最近の記事

【読書】エラスティックリーダーシップ〜自己組織化チームの育て方〜

はじめに社内でリードエンジニア向けの書籍として紹介されていた「エラスティックリーダーシップ 自己組織化チームの育て方」という本を読みました。 タイトルの「エラスティック(伸び縮みする)」が示すように、チームの状態に合わせてリーダーシップのスタイルを変えながらチームの成長と自己組織化を促進する方法について書かれています。 現在は絶版となっており入手が難しいようですが、自分は近所の図書館で借りて読むことができました。 チームリーダーマニフェストまず最初に本書ではリーダーとして何

    • AndroidエンジニアがHuman Interface Guidelines読んでiOS UI/UX試験受けてみた

      はじめに株式会社ゆめみでAndroidエンジニアしているのですが、最近社内向けの資格であるiOS UI/UX試験に合格したのでその感想を書きます。 iOS UI/UX試験とはAppleのHuman Interface Guidelines(HIG)のうち特にiOSに関する部分の知識を問う試験で、デザイナー、エンジニア、PMとポジションを問わず受けることができます。試験の説明には以下のように書かれており、関わる人それぞれが知識を身につければ開発がスムーズに進みそうです。 学

      • LINE公式アカウント Green Badge Basic取得

        はじめに以前よりLINEのサービスに興味があって、チャットボットやClovaスキルの開発をちょっと試したりしていたのですが、会社でLINE 公式アカウント Green Badgeという資格が報奨金の対象になっていたのでチャレンジしてみることにしました。 LINE公式アカウント(よくお店で友だち登録してねって勧誘してるやつ)のサービス内容や運用の仕方・コツについて学べる資格です。 勉強方法アカウントを登録すると、試験対策のスライドが見れるようになるので基本それを読んで勉強し

        • 子供を導く技術 〜チャイルドコーチングマイスターで学んだこと〜

          はじめにチャイルドコーチングマイスターという資格試験に合格したので、学んだことを整理したいと思います。 私には子供が二人いるのですが、下は年中、上は小一とそれなりに自分の意思をしっかり持つようになった分、コミュニケーションのとり方、接し方が難しくなっていると感じていました。 そんな中、会社の資格取得支援制度で「チャイルドコーチングマイスター」という資格があることを知りました。コーチングの技術を応用して子供との信頼関係を築き、子供が自律できるようにするという資格で、まさに今

        【読書】エラスティックリーダーシップ〜自己組織化チームの育て方〜

          テクノロジーで子育てを効率化! 子育Techアイデアコンテスト& ファミリーテックIoTLT 参加レポート

          はじめに2019年1月に、育児関連のITベンチャー数社からなる「子育Tech委員会」と「アスキーキッズ」が共同で、子育てとテクノロジーに関するアイデアコンテストを開催していました。 いくつかアイデアを応募したところ、見事受賞し、表彰式および同時開催のライトニングトーク(LT)イベントに参加させていただくことができました。イベント会場はキッズスペース完備で子連れ参加OK、発表中に泣いちゃう子がいても抱っこしてもOK・・・というアットホームな雰囲気のイベントで、なかなか貴重な経

          テクノロジーで子育てを効率化! 子育Techアイデアコンテスト& ファミリーテックIoTLT 参加レポート

          【読書】英語の多動力

           最近の機械翻訳は優秀で、文章の翻訳はもちろん、通訳機能がついたイヤホンなんてもの登場してるし、もう自分で話せなくてもいいのでは?とか、子どもも必死になって勉強させなくていいのでは?と思ってモヤモヤしていたが、この本を読んでちょっとやる気になった。 英語を学ぶ必要性 序盤で自分が最も気になっていた、AI翻訳時代に英語を学ぶ必要か?という問いに対しての意見が述べられている。その答えは単純明快だ。 (引用) AIは手助けしてくれるが、自分で喋るほうが圧倒的に早いのは変わらな

          【読書】英語の多動力

          【書評】Voice User Interface設計 本格的なAlexaスキルの作り方

           本投稿時点では、スマートスピーカーの機能を拡張するスキルの設計は、Webやスマホアプリなどに比べると歴史や経験者が少なく、また、開発環境や対象となる製品自体も目まぐるしく変化している最中であり、各々の開発者がより良い設計方法を模索している段階ではないだろうか。  なんとなくでも作れなくはないが、体系的で他者に説明可能な設計をできるようになりたいと思い、タイトルズバリな本書を読むことにした。  最近、スマートスピーカーのスキルの開発方法について書かれた技術書が少しずつ出てい

          【書評】Voice User Interface設計 本格的なAlexaスキルの作り方

          離れた相手とSlackで会話するときに気をつけている10のこと

          はじめに  こんにちは。  わたしは京都でエンジニアをしているのですが、東京の拠点にいるメンバーとSlackでやりとりしながら開発を進めることが多々あります。  容易に直接話せない、顔が見えないことはやはりハンディにはなるのですが、自分なりにSlackでの会話に気を使うことで、  「東京にいるメンバーと遜色なくコミュニケーションがとれている」 みたいな評価をしていただくことができました。 (当然お世辞で盛ってるとは思いますが)  結構当たり前のことをしていたつもりなので

          離れた相手とSlackで会話するときに気をつけている10のこと