も絵も、そしてこのnoteも。

あと、後半でおすすめの本を聞いているのも、夏休み中に久しぶりに読書をしまして、「やっぱ、本は良いね……」と思ったからなのです。読書感想文とかも書きたいね。

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?